スタッフが仕事を続ける理由は、属性によって違う!
みなさん、こんにちは!
スタッフを辞めさせないお店作りコンサルタントのうえっちです!
お店を経営していると色々な属性のスタッフを採用して働いてくれているお店がほとんどかと思います。
経営側としては、そのスタッフは辞めずに継続して働いていただきたいですよね(>_<)
そのためにお店としてはスタッフが辞めないために、色んな取り組みを実行されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それでもスタッフが辞めてしまうとお悩みの店長・オーナーの方は下の記事を一度参考にしてみてください!
今回は前回とは真逆で、スタッフが仕事を続ける理由に関して書いていきます!
スタッフが続けてくれる理由を理解する必要性
一概にスタッフが辞めずに続けてくれていると言っても、各々理由が違うというのは、なんとなくわかるかと思います。
ただよく見られるのが、自分の推測でやみくもに行動を起こしてしまうというといった非効率なやり方です。
確かに何もしないより、数打てば当たるのは間違いないです。
でも労力に見合った効果は出にくいです。
実は属性によって、続けている理由に共通点があります。
その共通点を理解していることで、店舗側からスタッフが続けていくための取り組みを効果的に実行することができます。
では早速続ける理由に移っていきます。
スタッフが仕事を続けてくれる理由
先程、属性によって続ける理由が違うと書きました。
ただ共通しているところもあります。
共通しているところは、スタッフを続けてほしい店舗としては、必ず押さえておかないところです。
【すべての属性で共通する仕事を続ける理由】
職場の人間関係
勤務地の都合
シフトの融通
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『エンバイト』(https://hb.en-japan.com/)を利用しているユーザー
■有効回答数:3,049名
■調査期間:2021年7月20日~9月15日
上記にもあるように、まずは人間関係が非常に重要だということです。
これは皆さん簡単に想定できた内容かと思います。
シフトの融通も同様ですね。
意外に店長・オーナーの皆さんがあまり気にしてないことが多いのが勤務地です。
スタッフの応募を増やす際に、交通費支給OKにして採用することってよくありませんか?
周辺に人が住んでいないような場所のお店の場合は、致し方ないとは思いますが、そうでない場合は交通費支給での採用は避けた方が良いです。
交通費支給で採用されたスタッフは、交通費が出るからと気にせずに勤務していただけますが、少し慣れてくると通勤が面倒だったり、移動時間がもったいないと考えるようになりがちです。
そんな考えを持ち始めると、自宅近くで働ける場所を探し始めて、いいところを見つけた後に、退職を申し出てくるパターンになります。
それなら最初から自宅がお店に比較的近いというスタッフを採用していれば、採用後の心配は軽減されます。
なるべく採用活動の回数は減らしたいはずですので、最初から退職リスクの低い採用活動を実施していきましょう!
主婦(主夫)が仕事を続ける理由
主婦(主夫)のスタッフはお店を安定させる上では欠かせない人財です。
スタッフが仕事を続けてくれる店を作るには、共通事項の次に優先順位高く取り組むべき属性です。
では主婦(主夫)の方が仕事を続けてくれる理由を書きます。
自宅から近い
自分でもできそうな内容
勤務時間が短くてもOK
主婦(主夫)の方はご家庭の都合を最優先する傾向です。
特にお子さんをお持ちの主婦(主夫)は隙間の時間を活用して働くことを求めるため、勤務地と時間への要望は高いです。
小さなお子さんの場合、お迎えがあったり、子供が学校から帰ってきたときに家に居たいという理由をお持ちの方が多いです。
最近では主婦の方も正社員として働き続ける方が増えてきている傾向にあります。
お店でパート・アルバイトとして働けるスタッフがいる場合は、その方々が続けていただけるような取り組みを積極的に実施しましょう!
大学生が仕事を続けてくれる理由
大学生は効率よく働きたいと考える人が多い傾向です。
また高校生と違い、働ける幅が大幅に増えます。
では大学生がバイトを続ける理由を書きます。
給料(時給)が高い
交通費が出る
シフトの融通がきく
効率という面で見ると、大学生は時給・交通費にとても反応します。
仕事を探す際には、時給と交通費を重視しやすいです。
遊び方もお金を使って遊ぶようになるので、効率よく稼ぎたいと考えます。
時給が高く、交通費支給の仕事を探すと、定期範囲内で働くことで実際は交通費を使わず、普段の生活の導線で効率よく働きます。
また大学生は部活やサークルなどで忙しくしている子もいるので、シフトの融通を重視する傾向もあります。
ここまでの内容が大学生の続ける理由であります。
これらが満たされて仕事を続けてはくれるかもしれませんが、大学生スタッフはこれだけでは優秀なスタッフにはなかなかなりませんので注意しましょう!
高校生が仕事を続けてくれる理由
高校生は初めてのアルバイトの場合が非常に多く、最初は不安な気持ちをもっています。
良い意味でよく分からないことが多いので、接し方をうまくすれば、大学生よりも優秀なスタッフになる確率が高いです。
では高校生が仕事を続けてくれる理由を書きます。
自宅から近い
仕事内容が難しくない
職場の雰囲気が良く、知人や友人がいる
高校生は社会経験などが乏しいため、働きやすさを重視する傾向があります。
仕事内容の難しさや一緒に働く場所や人などの環境面は非常に重要です。
高校生は特に友達や知り合いなどがいると、居心地の良さが良くなるため、続けてくれる確率がかなり上がります。
また最近の高校生は大学や専門学校への進学率も高いため、長期的にお店の戦力として活躍してる可能性があります。
大学生から採用したスタッフと違い、高校生からだとお店への帰属意識も高くなり、様々な面で貢献度の高い優秀なスタッフになってくれます。
即戦力とはなりにくいですが、高校生を継続的に採用・育成することが、お店の安定には最も有効的な方法です。
まとめ
今日は『スタッフが仕事を続ける理由は、属性によって違う!』という内容で記事を書いてきました。
スタッフが仕事を続けてくれることは、良いお店作りをするためには最も重要といえる要素です。
売上を上げるなどは、まずはスタッフの安定があってこそです。
店長やオーナーの中には売上と利益ばかり追求して、スタッフに関しては重視していないという方もいらっしゃいます。
短期的にはそれで売り上げと利益は得れるでしょう
しかし長期的に考えたときにはスタッフに対して、真剣に向き合っている店長やオーナーがいるお店の方が売り上げや利益を生み出します。
もしスタッフに関して真剣に向き合っていないという心当たりがある方は、長期的な視点をもって考えてみてください!!
この記事がお店を運営している方の参考になれば幸いです!
ではまた!
#店長 #飲食店店長 #店長の仕事 #居酒屋店長 #飲食店 #飲食店経営 #フランチャイズ #フランチャイズビジネス #フランチャイズチェーン #飲食店経営者の悩み #飲食店コンサルタント #個人飲食店経営者 #アルバイト育成 #アルバイト教育 #アルバイト #スタッフが辞めないお店作り #飲食店経営者と繋がりたい #人財確保