シェア
Lucianino Concerts & Koi WATANABE Official Blog
2020年6月28日 01:25
ミートソース(Ragù :ラグー)にもいろいろな種類がありますが、今日は「ボローニャのマンマのボロニェーゼ」を作りました。私の音大の先輩で、現在フィレンツェ歌劇場で活躍されているバリトンの渡辺弘樹先輩のグルメYouTubeを参考に作りましたが、このメニュー、実は2回目。一度目作った時にどハマりしてしまいまして、リピしてしまいました。最初に言っておきます。強烈にハマりますよ!普通のミ
2020年6月24日 23:54
たまたま某サイトで見た料理です。胸肉は脂肪も少ないし、もちろん糖質ゼロ。ダイエッターには神ですね!あ、でもポテトがしっかり糖質をカバーします😂オーブンや耐熱皿の大きさにもよりますが、鶏胸肉を2枚〜3枚用意します。皮を剥いで、鶏肉の表面に縦横切れ目を数本ずつ入れます。その後塩水につけておきましょう。次はタレを作ります。オリーブオイル大さじ1くらい・パプリカ小さじ1〜2・ハチミツ
2020年6月13日 01:12
今日は、夕飯は何にしようかなあと冷蔵庫を見たら、日曜日に買った豚と牛の合挽肉が1パック650g程度手付かずで残っていて、これはいかん!使わなきゃ!ということで、じゃあミートソースでも作ろうかと、玉ねぎと人参を刻み出しました。刻みながら、かなり大量のミートソースになるなあ、湿度が上がってきたし作り過ぎたら保存とか面倒だなあ、など思い、よし!ハンバーグにしよう!と、ボールに挽肉と、玉ねぎと
2020年6月7日 16:26
今日の日付をまたいだ頃に投稿した「ツナとレモンのパスタ」、今度は他にも材料を投入しアレンジ版を作ってしまいました。完全にハマりましたか?私😁今日は先日のレシピに、冷蔵庫に余ってた新玉ねぎ、オリーブ、ケッパー、シーフードミックスを加えてみました。一度具材を炒めた後、白ワイン、ワインビネガー(白)も入れて、コクと風味を引き出します。麺と具材を和える時に、レモン汁、塩、胡椒で全体の味合
2020年6月7日 00:21
一昨日ですが、お昼に「ツナとレモンのパスタ」を作りました。とても美味しくできました!今回はクックパッドを参考にしました。とても簡単で短時間でできます。パスタのお湯を沸かして茹でている間にソースも完成します。リンク先のレシピ通りでも美味しいと思いますが、よりレモンの香りと酸味を楽しみたければ、レモンの皮のすりおろしと搾り汁は、ソースの仕上げで入れると更に風味が増すでしょう。そ