見出し画像

秋園芸シーズン到来!秋のガーデニングでやるべきこと

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。いよいよ10月になると、お庭での作業も随分と楽になってくるのではないでしょうか。

秋は園芸シーズンです。今日は、秋のガーデニングの楽しみかたについて書いてみようと思います。

秋のガーデニングは大忙し

秋のガーデニングは大忙しです。

まだまだ、夏のお花も咲いていますし、秋色のお花も園芸店で出ています。
そして、いよいよ秋が深まりみんなが長袖1枚では少し肌寒いかな。と感じ始めたころには、もう冬から春にかけて楽しめる花苗が出始めます。

地域によって気温の差があるので、一概には言えませんが、秋になったらぜひこんなふうにガーデニングを楽しんでみてはいかがでしょうか😊

プチ家庭菜園を楽しんでみましょう

家庭菜園というと、そこそこの広さの畑。
そこそこの重労働をイメージされる方もいらっしゃると思いますが、ベランダで簡単にできる家庭菜園があります。

種から育てる野菜のオススメ
それは、水菜春菊ホウレンソウです(笑)
完全に、私の個人的な趣味です。

種を撒いて、芽が出てきたら間引きながら間引き菜も食べていきます。
そこそこの大きさになってきたら、鍋にも使えます。
最終的に、食べきれないものは花が咲きます。
水菜の花も、春菊もホウレンソウの花もかわいいです(笑)

ベランダ無いよ。って戸建ての方は、プランターがおける場所であれば、どこでも可能です。
その場合には、念のため「花と野菜は別のプランターで育てる」これだけは注意してください。
観賞用の花苗に使わている農薬については、食用に向かないものもあるためです。

リビングでもできる水耕栽培キットもありますが、エアコンを使用されたりして、室温や部屋の中の湿度が変化しやすい場合には、少しお世話にコツが要ります。

秋にハーブ苗を買う時の注意点
秋にもハーブ苗が出回ります。
その際に注意してほしいのは、その苗は1年草なのか宿根草なのかということです。
1年草の場合は、霜が降るタイミングでもう終わりだったりします。

例えばバジルは1年草です。

イタリアンパセリは、日本では1年草~2年草です。
タイムは宿根草ですが、冬には状況によっては地上部が枯れているように見えたりします。
ローズマリーは、雪深い地域でなければ、通年さほど姿を変えません。

ハーブと名前があっても、性質は様々です。
良く調べてから買いましょうね。

この辺りは、また改めて詳しく書こうと思います。

秋だけど来春の花壇をイメージする

私が一番楽しみにしているのが、この春をイメージしてガーデニング計画を立てる作業です。

花の咲いていない花苗を選ぶこと

春の花は、花が咲いていない状態の苗を植え付け、冬の間に株を大きくして花を咲かせる必要があるものもあります。

代表的なものは、ネモフィラ・ポピー・ニゲラ・ルピナス等々。
どれも、私、とっても好きなんです。
特に、ポピーとニゲラは、毎年必ず花壇に植え付けます。

この記事は、またちょっと違った視点から色の事を書いています。
興味のある方は読んでみてください。


球根植物を植え付ける

これがまた、楽しいんですよね。
近いうちに書こうと思っているのですが、秋植え球根にどんなものを植えるかで、春の楽しみは変わってきます。

【春に咲く球根】
・スイセン
・チューリップ
・ムスカリ
・アネモネ

春の姿を想像して、植えるのは楽しい作業です。

画像1

この画像は、うちの近所の川辺にあるスイセン群です。
近所のおばちゃんが、少しずつ植え足してくれているんですよね。

まとめ

秋の園芸シーズンになると、ホームセンターや園芸店にたくさんの花苗や球根類が並びます。
楽しみの多い季節です。これから簡単にできるプランター菜園や、秋植え球根のこと、寄せ植えの事も書いてみようと思います。

今日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!