![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86309536/rectangle_large_type_2_45f6a92ca36171dd8c6e6fe039159912.png?width=1200)
【双裸玉】逆王手を戦ぐ 22.09.06.
CAUTION!
純粋に指し将棋をベースにした好手・好手順等の創出を目指している詰将棋創作者はここでブラウザバックした方が良いです。質の低い手順に気分を害したり、SNS等で叩かずにはいられなくなる恐れがあります。
逆王手双裸玉が一つ見つかった。
逆王手を戦ぐ
![](https://assets.st-note.com/img/1662452728168-CmFJL9pSGd.png?width=1200)
【初手~8手】
▲5二金 ▽3二玉 ▲1四角 ▽2三角Ⓐ
▲同角成Ⓑ▽同 玉 ▲4五角 ▽3四銀
Ⓐ:逆王手
Ⓑ:成/不成非限定
初手▲6三角は▽5二香(逆王手)、▲2三角は▽5一玉、▲5三桂・▲3三桂・▲4二歩は▽2三玉でそれぞれ詰まない。金捨ての格好から入ることになるのだが▲5二金が唯一正解で、それ以外はいずれも取られて詰まない。
2手目、仮に▽同玉なら最長でも19手の早詰だ。一例としては、
▲6四桂 ▽5三玉 ▲5四歩 ▽6四玉 ▲5三角 ▽7三玉
▲8五桂 ▽8三玉 ▲9三金 ▽7四玉 ▲7五金 ▽6三玉
▲6四角成▽6二玉 ▲5三馬 ▽7二玉 ▲7一金 まで19手
なので、作意2手目は▽3二玉となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1662453673546-eqTaL3Lrn5.png?width=1200)
さて、作意4手目▽2三角と逆王手を返されて少しハッとする(かもしれない)。回避するには▲同角成(成/不成非限定)しかない。欲を言えば、例えば4図で▲3四香と切り返すような逆王手返しを求めてずっと探索をしているのだが、残念ながらまだ見つかっていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1662453776833-6ll8RmAQWU.png?width=1200)
【9手~16手】
▲3五桂 ▽2四玉 ▲2三金 ▽2五玉
▲2四金打▽2六玉 ▲2七金 ▽1五玉
作意9手目▲3五桂からの連続尻金が何とも重たいが、金にモノを言わせればこういった見た目筋悪の攻めができる。ここから数手が少し面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1662453970625-2yKAtOwG0l.png?width=1200)
【17手~24手】
▲1四金 ▽同 玉 ▲2六桂 ▽1五玉
▲1六歩 ▽2五玉 ▲3四角 ▽3五玉
16図、玉方は打ち歩詰の形に誘導している。単に▲2五金だと▽同銀で詰まなくなるので一旦▲1四金と捨ててから、▲2六桂~▲1六歩とすれば玉を2五に呼び込むことができる。戦力を良い具合に落として手をつなげるこの6手分はどことなく面白味を感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1662463272100-P2h4zduxMy.png?width=1200)
【25手~29手】
▲3六銀Ⓒ▽4四玉 ▲4五銀 ▽3五玉
▲3六金 まで29手
Ⓒ:単一駒非限定(▲4六銀でも可)
作意25手目は▲3六銀代わりに▲4六銀でも以降の手順が変わらない単一駒非限定となっている。詰めあがり図は何となく折りたたみの鏡っぽい形をしているなと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1662463606912-PH8pAHf46x.png?width=1200)
スペシャルサンクス
窪田義行(空気から整えていく 環境派)峰王尊師:拙エレベーター詰に対して ”詐術的印象を与える” と迚も心温まる難癖を拝賜し、双裸玉を探索する契機を頂戴致しました
いいなと思ったら応援しよう!
![はる筆線屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5355673/profile_4969eeb3816249ce6587aab1f3c56c51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)