ecru🇺🇸

夫の駐在で、ペンシルベニア州の郊外の街に住んでいます。8歳と6歳の2児の母。日本で10数年続けていた仕事は現在お休み中。アメリカでの暮らし、子どもたちの学校生活のことなど、備忘録的に書いていこうと思います。

ecru🇺🇸

夫の駐在で、ペンシルベニア州の郊外の街に住んでいます。8歳と6歳の2児の母。日本で10数年続けていた仕事は現在お休み中。アメリカでの暮らし、子どもたちの学校生活のことなど、備忘録的に書いていこうと思います。

最近の記事

【アメリカ生活 #医療編】肺炎にかかってました

先月のこと。 風邪の引き始めみたいな症状がしばらく続いており、日本から持ってきた葛根湯やこちらで買った咳止めを飲んでしのいでいました。 しかし、症状はよくなるどころかどんどん悪化し、ついに38度台の熱が。 まあよくある風邪でしょと思い解熱剤&引き続きの咳止めを飲むこと1週間。 全然治らない! 解熱剤が効いている間にささっと家事をして切れたら寝込む、みたいな生活を続けていたのですが、さすがにこれは病院に行った方がいいよねということで、アメリカに来て初めて(歯医者を除く)病院

    • 【アメリカ生活 #日々の暮らし編】イベントを上手に楽しむアメリカ人

      私の住んでいる地域では、今年は例年に比べてとても暖かいらしく、まだまだ日中は薄着で過ごせる日も多いです。 それでもサマータイムが終わったと同時に、街の空気感はなんだか急に冬モードに切り替わった感じがします。 日が沈むのも早くなって、子ども達が夕方に外で遊べる時間もぐっと短くなりました。 お店のディスプレイやTVのCMもクリスマスのものが増えてきて、あっという間に年末がやってきそうです。 ハロウィンが終わり、サンクスギビング、クリスマスと、年末に向けてなんだか急に慌ただしくな

      • 【アメリカ生活 #日々の暮らし編】ハロウィン用にパンプキンを彫ってみた🎃

        私たちがアメリカに来たのが今年の8月。 その頃からもうすでに、お店によってはちらほらとハロウィンのデコレーションが並び始めていて、アメリカ人のハロウィンへの思い入れがじわじわ伝わってきました。 それでも我が家のご近所さんが動き始めたのは9月の中旬を少し過ぎた頃。 いつもおしゃれにディスプレイをしているお家を中心に、少しずつ周りがハロウィン仕様に。 近所のお店でも、デコレーション用のパンプキンが売られ始めたので、私もいくつか買って家の前に並べてみました。 (おしゃれなお家と同

        • 【アメリカ生活 #小学校編】成長と葛藤と②

          子ども達がアメリカの現地校に通い始めて、そろそろ2ヶ月が経とうとしています。 ちょうど1ヶ月前に最初の頃の様子をまとめたので、今回はその後の様子を書いてみようと思います。 娘の問題行動 娘のこじらせ具合は全く改善せず、担任の先生から毎日のようにメールで連絡をもらう日々が続きました。 主な内容は、先生の指示に従わない(聞こえないふりをしたり、耳をふさいだり)、教室から移動しようとしない、勝手に別の場所に移動しようとする、娘に与えられている翻訳機を使おうとしない、といったもの

          【アメリカ生活 #小学校編】おやつの時間?

          我が家の子ども達は、アメリカの現地校に通っています。 日本の小学校とは違うことばかりですが、その中でも一番最初に戸惑ったもの、それは"snack time"。 直訳するとおやつの時間ですが、食事の間の栄養補給の意味合いもあるみたい。 新学期が始まる前のオリエンテーションでも、それぞれの担任の先生から、毎日10時半頃にスナックを食べるから持たせてね、という説明がありました。 アメリカ人にとっては珍しくもなんともない文化なんだろうけど、日本の学校しか知らない私にとってはなかなか

          【アメリカ生活 #小学校編】おやつの時間?

          【アメリカ生活 #日々の暮らし編】日本から持って来て良かったもの(生活立ち上げ期)

          地域にもよるかもしれませんが、アメリカの場合たいていのものが現地調達可能で、生活にはほぼ困りません。(物価が高いとか品質がいまいちとかは、とりあえず置いておくとして) それでも、渡米時に手荷物・AIR便に何を入れておくかで、現地到着後の快適さが全然違ってくるというのが1ヶ月と少し過ごしてみての実感です。 生活もかなり立ち上がってきた今のタイミングで、日本から持って来て良かったものを、私なりの視点でまとめておきたいと思います。(ちなみに現時点で船便はまだ届いていません) ①

          【アメリカ生活 #日々の暮らし編】日本から持って来て良かったもの(生活立ち上げ期)

          【アメリカ生活 #小学校編】スクールバスに乗って

          映画とかドラマとかでよく観る、あの黄色いスクールバス。我が家の子ども達も、毎朝あれに乗って学校に行っています。 こちらに来てから初めて知ったけれど、通学だけじゃなく部活の試合とか遠足とかにもスクールバスが使われていて、アメリカキッズ達にとってはかなり馴染み深いものみたいです。 カラーリングもちゃんと指定があるらしく、あのイエローは全米で同じ色味なんだとか。(たまに色あせてほぼ違う色になってるのもあるけど) スケジュール 子ども達の学校からは、新学期が始まる前に、バスの路

          【アメリカ生活 #小学校編】スクールバスに乗って

          【アメリカ生活 #ワークアウト編】ご近所ラン

          夫が先に渡米してからの2ヶ月ほどの期間、フルタイム勤務とワンオペ育児に加えて、引越しの荷造りもこなさなければいけなくて、今振り返ってもなかなかにハードな日々でした。 日本の夏の暑さとか、心労とか、晩酌時間がなくなったこととか、いろいろが重なって、この数年全然減らなかった体重が、少しだけ減少。 あんまり健康的な痩せ方じゃないけど、結果オーライ。 痩せた方が体調も良いし、この状態をキープしたい!ということで、子ども達の学校が始まったのを機に、ご近所ラン始めました。 日本にいた

          【アメリカ生活 #ワークアウト編】ご近所ラン

          【アメリカ生活 #小学校編】成長と葛藤と①

          我が家の子どもたちは、郊外の現地校かつ日本人はおそらくうちの子達だけ、という環境で小学校生活を送っています。 日本と違って9月1日時点の年齢で学年が区切られる関係で、息子は日本と同じ3年生(3rd Grade)、日本では保育園の年長クラスだった娘は、1年生(1st Grade)に所属しています。 ご近所キッズ達との交流 渡米したのはこちらの小学校が始まる前の夏休み。 子どもたちは夕方の涼しくなってきたタイミングで、家の近くのバスケットゴールで遊んで過ごしてました。 ご近

          【アメリカ生活 #小学校編】成長と葛藤と①

          【アメリカ生活 #日々の暮らし編】住居探しと住環境

          アメリカの住居は夫の会社が契約しているエージェントさんを介して決めました。 こちらから出した希望は、主に3つ ・夫の職場から車で通いやすいエリア ・子ども達が過ごしやすい環境(治安・学区) ・戸建てorタウンハウス 渡米前のZOOMミーティングで「治安が良くておすすめのエリアのタウンハウスにちょうど空きが出そう、しかも家賃が予算額ぴったり」との話が。 なんか話がうまく行きすぎ!?と思いつつも、なりゆきに乗っかるのが結構好きなので、他に空きが出ていた近所の物件1つとだけ比

          【アメリカ生活 #日々の暮らし編】住居探しと住環境

          【渡米前】子どもたちのリアクション

          アメリカ行きを子ども達に伝えたのは、渡米の約半年前。 息子はもともと感受性が強いタイプだし、受け止められるかなーと心配しつつ、いざ発表の時。 👨🏻 「半年後、家族でアメリカに引越します!」 👦🏻(当時小2 ) 「………嫌だ!絶対嫌だ!行かない! 英語でお友達作るのがどれだけ大変かわかる?」 → 号泣 👧🏻(当時年中) 「アメリカ?お家おっきい?お庭ある??」 → ニヤニヤ 息子のその後 その後も、息子はしばらくの間「日本で1人で暮らす、アメリカに行ったとしても学校

          【渡米前】子どもたちのリアクション

          【自己紹介】はじめまして

          夫の駐在で、2024年8月から フィラデルフィア郊外に住んでいます。 【家族構成】 👨🏻NBA好きの夫🏀(1歳年下) 👩🏻たぶん家族の誰よりも      アメリカ生活を楽しんでいる私(30代) 👦🏻天真爛漫で算数好きな息子(小3) 👧🏻アグレッシブでエモーショナルな娘(小1) アメリカでの暮らし、 子どもたちの学校生活のことなど、 備忘録的に書いていこうと思います。

          【自己紹介】はじめまして