シェア
R (アール)
2022年9月24日 13:25
「暑さ寒さも彼岸まで」とあるように今年も何時までも暑さが残り、訳あって(1つ前の記事を参照)心が荒んでたのもあり、休日はほぼ引きこもりをキメている間に夏も終わり、夜は鈴虫かコウロギかの鳴き声が聴こえ秋の気配を耳と肌で感じる今日この頃。「引きこもり飽きた」てな訳で、近所をふらり徘徊する事にした。平日で台風一過、吹き返しの強い少し冷たい風を浴びながら神社跡地をくるっと廻り、溜め池の在る少し大
2022年4月23日 13:02
1年を通して好きな季節は春だ。心身共に動きやすくなるのがその理由。だがしかし、4月も後半になると「夏日にするのはもう少し待ってくれないだろうか···」と空を見上げながらお天道様にお願いしたくなるのが個人的な春の風物詩なわけで。気温差について行けなくてお腹壊すのよ。まあそんな話はどうでもいい。桜並木然り藤棚然り、どこぞの名の知れた場所のように圧倒されるような景色では無いが、タイ
2022年4月20日 12:35
桜シーズン真っ只中に息抜きも兼ねて徘徊したとある休日。目的も無く歩く日に野良猫を発見すれば尾行開始、してしまうのはネコ好きあるある。知らんけど。ま、だいたい途中で巻かれてしまいがちなので、結果ネコが集まる公園まで足をのばすのだけど。そんなこんなでのんびり歩くこと30分。到着した園内をグルっと回って見れば。近くで背中を向けてすわる茶トラのネコさんを見て「背中、さすってほしいみ
2022年3月23日 17:09
てな感じでにょっ!っと生えてる土筆を引っこ抜き息抜きがてら春を愛でに徘徊開始。(休日なのに家でマターリ過ごせない諸事情はさておきw)土筆まだ早いのかビニール袋いっぱいに詰んでるご老人方は見かけずwオオイヌノフグリ花は小さいが、集まって生えてるとなかなかに見応えが。オカメ桜早咲きの桜。小ぶりで可愛らしいけど、名前にニヤついてしまう件。オオカンサクラ(大寒桜)
2019年6月11日 17:56
「最近はアンダー(暗め)で撮ってちょっと加工して…一人納得して終わってますね。w」という流れから、 テーマ【ブルーの紫陽花と雨の雫】で撮ってきて。というmissionを課せられました。が。①そんな都合良く雨、降りません。② 関西の梅雨入りはいつですか。③ 子供の頃ほどブルーの紫陽花を見かけなくなりました。④ 雨が少なくて紫陽花もヨレヨレです。笑とは言うものの