ぐーたらねこ

物欲がなくなり、好奇心のみで動いている。 自分の手から何かを作るのが大好き。 猫は地球…

ぐーたらねこ

物欲がなくなり、好奇心のみで動いている。 自分の手から何かを作るのが大好き。 猫は地球上で一番賢いと思っている。 なぜか惹かれるバングラデシュ。 バングラ好きを増やすべく、勝手にバングラデシュ宣伝大使してます。 超せっかち、だからぐーたらすることを一番に考えることにした。

最近の記事

秋のパキスタン 2024年10月 (その3)

【第7日目】 アッパーフンザへ フンザ最古の村ガニッシュ(Ganish)を見学。迷路のような通路に木造のモスクなどが残る。シルクロードの大切な要衝だったようだ。  ここからカラコルムハイウェイでPasuに向かう。 野ざらしの大きな岩にたくさんのアイベックスのような絵がこれでもかと言うくらいに描かれている。雨風にさらされている状態では、いつまで鮮明に見ることができるのか… 先に進むと2010年に起きた地滑りが川をふさぎ形成された天然のダム湖・Attabad湖が現れる。パキ

    • 秋のパキスタン 2024年10月 (その2)

      【第4日目】 スカルドゥからアリアバードへ 寒冷砂漠を横目に、ほとんど緑のない乾燥地帯の道を車は躊躇なくゆく。 インダス川向こうの山肌に小さな穴が無数にある場所がある。 よく見ると岩石の落下などではないようで、四角く切り取られている。 ここは宝石の採掘場所だそうだ。見ていると大きな発破音とともに砂煙が上がる。よく見れば鉄索(ケーブルカーの簡易版のようなもの・人も物も運ぶ)があり、家も人も見える。 仕事を終えて久しぶりに家に帰るという人が車を待っていた。 ギルギット川の合

      • 秋のパキスタン 2024年10月(その1)

        【第1日目】 羽田から広州経由でイスラマバードへ 初めての中国南方航空、初めての75分乗継。 同じエアラインでの乗継ぎなので取りこぼしはされませんでしたが、 広州到着が遅れ、乗継では「急げ!急げ!」と猛ダッシュさせられました。 しかも途中にはビザ&パスポートチェック。 その後もエアチケットと荷物検査と、お国事情が反映された感じ。 機内サービスは、「最近アルコール類の提供少なくなってきているなぁ」と思っていましたが(イスラム圏の飛行機会社利用だったからかな?)、赤ワイン,ビー

        • +10

          秋のパキスタン/こんな動物に会ったよ

        秋のパキスタン 2024年10月 (その3)

          +14

          猫あつめ / 尾道

          猫あつめ / 尾道

          +13
          +14

          猫あつめ / Pakistan 2024年10月

          猫あつめ / Pakistan 2024年10月

          +13

          Bangladesh/ 手仕事 / ノクシカタ

          バングラデシュの留学生の冗談(本気かも)で、「機械より人間のほうが安い」というのがありました。 なので(?)まだまだ手仕事の物が生活の身近にあります。 バングラデシュのテキスタイルでよく知られているのは、 ノクシカタ(カンタともいわれます)ではないでしょうか。 ノクシカタの意味について、諸説ありますが、 私は「ノクシ(ノクシャ)」はベンガル語で「デザイン」、「カタ(英語読みはカンタ)」は「パッチワークされた布を意味し、古くからベンガルに伝わる刺し子」のことだと思っています。

          Bangladesh/ 手仕事 / ノクシカタ

          秋の尾瀬 / 尾瀬の植物・動物の話

          こんな植物たち見ました。 ちなみにオゼトリカブトいっぱです。 オゼトリカブトの花はちょうど下向きになっていて、蜂さんの体にジャストフィット! するって入って蜜を集める姿も見られました。 (写真に撮れなかったのは残念) 熊棚って知ってます? 熊が木に登って食事をした後だそうで、 大きな熊棚が6mくらいの高さにありました。 木道のすぐそばです。 暗くなったらお食事に来ているんですね。 うまく共存したいです。 #尾瀬 #旅日記 #ハイキング #植物

          秋の尾瀬 / 尾瀬の植物・動物の話

          +4

          猫あつめ / 京都

          猫あつめ / 京都

          +3

          読書のススメ/ 失われた地平線 ジェームス・ヒルトン(1933年)

          私がおススメ本を紹介します。かなりジャンルが偏っていますことお許しください。 ご興味を持っていただけた、ご一読を! たまたま、友人に誘われ、パキスタンフンザに行くことになり、旅行に行く前、旅行先が題材となっていると言われる本でも読んで予習をと思ったら、なかなか面白かったのです。 大戦前、革命の起こったバスクルから民間人を脱出させた英国人外交官と他3名が搭乗した最後の飛行機はハイジャックされ、チベットの奥地に不時着をする。瀕死のパイロットは、『シャングリ・ラへ行け』と言い残

          読書のススメ/ 失われた地平線 ジェームス・ヒルトン(1933年)

          秋の尾瀬 2024.10

          【第1日目 沼山峠から大江湿原・尾瀬沼へ】午後から、沼山峠から登って、色づき始めた大江湿原を目指します。 沼山峠の最終バスの時間が迫ったいたので、 同じバスに乗ってきた人だけで、 静かな時間を過ごせました。 日もかげり始めて、 大江湿原から尾瀬沼は神秘的な姿を見せてくれました。 沼山峠から尾瀬沼に入るルートは、 そんな急な峠越えもなく比較的楽なコースかと思います。 何より人が少ないことがありがたいです。 本日の宿泊は、尾瀬沼ヒュッテ。 山小屋の常識を覆す快適なお宿です

          秋の尾瀬 2024.10

          Bangladesh/ お外で買い食い プスカ

          なんでも揃うモーチャックマーケット、 結構広くて私は迷ってしまいます。 (NEW Marketなんてほとんど私には遊園地?どこまでMarketなの?) ちょっと買い物に行こうと思ったら、 心配して友人の娘さんが自分の買い物ついでに、付いてきてくれました。 帰りに露店で買い食いしました。 プスカというスナックです。 バングラデシュ人が大好きなスナックだそうです。 ジャガイモやマメなどを中に入れたもので、 ソースをかけていただくのですが、 好みの味に自分で調合する方式です。

          Bangladesh/ お外で買い食い プスカ

          読書のススメ/ 子供は恐い夢を見る

          私のおススメ本を紹介します。 かなりジャンルが偏っていますことお許しください。 今回ご紹介するのは、 宇佐美まこと の『子供は恐い夢を見る』です。 宇佐美まことさん好きなんです😻 どうしようもない多くの不幸と終わりのない命という絶望。 どうしようもなく理不尽なこの世の流れの中で、最後に少しだけ救われるようなエピソードがいつも差し込まれる。 すべてがOKなHappy Endじゃないけれど、 それでも心の中に希望が見える。 きっと世界は捨てたもんじゃない…そう信じようと思え

          読書のススメ/ 子供は恐い夢を見る

          Bangladesh/ 手仕事 / ブロックプリント

          バングラデシュの留学生の冗談(本気かも)で、 「機械より人間のほうが安い」というのがありました。 なので(?)まだまだ手仕事の物が生活の身近にあります。 代表的なインド染織の技法でもあるブロックプリントは、 バングラデシュでは比較的新しい表現方法と捉えられているようです。 伝統的な色は、クリームまたは灰色の地色に、赤と黒と黄色のプリントを施すもので、モチーフは一般的に、花や葉であったようですが、 近年は新しいデザインや色の組み合わせなど新しいものが作られるようになっていま

          Bangladesh/ 手仕事 / ブロックプリント

          Bangladesh/ Bishwa Ijtema ビッショ・イジュテマ

          大好きバングラデシュをご紹介 Bangladeshで行われるビッショ・イジュテマをご存じですか? メッカで行われるHajiに次ぐ、 世界で2番目に大きなイスラム教の祭典と言われているそうです。 毎年数百万人が参加されるといわれ、 空港付近の道路への一般車の利用が制限されます。 知らなかったんです… 帰りの飛行機に乗るために空港へ送迎してもらっていたら、 「ここから先には車で入れないから歩いていかないといけなくなった」と通訳の友人に言われて、「スーツケース引きずって⁉結構距

          Bangladesh/ Bishwa Ijtema ビッショ・イジュテマ

          Bangladesh/ 雑貨 / ガムチャ

          生活の中に日本と違うものを見つけるのも面白いです。 私の大好きなガムチャをご紹介します。 ガムチャは日本で言うところの手拭いBangladesh versionです。 汗をよく吸って、乾きも早いので、 こう暑くなった日本でも絶賛オススメ中です。 日本の手拭いより、首に巻いても可愛い🩷 乾きが早いので、旅行の必需品です。 大判はバスタオル代わりに、小さめのものは首に巻きながら手拭い使いで。 すぐに乾くので、宿に戻って洗ってかけておけば, 翌日も気持ちよく使えます。 現地のリ

          Bangladesh/ 雑貨 / ガムチャ