ビジネス=お金儲け?
こんにちは。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は久しぶりの休みでやっと仕事が出来る日が来た!という感じです。
1週間ほど前,こんな会話がありました。
模擬起業グランプリについて知らない学校の友達に
自分「起業することになったんだー」
友達「まじ!どういうこと?」
自分「実際に商品を作って売る」
友達「何の商品作るの?」
自分「野菜から作った宝石石鹸なんだよねー」
友達「そんなの欲しいの?」
自分「僕たちも何時間もかけて話し合ったうえでこの商品なら出来そう!ってなったからふざけて考えたわけじゃないんだよね...まあ難しい!そんな簡単じゃないんだよ…」と伝えました。
そしてその後
友達「利益はどうなるの?自分たちに入ってくるの?」と聞かれたので
自分「借りた以上の分,売り上げが出れば自分たちのお金にはなる」
友達「まじ!?俺もやりたい!」
と一気に反応が変わりました。
僕は少し奇妙な感情になって飲んでいたペットボトルを一気に飲み干しました。
人はお金がインセンティブになって動く生き物なんでしょうか。
それはそうかもしれません。僕も最初に参加しよう!と思った理由の中にはそれがあると思います。興味本位でした。
でも実際にやっている中ではお金儲け以上にもっと大事なものは何か,商品の魅力を伝えるとはどういうことなのか,チームとして機能するとはどういうことなのか,実際の企業との違いなどを教わりました。
先ほどの友達が悪いと言いたいわけではありません。
ビジネスはお金儲けだけではない!ということです。
なんでもそうです。足を速くするために100m走の選手がひたすら100mダッシュをするわけではありません。筋トレ,食事制限,長距離を走るなど様々なことを行ってやっと100mを猛スピードで走ることが出来ます。
ビジネスも同じです。ビジネス=お金儲けという考えはあながち間違いではありません。しかしその中で必ずお金を儲ける,稼ぐその工程の中で様々なものを学びます。
僕だってTwitterもnoteも運用は初めてでしたし,プレスリリースなんてそもそも何?って状態でした。そこから自分たちの商品の強みを理解することやじゃあその商品の魅力を伝えるにはどうしたらよいか,それを考えるようになりました。皆さんも目先のものだけにとらわれてはいけません。
その先にあるものが何か,しっかり考えて動くべきです。ということで今日は実際に起きた出来事を交えながらビジネスについて自分の思うことを執筆いたしました。明日はどんな内容でしょうか。気になりますね!以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。最後に宣伝させてください!僕たちは「小さな力で明日をより良く」をコンセプトに,廃棄野菜から作った宝石石鹸を販売しています。この宝石石鹸はオンラインショップのBASEで11月1日から30日にかけて販売します。Twitter,Instagram,TikTokでは私たちの新商品に関する情報がたくさん!是非フォローしてみてください!それではまた。