![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74333371/rectangle_large_type_2_5f51dab7e51f428ee99bef1a0445ed98.jpeg?width=1200)
【✋15年の歴史に終止符を打ちたい✋】
2001年に「〇〇」という名前が出来た
2007年に「〇〇」がスタートした
あれから15年・・・
はびりすは「〇〇」を終わらせたいのだ
そもそも20年前に決まった「〇〇」って名前
明らかに誤訳です
何が誤訳なのか?
答えははびりす公式LINEで
LINE登録してくれた方にご案内致します
なぜ、
こんなことを書いているかというと
はびりすは、
学校への巡回相談で先生支援を行い、
その手腕が評価され、
引っ張りだこになり
様々な不適応事例や困難事例を解決してきた
でも、
作業療法士の腕が評価されたいわけではなく、
凸凹KIDSが幸せになる仕組みを作りたかった
だから
これまで手が届かなかった
多くの個性的な子どもたの
すごい才能の数々が
解放されない社会のまま
時が過ぎていくとが悲しくていたたまれない
最近、
学校OTへのモチベーションは下がりまくりだ
価値の減弱が激しい⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
できれば、保健室のように、
全ての生徒のための作業療法室を学校に作り、
休み時間にはこどもたちと一緒に遊びたい
作業療法士は先生なんかじゃない
ただの変なおじさんなんだ!
一緒に机を並べて授業を受けて
一緒に先生に怒られて
一緒に作戦会議で盛り上がって
いろんな必殺技や秘密のアイテムを作り出したい
変なおっさん(実は作業療法士)が
子どもたちと一緒に学校を寺子屋化する
作業療法は全てのこどもたちのもの
作業療法は一般教育の中でこそ花開く🌹
「そんなプロジェクトを立ち上げたい」
実は・・・
その先の物語があるのですが
秘密なのだ🤫