
春の国営ひたち海浜公園をお散歩
先週末(4/21(日))、茨城県にある「国営ひたち海浜公園」に出かけました。
ネモフィラが満開ピークの時期、美しい景色に出会えました🌞
国営ひたち海浜公園が大好きで、近年春か秋に出かけています。
わたしは、JR常磐線勝田駅を降りてすぐのバス停から、シャトルバスで公園に向かいました😊
勝田駅には11時少し前に着。
さすが満開の時期、バス停は私史上最大の混雑でしたが、バスがどんどんやってきて、長蛇の列にもかかわらず30分程度の待ち時間で乗車することができました。
園についたのは、12時頃だったでしょうか。
今回は歩いたことのない「樹林エリア」を覗いてみたくて、こんなルートで歩きました😊

およそ4時間のウォーキング。
*
西口ゲートからまずは水仙ガーデンを目指しました。
八重桜と水仙がまだ咲いていて嬉しかったです💛
緑の混ざる八重桜って、爽やかに見えますね~!


4月にこんなに立派な水仙に出会えるとは。
嬉しいです。

*
古民家と桜の景色に心和ませながら、ネモフィラの咲く「みはらしの丘」に向かいましょう!


菜の花と満開のネモフィラ、もう何度も見ている景色なのですが、毎回感動します💛
春らしい眺めだなあ🤗


混雑を避けて、丘の中間地点から登ることにしました。
さあ登りましょう!
・・・というタイミングで、地面のネモフィラの美しさに心惹かれて、なかなか進めないんですよねー🤗これが。
うふふ。

ネモフィラは和名で「瑠璃唐草」というそうです。
「瑠璃」という名称がまた美しいですね。


丘の景色が美しく、11秒動画を撮りました😃

見渡す限り満開のネモフィラ!最高だー!
本当に何度も書きますが、何度見ても感動するのです💛

青が素敵すぎて目がチカチカします🤩笑

*
さあ、今回は丘の裏側を通って樹林エリアを目指します。

そうそう、この若い緑色!

木々の芽吹く短い間の明るく柔らかい緑色!
本当に美しいと思うんです。爽やかで柔らか。
もう、この緑の色を見るだけで嬉しくなっちゃうんですよねえ🤗💛


丘の裏側は人通りが少なく、鳥の声が大きく聞こえます。
たくさんの鶯の声を聴きながらお散歩です。
そうそう、このタンポポ?もんのすごく大きかったんです。
都内では見ない大きさ。手のサイズと比べればわかりやすかったのですが、
おそらく都内で見かけるタンポポの2倍以上だったと思います。

ハルジオンも元気です😊

ああ、いいな~、地面の小さな花々を観察しながら散歩するって楽しいんですよねえ。
丘を下りると、ここでも美しい桜と木々の黄緑色。
幸せな景色だ・・・。

だいぶ私はデジカメがへたくそで、ピントが合わなかったのですが、
きれいなチョウと出会いました。見たことないな~。

違うところにピントが合っている・・・
鶯をはじめ多くの鳥の声が響くエリアです。
しばらくじっと耳を傾けていたところ、緑色の鳥がバタバタとやってきました。
「ハッ、鶯かな?!」と思い、ズームで撮影してみたところ・・・

メジロちゃんでした🤗
若葉の色と同化していますね。
スズメも可愛かったなあ。
枝にスリスリする瞬間を押さえました💛かわいい~
小さな緑のお花とのショットが、かわいらしさを数倍アップさせていると思う。うむ。

これも何度も書いてしまうのですが、この時期にだけ見られる若草色の美しさ。


*
さて、ここから樹林エリアに入りましょう。

一度入ってみたかった沢田湧水地。
ガイドツアーを日に数回行っているようです。
その時間にしか入れないエリアがあるようで、今回はタイミングを逃してしまいましたが、また今度ツアーに参加してみたいなあ🎵

舗装された道をどんどん進みましょう。
時々園内を走るトレインがシュッシュッと通ります。
そうそう、蛇も通過しましたよ。
びっくりしちゃいました😀
もう桜は終わった時期ですが、樹林エリアにある桜の群生地を目指して歩きます。

そうそう、この煙るような若草色!


美しいとはいえ、毛虫様がうっかり落下する季節なので、日傘で頭を守ります😊
さあ!「桜の広場」に到着しました。
ハンモックがありました。
このエリアは桜の季節にはハンモックが設置されて、ココに寝そべって満開の花を眺めることができるそうです。
ステキな企画ですよね。

桜は咲いていませんでしたが、私もハンモックで休憩。
きれいな緑色を眺めながら、足の疲れを取りましょう。

うかうかすると心地よすぎて眠ってしまいそうです。
頭上はこんな感じです。
全部桜なのですねー🌸満開の頃を想像。

ちなみに、日傘をさしながらハンモックでゆらゆらしていたのですが、
日傘にはちゃんと(?)毛虫さんがおりました🤗
近くの木に帰ってもらいました。
あぶないあぶない。
さらに少し歩くと山桜の巨木林もあります。


いつか桜満開の時期に来たいなあ🌸
樹林エリアの探検、楽しかったです。
緑に囲まれ、鶯たちの声に包まれながら散歩するひと時、贅沢ですよね。
歩くだけで楽しい!
さてさて、樹林エリアを抜けました。
西口ゲート方面に戻りながら、次はチューリップガーデンを目指します🌷

*
ココのチューリップガーデンも毎年素晴らしいです🌷
色、丈、形、開花時期、すべて計算されて植えられているのですね。
私たちに楽しみをと育ててくださっている方々の心を思うと感謝感謝です。


チューリップの海です!
明るい色と暗い色、それぞれを引き立てる色の取り合わせは、アレンジメントの参考にもなります。

夢のようだー!
こんなにたくさんの種類が咲いていると、どこをどう見ていいかわからなくなります😊

*
さあ、そろそろ帰ろうかというところなのですが、
どうしても最後に満開のネモフィラをもう一度見ておきたくなってしまいました。
こんなに満開の時期に来られることなんて、なかなかないですもの😌💛
ネモフィラの丘を再訪して締めくくりといたしましょう。

みはらしの丘の入り口です
美しい・・・
ここで、何時間もいられます🌞



ネモフィラに始まりネモフィラに終わる。
心満たされました。
最後は、林を抜けて再び西口ゲートに戻りましょう。

サツキも満開を迎えていました。
陽をすかす姿、きれいです。


・・・ネモフィラ締めくくりといいつつ、最後はこちらで締めくくることに。
「くまちゃんアイス」🤗
実はネモフィラアイスをいただきたかったのですが、列が長くて見送ることに。
そんな時、「くまちゃんアイス」の看板を発見したのです。
公園に来たらソフトクリームをいただきたくなるのです。
今回も最後、いただいて締めということで💛

こういうことかー🤗
園を出る頃には16:00になっていました。
随分ゆっくりしました🤗嬉しいな。
よき休日を過ごしました。
*
何度もこの季節に国営ひたち海浜公園に出かけていますが、
今年はネモフィラの満開ピーク時期に訪れることができました。
毎年思うことですが、広大な敷地に花を育て、来園者を楽しませてくださる園の方々には本当に感謝。
とても広い公園、訪れるたびに次に行きたい場所が見つかります。
次は、桜の季節にハンモックにゆられてみたいし、沢田湧水地のツアーにも行ってみたいですし、ひたちなか自然の森にも入ってみたいです😊
毎回楽しんで、かつ次の楽しみができる公園って嬉しいです。
よき1日に感謝。
長い記事を最後までお読みくださってありがとうございます。
***
▼国営ひたち海浜公園公式サイト
▼茨城交通
▼昨年のネモフィラの様子です