見出し画像

「今」をいかに未来に繋げるか?というキャリアプラン、ライフプラン

途上にいるのは落ち着かなくて
不安定で、疲れたり、焦ったりするが
しかし途上にしか未来はない。

村上龍の言葉です。

よく考えてみると
「今」は私たちの人生において
常に途上なんですよね。
死なない限り…。

長い人生のなかで
「今」はもっとも若い自分でもあるわけです。

途上であることを冷静に受け止めて、
さあ、これからどうする?何する?と考えて行くのがいいですね。

「今」だけ見ると辛いですから…。
絶望しかねません。

ショーペンハウアーもこう述べています。

船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。
一定量の心配や苦痛、苦労は、
いつも、だれにも必要である。

不安定、疲れ、焦り、
心配、苦痛、苦労。

そんなん嫌や~と避けようとするのではなく、
むしろそんなもんだよね…と達観して
で、どうする?何する?と
未来志向で考えていくのがいいですね。

途上であることって
別に悪いことではありませんし、
考えようによっては
これから無限の可能性があるわけじゃないですか。

人によっては
大チャンスだ!と
ポジティブに考えることもできるでしょう。

私、思いますに、
これからAIがどんどん発展して
私たちの「働く」は変化せざるを得ないと思うんです。

AIに任せて
私たちはAIに任せられないことを
仕事としていくか、
AIに任せて
私たちはAIの指図を
受けるようになるか。

後者でいいなら
ベーシックインカムの議論が必要ですし、
前者を選ばないと
仕事を楽しむことができなくなります。

これからの仕事は「問題発見」です。
AIにはまだできませんから。

でもね、
これは私たちのキャリアや人生も同じです。

何を成し遂げるのか?
いわゆるキャリアプランやライフプランがないと
つまらないと思うんですよ。

この問題は私が解決します。
そのためにはこんなスキルや経験が必要ですから
この習得に向けて日々精進します。

こんなプランが持てると
キャリアや人生は充実してくるでしょうね。

途上であることはチャンスです。
途上だから未来があるのです。

「今」をいかに未来に繋げるか?ですね。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>

ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

いいなと思ったら応援しよう!