![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98164709/b801728feba611f21bd95bf7796056bc.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#自問自答ファッション
【自問自答】23〜24冬のまとめ
こんにちは。飛騨高山の自問自答ガールズ、かわのはしです。
さて、今日は季節の申し送りを書いていきます。
きっかけはこちらの記事。
日記、昔から、ムリなんです…!
文房具が好きなこともあり、憧れはあるのですが。
気が向いた家事やエンタメに一極集中しがちなので、数日で途切れて次は半年後…みたいなことを繰り返してきました。
なので「3年日記か〜、私にはムリだな」と思っていたら「年4回、「申し送りレ
🧺2024年前半に買ったもの44個を語る📝
本名に寒そうな漢字が入っているからか、太陽はなんだか苦手だ⛄️
8月に入ってようやく暑さに慣れてきた気がする。
さて今回のnoteでは、「今年に入って買ったもの」を振り返って語ってみた!
洋服がモノトーンにまとまってきたり、コスメの総見直しをした上半期だった。
※ リンク貼ってあるものは公式サイトに飛びます!アフィリエイトじゃないので安心してください☺️🙌
👑 2024年上半期ベストバイ
【自問自答】24春のまとめ
こんにちは。飛騨高山の自問自答ガールズ、かわのはしです。
コロナで1週間ほど寝込んで久しぶりに外へ出たら、真夏のピークは去った感じの風が吹いていて寂しくなりました…
さて、今日は春のまとめを書きます。
「最近は夏が長いから、梅雨までが春ってことで〜」なんて思っていたら、仕事が押し寄せて…。
まあそんなこともありますね。光陰矢の如し。
申し送り・(冬まとめに書き忘れ)Honeysが「耐久性が高い
冒険者の化粧教室に行く〜ヘアスタイルの書編〜(レッスンレポ②)
かいまり先生の「冒険者の化粧教室」のレッスンレポ②です。
(連載開始して、2回目にして不定期連載となり、次回、最終回予定です。)
リロードしています・・・
キーワードとビジュアル
コンセプトのキーワードに合わせて、好きフォルダの画像を仕分けするにあたって、そもそもキーワードと直接イメージがリンクしない画像もあることに気付きました。
コンセプトのワードについては、好きだけど今のなりたいではな
自問自答四季報@2023夏その①
夏日の数で季節を判断するなら、たぶんきっと5月〜10月まで夏。
四季報するにはちょっと間隔が間延びするので、前半5月から7月と、後半8月〜10月とにわけてみます。
(もう8月も終わりそうだけどね!)
靴、試行錯誤
夏の靴@スポーツサンダル
返送時の送料を考えてなかった! という前回の反省を生かして、今度は□コンドでまとめてお取り寄せ。
ミリタリー由来のシリーズはさすがのしっかりした靴底で滑り
冒険者の化粧教室に行く〜スタート編〜(レッスンレポ①)
Twitterや月報ではちょこちょこ書いていたのですが、4月の下旬と5月上旬に、かいまり先生の「冒険者の化粧教室」
2回レッスンして頂きましたので、そのレポです
ボリュームがすごそうなので、何回かに区切ります!
ではスタート!
オーバーオールが着たい
万博発明家としての逞しいコンセプトが決まってから、色々考えていたところ、万博のような制服ファッションに落ち着くかと思いきや、他人からの評価
【月報】2023年5月ファッション買ったもの・着たもの
5月月報!GWと夏に向けて、1ヶ月で括ると一気に買い物をしました!
5月購入アイテム実績
♦︎ 購入済み
水着、サンダル、スニーカー
旅行ワンピース、羽織、チーク←NEW
♦︎ 未購入
コンセプトブーツ、コンセプトトップス
旅行バッグ、日傘、サングラス←NEW
コート
買い物の感想
欲しくて必要なものをだいぶ揃えることができました!
必要なのでずっと買わなきゃな〜と思っていたので、ストレ
目はありのままに見ない(かいまり先生のレッスン受けました・1 自撮り編)
※ただしこの記事はレッスンを受ける前の時点で終わります。
※かいまり先生とヘアメイクレッスンについてはこちらを参照ください。
「冒険者の化粧教室」です|【冒険者の化粧教室】かいまり (note.com)
◎無計画にもほどがある
それは四月の終わり、職場でもGWの話題が出るようになった頃。
特段遠出の予定もないし今更出かけたいとも思わないし服の整理とかもしたい、とはいえ何もしないのもなあ……と
かいまり先生のレッスン受けてきました。色々と衝撃だったのでちゃんと記事も書きたいんですが個人的には
・相談内容問わず、自分の顔のコンプレックスについて可能な限り言語化してお伝えすると良い結果になりそう
・とはいえヘアスタイリングについて聞ける場所って他に無いのでは
と思いました。
自問自答ファッション講座受講1年後の気持ち
2022年5月半ばに自問自答ファッション講座を受講して1年が経った。この1年を振り返ってみる。
・・・・・・・
○コンセプト
講座受講時に決まったコンセプトは『自分ラボの研究者』で、その7か月後に参加した自問自答ファッション教室を経て、現在のシン・コンセプトは『マイペースな自在図書館主』である。…内向きって即バレ☆というのはさておき、コンセプトの字面は変わったものの、そこに含まれる大切にしたい
【月報】2023年4月ファッション買ったもの・着たもの
4月月報!はやっと少し試着したりコンセプトの買い物もできたので、書き甲斐があるのだけど、遅延しているため試着についてはまた別途、スタイルで行きたいと思います…!
4月購入アイテム実績
♦︎ 購入済み
コンセプトイヤカフ、パラシュートパンツ←NEW
♦︎ 未購入
※整理しなおしました
水着、サンダル、コンセプトブーツ
コンセプトトップス
スニーカー、旅行バッグ
コート
買い物の感想
3月末
2022年やったことの振り返り~殻を破って、すきなことがわかった1年でした~
自問自答ガールズ中高年班ちかPです。
今年も残すところあと1日になりました。今年やったことを振り返ります!
【(去年だけど)12月】
●新宿伊勢丹アイウェアコンシェルジュ
【1月】
●アイビス Aoiさんのメイクアドバイス
●新宿伊勢丹マッチパレット
【4月】
●自問自答ファッション教室参加
【6月】
●イセタンミラーlaura mercierメイクアドバイス
●アキュートアクセントさん催事でア