マガジンのカバー画像

コトバ放浪記

24
コトバについていろいろ考えをめぐらせてみます。コトバの広大な世界を放浪しようというわけです。日常生活に役立つとはかぎらないけれど、人生をちょっと彩ることにはなるのでは?
運営しているクリエイター

#ライター

〈○○監督〉〈△△選手〉はある 〈□□ライター〉はない

黒澤明監督とか鈴木一朗選手、花野アナ(アナウンサー)のように、名前に職業名をつけて敬称と…

〈自然に〉と〈自然と〉はどっちでもいい?

〈自然に〉と〈自然と〉の使い分けもかなり厄介だ。辞書を引いても要領を得ない。じつは学者の…

追加を表わす助詞〈も〉をどこに付けるのが正解?

両者をどう区別するか、あなたにはわかるだろうか? 字面では追加を表わす助詞「も」が前に付…

〈憶えてくれていた〉と〈憶えていてくれた〉の違いがわかりますか?

この2つをどう書き分ければいいか。あなたを含めてほとんどの人がまったく気にしない問題だろ…

〈〜が楽しめる〉という表現に違和感を持つ人へ

どちらの表現もおなじくらいの頻度で目にするけど、じつは【A】は文法的には誤りだ。「楽しむ…

〈〜することで〉と書きたくなったら思い出したい文章の法則

といった表現を目にした。「こと」が重複しているのも気になるが、 でいいのでは? と思って…

〈〜することができる〉と〈〜られる〉はこう使い分ける

【A】よりも【B】のほうがスッキリする。多くの場合〈~することができる〉は「~られる(れる)」と言いかえるとビシッと決まる。一方で、〈~することができる〉という表現が駆逐されていないのだから、〈~することができる〉を使ったほうがよいこともある。 それはどんな場合か? 文脈や文章のリズム、味わいなどによっても異なるので、決定的な判断基準を設けるのはなかなか難しい。でも、なにかしら目安はほしい。 そこで、おおよその指針としてボクは〈天秤理論〉なるものを唱えている。 たとえ