見出し画像

羽馬千恵のプロフィールと連絡先

🐞取材・お仕事の依頼などは、chie.haba@gmail.com にお願いします。(注)個人的なお悩み相談には応じておりませんので、お悩み相談には返信できないことをご了承ください。

🐳講演会など仕事のご依頼も随時、受け付けております。

「虐待の後遺症」である「複雑性PTSD」をテーマとした講演会は、全国の児童相談所、学校(教員向け)、大学での講演会、福祉・医療の支援職の方、子どもと関わるNPO法人等を対象に、オンライン、リアルでの講演会を随時、受け付けております。全国どこでも出張致します。
交通費・謝礼等は、応相談の上で決定させてもらいます。
依頼は、haba369chie★gmail.com にお願いします。★を@に変換して送信してください。※講師実績は、以下をご覧ください。

◆Twitterアカウントは、@haba_survivor https://twitter.com/haba_survivor

◆オンラインショップ

Orange&Black ~児童虐待を生き延びた大人の団体~

https://happiness-of-unprotected-abuse-survivors.jimdosite.com/

虐待サバイバーのリボン

<学歴>
■北海道大学・大学院(2014年入学 博士課程 中退) ※主に小学校に出前授業として『外来種教育』を実践・研究.また、北海道では国内外来種であるカブトムシの幼虫を用いた環境教育も実践.

■帯広畜産大学・大学院(野生動物管理学研究室)修了(農学修士号)

■帯広畜産大学・畜産科学科(野生動物管理学研究室)卒業※卒論、修論とも『タヌキの頭骨形態の地理的変異』の研究を行う.形態と食性との関連を明らかにするために、エゾタヌキの交通事故死体や有害駆除個体を収集し、解剖し胃内容物の分析も行う.大陸産と日本産タヌキの形態の違いを明らかにするために、ロシア科学アカデミー動物学博物館やベトナムのハノイ博物館、日本の国立科学博物館を訪れ、形態のデータを取り研究を行う.

■兵庫県の某・県立高校(中退)→ 大検(高卒認定)を取り大学へ。

<商業出版>

書籍「わたし、虐待サバイバー(ブックマン社 2019)」。Kindle版もあります。

書籍「心の傷と、ともに生きていく:複雑性PTSDを乗り越えるために私がしてきたこと(花伝社 2024)」。

<メディア掲載情報>
■室蘭民報にて、野生動物関係の連載記事(2014/8/21掲載,2014/8/28掲載,2014/9/11掲載,2014/10/23掲載,2014/10/24掲載)
■THE JR Hokkaido 車内誌の「ほっかいどうイキモノート」の奥尻島のタヌキの取材に応じ記事掲載 2016年9月号
■朝日新聞 平成27年10月1日 母校の小学校での野生動物に関する出前授業を掲載

朝日新聞 外来種

■赤穂民報 平成27年3月19日 「忘れないで 「外来種も同じ命」」 兵庫県赤穂市赤穂中学校にて出前授業を掲載

赤穂民報に掲載された写真

■室蘭民報 平成29年1月4日 任意団体「大人の居場所 ゆいまーる」(旧名称:人と生きものをつなぐ博物館まなびや」のオープン掲載)
■北海道新聞 平成29年1月5日 任意団体「大人の居場所 ゆいまーる」(旧名称:人と生きものをつなぐ博物館まなびや」のオープン掲載)
■北海道新聞 平成29年1月14日 道新「土曜とーく」での自身の体験談の取材に応じ記事掲載
■現在、室蘭民報において、大人の支援についての連載
第1回 大人の支援~虐待被害者から社会に向けて~ 2017年10月7日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第2回 大人の支援~虐待被害者から社会に向けて~ 2017年12月2日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第3回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年1月13日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第4回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年3月10日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第5回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年3月24日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第6回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年5月12日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第7回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年6月9日(土)室蘭民報にて連載文を掲載
第8回 大人の支援~虐待被害者から社会へ向けて~ 2018年7月13日(土)室蘭民報にて連載文を掲載 ※現在、月1回の連載をしています。
■北海道新聞 平成30年4月27日
特集「ほっかいどう 平成考」~心のケアの時代~ にて、「大人の居場所ゆいまーる(全国虐待被害当事者の会)」の活動紹介が掲載されました。
※団体名称は変更され、「大人の未来(全国虐待被害当事者の会)」として活動しています(名称変更:平成30年5月13日より)
■朝日新聞 平成30年7月4日 「大人の未来(全国虐待被害当事者の会)」の活動紹介が掲載
■北海道新聞 平成30年8月1日夕刊 「わたし、虐待サバイバーです!」の物語配信と「大人の未来」の団体紹介が掲載
■文化放送ラジオ出演 平成30年10月25日 虐待サバイバーの当事者として出演
■札幌市市民活動サポートセンターだより「しみさぽ」51号(2018年10月)で「大人の未来」の団体紹介がされました。
■北海道新聞 平成31年2月8日(朝刊)で「大人の未来」の代表として取材を受ける
■北海道新聞 令和1年10月6日(朝刊)で書評紹介

北海道新聞の書評

■文化放送ラジオ出演 令和元1年9月3日 虐待サバイバーの当事者として出演
■大人だって虐待で苦しんでいる。当事者が語る子供時代のトラウマ。(2019年3月13日)。以下のまぐまぐニュースにて紹介されました。https://www.mag2.com/p/news/390179
■エキサイトニュースでブログが紹介されました(2019年11月23日)生活保護のリアル~抜け出したい人へ~(羽馬千恵の「虐待サバイバー学」入門)記事のリンクは→ https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2291002/
■ガジェット通信でブログが掲載されました(2019年11月23日)生活保護のリアル~抜け出したい人へ~(羽馬千恵の「虐待サバイバー学」入門)記事のリンクは→ https://getnews.jp/archives/2291002
■朝日新聞 withnews(ウィズニュース) 令和1年12月27日 虐待サバイバーの当事者として書籍紹介の取材に応じる →YAHOO!ニュースでも掲載されました。記事のリンクは

→ 虐待サバイバーが「大人の支援」訴える理由 母の日記に書かれた真相 https://withnews.jp/article/f0191227001qq000000000000000W0d410101qq000020249A

・小3の私が作文帳に書いた「虐待SOS」学校は見抜いてくれなかった
→https://withnews.jp/article/f0191227002qq000000000000000W0d410101qq000020251A
■朝日新聞 令和2年1月10日(朝刊)で拙著「わたし、虐待サバイバー(ブックマン社)」の書籍紹介されました(デジタル版あり)
■Yahoo!ニュースで紹介されました(2020年2月13日)虐待を生き延びるだけでは十分ではない。「虐待サバイバー文学」が教えること(以下URL)
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11260/

■朝日新聞withnewsで記事「虐待の後遺症、実名出版の後に起きたこと 無理解、イベント拒否も」を書きました(2020年2月15日)。記事のリンクは→ https://withnews.jp/article/f0200215000qq000000000000000W0e510101qq000020503A
※この記事は、Yahoo!ニュースでも紹介されました(2020年2月15日)虐待の後遺症、実名出版の後に起きたこと 世間の無理解、イベント拒否も 根強いステレオタイプの被害者像
■ダ・ヴィンチニュースで拙著が紹介されました(2020年2月13日)義父の虐待と見て見ぬふりする実母…大人になっても続くトラウマと闘う「虐待サバイバー」の手記 ※記事のリンクは→ https://ddnavi.com/review/596007/
■NHKクローズアップ現代+で拙著が紹介されました(2020年2月26日)。

くろげん

■狩猟専門雑誌『けもの道』2020年春号に、大人の未来の紹介とエゾシカの角による虐待被害者支援が取材掲載されました
■THE BIG ISSUE(ビッグ イシュー)VOL.382 「虐待サバイバーたち」で紹介されました。

クラウドファンディング用 ビッグイシュー表紙


■しんぶん赤旗(2020年5月31日)日刊版で、書籍「わたし、虐待サバイバー」が紹介されました。

■読売新聞(2020年6月14日)朝刊にて、「大人の未来」のメンバーが「埋もれた虐待」特集で取材に応じています
■福岡県弁護士会のホームぺージで、拙著「わたし、虐待サバイバー」が紹介されました。以下、サイトより。

■北海道新聞(2020年7月27日)夕刊にて、「虐待サバイバー講演会」第 1回が紹介されました
■信濃毎日新聞(2020年7月26日)朝刊にて、「虐待サバイバー講演会」第 1回が紹介されました
■毎日新聞(新潟版)(2020年7月28日)朝刊にて、「虐待サバイバー講演会」第 1回が紹介されました。また、ネット記事でも配信されました。
https://mainichi.jp/articles/20200728/ddl/k15/040/071000c
■NHKラジオ 「悩める若者たちの応援歌-自殺問題を一緒に考えませんか」 2020年8月19日に出演。

尾木ママ


■赤ちゃんとママ社発行「1・2・3歳」VOL . 163号にて、取材を受けた記事が掲載されました(2020年8月25日発行)。
■朝日新聞(デジタル版)(2020年9月14日)すべての虐待被害者にトラウマ治療を 当事者が署名活動
https://www.asahi.com/articles/ASN9B3VS4N92IIPE02L.html
Yahoo!ニュース、HUFFPOSTなどにも転載されました
■産経新聞(2020年11月27日・全国版紙面)児童虐待~連鎖の軛 第3部(1) 心の傷 暗闇の日々 幼少期の暴力、母も被害者だった。デジタル版は以下。ネット記事は→ https://www.sankei.com/article/20201127-7F33XBDO3NIWVKIDPNC7WBQPIQ/

さんけい

■2020年1月10日に朝日新聞に掲載された「虐待に走った親、責めるだけじゃ」という記事が(株)ニホン・ミックの編集部発行の日本の新聞★局面記事総集のJNSE vol. 35に掲載されました。
■「子どもの本のひろば」第155号に記事掲載,北海道子どもの本連絡会(編集発行)。
■NHK北海道の番組「シラベルカ」に虐待サバイバーとしてテレビ出演,2020年12月14日。以下、ネット記事のURL。 https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n8bc2a04f63e1

■朝日新聞(北海道版)2020年12月17日(朝刊)にて、「虐待被害者に適切な治療を」の署名記事が掲載。
■北海道ニュース・テレビ番組STVにて、2021年3月17日に、「虐待の後遺症」について放送されました。Youtubeでも配信されていますhttps://www.youtube.com/watch?v=2ENqhfuE6yU

画像4

■文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ』で、拙著『わたし、虐待サバイバー(ブックマン社 2019)』の紹介と、羽馬千恵の人生について、大竹まことさんに紹介して頂きました。2021年4月28日放送。

大竹まこと

■北海道新聞(2021年9月27日朝刊)「児童虐待被害者に支援を」10月10日名古屋でシンポジウムの基調講演に登壇。パネルディスカッションにも登壇。札幌の羽馬さん登壇の記事掲載。以下のネット記事でも紹介されています。「虐待サバイバー」に支援を 札幌の羽馬さん 10日にオンラインで登壇 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593213/

■精神科医・和田秀樹「複雑性PTSDなんかではない」眞子さまの本当の病名は(プレジデントオンライン)で、拙著「わたし、虐待サバイバー(ブックマン社)」が紹介されました。記事は以下。※Yahoo!!ニュースにも掲載されました。

■「児童虐待の連鎖防げ・経験者 名古屋で講演」中日新聞社(2021年10月24日朝刊)に、名古屋の(一社)青少年養育支援センター陽氣会の主催のシンポジウムで基調講演として登壇。講演会とパネルディスカッションを実施したことが掲載されました。

■3歳長女置き去り死、母に懲役8年の実刑判決 「虐待の連鎖」も認定。朝日新聞(2022年2月10日朝刊・全国紙)で、虐待サバイバーとして取材に応じました。ネット記事は→ https://www.asahi.com/articles/ASQ296CTXQ29UTIL003.html?iref=sptop_7_05

朝日新聞 2022.2.10

■朝日新聞出版の「AERA」2022年2月21日増大号 p22~23に、3歳児を9日間置き去りにし死亡させた母親の裁判の件で、「虐待の連鎖」テーマで、当事者として取材に応じました。

画像10

AERAのネット記事でも紹介されました。Yahoo!!ニュースでも紹介されました。

「AERA」「虐待連鎖」の背景 虐待サバイバーが指摘する「『助けて』を言うのが怖い」理由

「AERA」虐待の連鎖を断ち切るには「公的支援と教育が必要」 虐待から生き抜いた女性が説く

NHKハートネットTV に出演。 11月特集 シリーズ 「“虐待後遺症”

と向き合う」。2022年11月2日(水)に当事者として出演しました。

NHKハートネットTVに寄せられた虐待サバイバーの声は以下

■Re・rise News から取材を受けました。20分ほどのインタビュー動画です。

■障害・福祉・教育等の情報サイト「AKARI」様よりツイッタースペースでのイベント&インタビューにお誘い頂きました。
テーマは ①社会的養護への「保護もれ問題」を考える
     ②虐待の後遺症(複雑性PTSD)への支援、となっています

上記のイベントの内容は、以下のYoutube動画で視聴できます。

■読売新聞(大阪本社)2023年1月11日(朝刊)で、広島県広島市で起きた義父による虐待事件の公判について、「虐待の連鎖」というテーマで取材を受けました。

■時事通信社の時事ドットコムニュースからの依頼で、ライターとして寄稿させて頂きました。テーマは、「論じられない「虐待サバイバー」の困難 児童虐待防止に必要な支援と理解」です。登録(無料)しないと読めない限定記事となっております。

■社会的養護の「保護もれ問題」、虐待の後遺症である「複雑性PTSD」への支援を探る-
“生きづらさ”にAKARIを灯す会-によるインタビューを受けたもののネット記事です

■弁護士ドットコムニュースで、「子ども時代を生き抜いた虐待サバイバー「大人になっても地獄」、国から見捨てられた"棄民状態"変えるには」の取材を受けました。Yahoo!ニュースにも掲載されました。

【トラウマ治療の署名活動】

※現在も実施中。ご賛同、よろしくお願いいたします。

<サークル等の活動歴>

■帯広畜産大学時代は、『ゼニガタアザラシ研究グループ』に所属し、無人島で野生のゼニガタアザラシの個体数調査に従事.
■日本野鳥の会 室蘭支部(会員)に所属.学部時代から野鳥観察を行う.

<資格>
■大学入学資格検定(高校中退後、大検(現・高卒認定)取得→大学進学)
■普通自動車免許(マニュアル・オートマ)
■社会福祉主事・任用資格
■学芸員資格(実務経験3年あり)
■公益財団法人 キープ協会(環境教育事業部主催事業)
「地球のために何かしたい人のための体験学習法セミナー2008」2008年10月11日~13日 受講

■精神保健福祉士の国家資格(現在、取得中)

<ボランティア活動歴>
■北海道労働と福祉を考える会(ホームレス支援団体)に参加 2017年5月13日 夜廻り参加
■認定NPO法人Kacotam(カコタム)の子どもの学習支援に参加 2012年

Orange&Black~児童虐待を生き延びた大人の団体~

https://happiness-of-unprotected-abuse-survivors.jimdosite.com/

<業績一覧>
 ー学術雑誌や商業誌等への投稿ー
■羽馬千恵, 2015. JR北海道誌12月号で奥尻島のタヌキの取材を受けた記事が掲載
■羽馬千恵.2015.北海道伊達市における国内外来種カブトムシの体サイズの記録.昆虫と自然2015(8月号),42-44.

■羽馬千恵. 2014.長流川の野鳥を用いた環境教育の実践.News letter『噴火湾文化』pp.8-10
■羽馬千恵.2013.新しい博物館に向けて~自然系ソフト事業の開発の一例~市民協働による自然史標本の収集と活用.News letter『噴火湾文化』pp.10-13
■Haba, C., Oshida,T., Sasaki, M., Endo, H., Ichikawa, H. and Masuda, Y. 2007. Morphological variation of the Japanese raccoon dog: implication for geographical isolation and environmental adaptation. Journal of Zoology 274(3), 239-247

https://zslpublications.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1469-7998.2007.00376.x

 ー学会発表ー
 (国際発表)
■羽馬千恵, 押田龍夫, 佐々木基樹,遠藤秀紀, 市川秀雄, 増田泰. 2006.モヨロ貝塚遺跡出土のタヌキ古代骨における形態学的研究.第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム, ポスター発表.
 (国内発表)
■羽馬千恵. 患者から見た「複雑性PTSD」の世界 ~児童虐待の体験者が語る虐待の後遺症~. 2022. 日本精神神経学会(第118回学術大会.in 福岡大会)※諸事情により欠席.

■羽馬千恵,菊崎弘泰,立澤史郎,池田透.2015.北海道伊達市における国内外来種カブトムシの記録.「野生生物と社会」学会 in 沖縄大会,ポスター発表.
■羽馬千恵,池田透,立澤史郎.2015. 学校現場における外来種教育の実践と評価.日本環境教育学会 in 名古屋大会,口頭発表.
■羽馬千恵.2014. 地域の身近な河川における野鳥を題材とした環境教育の実践.日本環境教育学会 in 東京大会,ポスター発表.
■羽馬千恵.2013. 地域の有害駆除個体を活用した自治体の取り組み~環境教育への検討~.「野生生物と社会」学会 in 兵庫大会,ポスター発表.
■羽馬千恵.2013.地域の有害駆除個体を活用した自治体の取り組み~環境教育への検討~.「野生生物と社会」学会篠山大会in兵庫県篠山市,ポスター発表.
■羽馬千恵.2013.地域の有害駆除個体を活用した環境教育の実践~理科教育活用の検証~.日本理科教育学会第63回全国大会in札幌,ポスター発表.
■羽馬千恵, 押田龍夫, 佐々木基樹,遠藤秀紀, 市川秀雄, 増田泰,Alexei Abramov. 2007. ロシア産および日本産タヌキNyctereutes procyonoidesの頭骨・歯牙形態の地理的変異.日本哺乳類学会2007年度大会in東京,ポスター発表.
■羽馬千恵, 押田龍夫, 佐々木基樹,遠藤秀紀, 市川秀雄, 増田泰,Alexei Abramov. 2007.大陸産および日本産タヌキNyctereutes procyonoidesの頭骨形態の地理的変異.第53回日本動物学会北海道支部in帯広,口頭発表.
■羽馬千恵, 押田龍夫, 佐々木基樹,遠藤秀紀, 市川秀雄, 増田泰. 2006.エゾタヌキNyctereutes procyonoides albus とホンドタヌキN. p. viverrinusの頭骨を用いた地理的変異.日本哺乳類学会2006年度大会in京都,ミニシンポジウム口頭発表.
■羽馬千恵, 押田龍夫, 佐々木基樹,遠藤秀紀, 市川秀雄, 増田泰. 2005. エゾタヌキNyctereutes procyonoides albusとホンドタヌキN. p. viverrinusの頭骨を用いた地理的変異.第11回日本野生動物医学会in帯広,ポスター発表.

(講演会およびワークショップ)
■羽馬千恵,2018年.身近な外来種について学ぼう! 講演会(主催:共生舎 in 室蘭)
■羽馬千恵,2018年.移動博物館「生きものカフェへようこそ②」主催:社会福祉法人 七和会
■羽馬千恵,2018年.生きものカフェへようこそ! 主催:共生舎 in 室蘭
■羽馬千恵,2016.移動博物館 画伯にチャレンジ!(主催:札幌市環境プラザ)
■羽馬千恵,2016.たぬきってどんな動物?~奥尻島の国内外来種について学ぼう~(主催:人と生きものをつなぐ博物館 まなびや 共催:奥尻町,奥尻島観光協会
■羽馬千恵,2016.生きものGO. 主催:札幌市環境プラザ
■羽馬千恵,2015. カブトムシの幼虫発掘体験!~国内外来種について学ぼう~.(主催:札幌市環境プラザ イベント「環境プラザであそぼ」に出展)
■羽馬千恵,2014. 身近な外来種について学ぼう!(伊達市西小学校5年生児童65名)
■羽馬千恵,2013.アライグマってどんな動物?.2013冬の自然勉強会(伊達市教育委員会主催講演会).
■羽馬千恵,2012.ワークショップ 動物の頭骨標本を作ろう!.2012冬の自然勉強会(伊達市教育委員会主催).
■羽馬千恵,2011.標本から見る生き物の自然史~地方博物館における標本収蔵の重要性~.2011冬の自然勉強会(伊達市教育委員会主催講演会).
■羽馬千恵,2005.エゾタヌキとホンドタヌキの頭骨を用いた地理的変異.第8回北海道まんまるゼミ in 札幌.

(学校での出前授業の実施実績)
■平成26年10月15日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:伊達市西小学校児童65名(総合学習)
■平成27年2月5日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:伊達市伊達中学校 中学3年生160名(理科)
■平成27年3月13日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:北海道緑ヶ丘高等学校 1年生154名(生物)
■平成27年3月18日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:兵庫県赤穂中学校 2年生(149名)(総合学習)
■平成27年5月11日 講師:羽馬千恵,「幼虫里親Project!国内外来種について学ぼう!」 場所:伊達市関内小学校 児童3年生7名,4年生4名(理科)

■平成27年9月30日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:兵庫県赤穂尾崎小学校 5年生(75名)(総合学習)

■平成27年9月30日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:兵庫県赤穂中学校 2年生(100名)(総合学習)
■平成28年12月20日 講師:羽馬千恵,身近な外来種について学ぼう! 場所:伊達市長和小学校 5年生(20名)(総合学習)

<学会賞及びその他の賞の受賞>
■日本学生支援機構 大学院第一種奨学金返還の全額免除 平成20年5月31日
■ロシア産および日本産タヌキNyctereutes procyonoidesの頭骨・歯牙形態の地理的変異.2007. 日本哺乳類学会2007年度大会, 優秀ポスター賞受賞(受賞年月日:2007年9月16日).

<研究費の獲得>
■平成28年度 笹川科学研究助成(獲得)

<講演会・大学などでの講義>
■こころとからだ・光の花クリニック5周年記念講演会,白川美也子(精神科医)×羽馬千恵,講演会 in 東京(阿佐ヶ谷)
■近畿大学「現代の社会論」の授業で、ゲストスピーカーとして学生さんに講義(2020年6月30日)
講演テーマ「虐待が起きる社会的背景と、被虐待児の成人後の後遺症」
■虐待サバイバー講演会・第一回に登壇(2020年7月25日)
■理解されにくい虐待~マルトリートメント わたしも被害者?~ 主催「任意団体 お話カフェ ゆもりな ※現在は、日本複雑性PTSD当事者支援協会(JCPSP)」による複雑性PTSDピアサポートグループ講演会にてオンライン登壇(2020年11月23日)

■(一社)青少年養育支援センター陽氣会 in 名古屋の主催のシンポジウムで基調講演として登壇。講演タイトル「子どもたちへ贈る虐待サバイバーからのメッセージ」。パネルディスカッションにも登壇(2021年10月10日実施)。
■児童虐待は芸能時にだけではない!! 見過ごされた子どもたち シンポジウムで登壇。(2023年12月3日開催)。内容は以下。

〈関連記事〉
■虐待サバイバーとは?抱える問題や行われている支援を専門メディアが解説


いいなと思ったら応援しよう!

羽馬 千恵 | Haba Chie
虐待の被害当事者として、社会に虐待問題がなぜ起きるのか?また、大人になって虐待の後遺症(複雑性PTSD、解離性同一性障害、愛着障害など多数の精神障害)に苦しむ当事者が多い実態を世の中に啓発していきます!活動資金として、サポートして頂ければありがたいです!!