味噌汁で梅干しチャレンジ②
大学で味噌の歴史を研究してから味噌沼に漬かった25歳女。
毎朝気分で自宅にある10種類以上の味噌を選び味噌汁をつくる。
きょうのみそ汁
引き続き、梅干し味噌汁にチャレンジ。
なんか体おもーいと思いつつも化粧の下準備を終わらせ台所の前へ。
昨日の反省は、
・梅干し2個はしょっぱすぎ。
・味噌の味が梅でかき消された。
・ほぼ梅汁。
反省を活かし、いざ!
◆お出汁
昆布出汁。
昨日のうちに水出ししておいた。
昆布出汁って気持ちとぅやとぅやしてる。まあるくつやっとな感じ笑
◆具材
梅。
梅ってなんだかお上品な感じがする。
漬物の中ではなんか高貴な感じ?
でもお弁当に入っているのは日常というかケな感じが強い。場面によって性格が変わる不思議。
あとはカブとお豆腐。
白い。
梅✖️カブ→和物でよくある。
豆腐→あっさりやさしいカブと相性が良さそう。
◆お味噌
昨日との違いを見るため、
フンドーキンさんの【無添加麦】にそろえた。
ここでお味見。なんかさっぱりしすぎ。
味噌の存在感を感じたい。
そこで武田さんの【兵助】少々。甘みと味噌みを足したかった。
味見。
味噌みというより塩みが際立ってしまったー!
改善すべきは梅の塩みを抜くことですな。
梅の酸みは残しつつ、塩み旨みは味噌みを入れたい。
明日は塩抜きしてやってみよう。
(はちみつ漬けの梅でやっても美味しそう)
きょうの朝ごはん
・卵かけご飯〜アウトドア納豆のせ〜
・味噌汁(梅干し)
・すりごまかけ納豆
・肉じゃが(肉なし)
ひとりごと
味見の楽しさを知った今日。
味噌汁の味付けは感覚。
食べてからのお楽しみスタイルだったけど、
微調整するのも面白いなと思った。
味噌の特性を知っていけばもっと面白いかも。
味の微調整。実験みたいで楽しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?