
(連載77)「汚れの首輪」作品の展示と縫製パフォーマンス:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2013年
今回も前回からの続きで、自分で企画したイベント「汚れの首輪の夕べ」?
の報告であります。
やった場所はここ。
ダウンタウンの The Velaslavasay Panorama カタカナで書くと、
ベラスラバセイ パノラマ
(ここをやっている女性、サラ・べラスが自分の名前をからめている。)
ぶっちゃけ、最初、この正式名が覚えられなくて。。。。汗
「イベントやるから、絶対来てね! すごく素敵なところなんで!」って友達に言うと、たいてい、、、
「どこでやるの?」と、当然、きかれる。
そしたら、、、
「えっと、、、えっと、、、」ってなって。沈黙。
「ダウンタウンにある、ほら、あの、パノラマシアター。。。。」ってそこまで言うと、だいたい、誰もがわかってくれるので、よかったですけども。
未だに正確に言えない。。。。。。。汗
さて、っと、
凹んでる場合じゃないです。
この日にやったのは、繰り返しになりますが、改めて申し上げますと、
まず、自作自演のトークショー! 俳優の友達に司会役をやってもらって、自分で考えた質問に自分で答えました。苦笑
その後、モデルさんに服をきてもらって、「汚れの首輪」で作った服のフロアショー! 詳しくは、前回を。
そして、この日はこれだけでなく、他にもいろいろとやったのです。
それを今回は、ご紹介させてください。
この会場は、パノラマシアターという事だけあって、パノラマ、つまり360度ぐるりの視野で見わたせる丸いギャラリーがあるのです。
そこでは、この時は「北極の風景」という展示がすでにされておったのですが、私は勝手に後出しコラボを申し出て、私のシャツの作品をその中に加えて設置してもらいました。
これが全体像です。
あえて、I phoneのパノラマ機能は使わずに、写真家の方にカメラを動かして撮影してもらいました。
以下、クローズアップ
そして、ここの施設には、もう一つの小さいギャラリーのスペースがあり、そこでは、自分のコレクトした「美しいシミの展示」笑
そして、同じスペースにミシンを置いて、レ・ソーイングシスターズの
縫製パフォーマンス!!
も、やりました。
っていうか。
上から目線のお直し業務!!
とでも申しましょうか? 笑
アート作品の押し売り?
と、呼べるかもしれません!!爆
実際、何をやったのかというと。。。。。。
みなさまに襟が汚れてる白いシャツをもってきてもらって、シミの部分を切り取って、そこに、白いカシミアを縫い付ける、、、、、
オマケに、こんなにオフィシャルなタグをつけて、あなたのシャツを
アート作品にしませんか?
という計画。
出来上がりの図
タグには、
汚れの部分は瑪瑙ルンナによって、取り除かれました。
と私のサインと日付いり!! うふ。
実際のレポートこんな具合でした。以下、写真芝居でお届けします。
ギャラリースペースの入り口に。
シスターズでは、いつも受付担当のモエちゃん
いらっしゃいませ〜
この笑顔、むっちゃ大事!!!!入口ですからね。
そして、コンセプトと事の成り行き、最終的な出来上がりを説明。
これを確認しとかないと、ご本人のシャツですからね!!
実際に、この段階で単なる染み抜きだと思った方もいて、
「え?ハサミで切る〜??? だったら、やめます!」と言って、そのままもって帰った方もいらっしゃった。
それも理解できます。
汚れてるとはいえ、ご本人の大事なシャツなんでね、着用物とはまさに自分の身体の延長でもありますので、それに他人がハサミを入れる行為!!
これは、とても特別なことを意味しますんで。
さて、切ってもいいという許可をもらったら、契約書にサインまでしてもらって、笑。
この辺はアメリカですからね。後で、何があるか、わかりません。
お預かりしたシャツを並べてるの図
そして、作業開始。ギャラリーの中のミシンテーブルで、シスターズの残りふたり。
さおりちゃんは、人のシャツにハサミを入れるのは、緊張してできない。というので、ハサミは私が担当。苦笑
ハサミ入れ作業の図
オフィシャルタグ、縫い付けの図
そして
はい、できました〜〜!!
ひぇ~い!!
お客様、お喜びの図?
これまでやったこの手のパフォーマンスだと、連載60にも詳しく書きましたが、「注文もらってその場で制作」の、早縫いパフォーマンスっていうか、ヤケクソソーイングをお店のウィンドウでやったことがあります。
その時は有料でしたが、
今回のは、なんと、無料です。
しかしぃ〜〜〜〜?
実際喜んでもらえたのかな〜??笑
そういえば、こんなキーホルダーを作って売りました。
これはほとんど、売り切れたので、おそらく来てくださった方々は、多分、楽しんでくれたのでしょう。
あくまで予測ですが。
また、やりたいな〜。
今回は以上です。
いつもより短かったですが、次回もよろしくお願いしまーす。
L*