
GARMINコーチハーフマラソンプランに挑戦#02
ベンチマークランも終って、通常のトレーニングがいよいよ開始です。


途中激坂登ったので遅くなっている

このくらいのペースなら結構余裕になったもんだ

「しっかり路面を蹴って進むことができていますね。スピードを強化するためには、身体全体で大きく走るフォームを意識してみましょう。」
今回は疲労時ランということで、ペース設定無しのゆっくりランニングです。
キロ6分半くらいのペースであれば、比較的余裕を持って走れる様になってきたなぁと実感。なんせ走り始めた去年の12月はキロ8分16秒でヒイヒイ言ってたからなぁ💦すごい進歩!
にしてもやはり、Runmetrixのスコアはゆっくりだとあまり伸びない。
前回のベンチマークの時は77点だったけど。
やはり骨盤や股関節周りが硬いのが原因かな。ハーフをしっかり走り切るには、効率の良いフォームの習得が必須な気がしている。
さて、次回はイージーラン(楽なペースでのランニング)

設定距離は一緒だけど、ペースの指定があります。
まぁ無理なく行けるペースだけど、暑いよなぁ。。。