マガジンのカバー画像

記事の収納

220
色々書いてこまめに入れていきたいです 書けた順番でそのまま入れてます
運営しているクリエイター

#猫写真

2月2日はうちの子記念日②

2月2日はうちの子記念日②

2月2日はうちの猫の黒多めの方、白手袋が我が家にやってきた日です
にゃんにゃんの日で、覚えやすいです
昨年の記事はこちらです

昨年は2019年からの写真で白手袋ヒストリーを振り返る内容でしたが、今年は月めぐりカレンダーっぽく、2024年の白手袋と豆大福の写真をご紹介します

限定公開/NBS長野放送ニュースに登場した友人宅の猫の話

限定公開/NBS長野放送ニュースに登場した友人宅の猫の話

長野県のローカルテレビ局NBSのニュースには、『わが家のあいどる』という視聴者さんの家の動物を紹介するコーナーがあります
普段より、仲良くさせてもらってる猫飼い友人のおうちの猫がそのコーナーに出演したので、ぜひ観て頂きたくて記事にしました
自分の家の猫の白手袋は、そのおうちで保護猫の養育ボランティアをしている友人に可愛がってもらった後に我が家に引き取られてきた、という経緯のある子なので
言わば友人

もっとみる
てぶ茶とマメ茶、いかがですか?

てぶ茶とマメ茶、いかがですか?

先日、相互のひろうすさんがうちの猫の白手袋に似ている、日東紅茶のティーバッグパッケージに
『てぶ茶』と素敵なネーミングを付けて下さったのですが…
なんと! それを実際に描いて下さったのです!

白手袋のもっちりむにむにした体型に、タキシードを着てるような柄、とぼけたのほほんとした表情
豆大福の不機嫌に細められた藪睨みの目付きに深い眉間のシワ、ほっそりした体型にお尻のハートのぶち!
何もかもが、うち

もっとみる
ねこうどん特盛

ねこうどん特盛

先日、うちの猫の白多めの子の豆大福が、カップうどん型ベッドに入っている写真を上げたのですが
実はこれは、人間には驚きの事だったのです

というのも、白多めの神経質な豆大福(女子8歳)は、新しいものに対して警戒心がとても強く、カップうどんベッドに入るようになるまでに、実に2年もの歳月がかかったのです
ずっと、ずっと、カップうどんの中で餅化するのを見たかった…念願が叶いました
それまでは、豆大福のルー

もっとみる
#見た人もなにか無言で猫を貼る②(イレギュラー)

#見た人もなにか無言で猫を貼る②(イレギュラー)

今週分の「光る君へ」感想記事なのですが、次回の放送までに間に合いそうにありません、面目ありません

2月2日はうちの子記念日

2月2日はうちの子記念日

かれこれもう、ずいぶん前の話ですが
うちの猫の片割れの白手袋を、住まいの街の保護猫団体さんのボランティアさんのお家から引き取ったのは、2月2日の事でした
にゃんにゃん、なので覚えやすいです

年々、わずかずつですが、貫禄たっぷりになってきています
きっとまだまだ、食べ盛りで育ち盛りなんだなあと、嬉しくなります

『光る君へ』第四話のネタバレ含む感想と、猫の写真

『光る君へ』第四話のネタバレ含む感想と、猫の写真

ここのところ、日曜日の楽しみになっている大河ドラマ『光る君へ』の第4話目『五節の舞姫』の感想を、わりとそのまんま書いている記事です
ネタバレなども考慮していない書き方をしていますので、閲覧にはご注意ください

前回は、謎の男と対峙したシーンで引きが強めに終わりましたが、その辺はわりとさらりと終わり、その謎の男の取り扱いについて、まひろと三郎のちょっとした痴話喧嘩から始まる第4話でした
痴話喧嘩のう

もっとみる
猫の写真をただ紹介する記事(現在のものと、2019年11月~2020年2月)

猫の写真をただ紹介する記事(現在のものと、2019年11月~2020年2月)

うちで世話をさせてもらってる、二ひきのねこ
豆大福(七歳女子)と白手袋(五歳男子)は、基本はそんなにつるまない、それぞれで勝手に好きな場所で寝る子なのですが、先日は久しぶりに並んで日向ぼっこしてました
カーテンの影がかわいいのです

ここからは、スマホの写真データを整頓して出してきた猫写真になります
過去スマホでの撮影で、やや画質が悪いです
あと、他の媒体や記事でも既出の写真も含まれてます
記事を

もっとみる
たまにはあっさりした日記/猫と花器とランドリー

たまにはあっさりした日記/猫と花器とランドリー

こちらの記事は、特にどうという事もない日記なんですが、あっさり目の記事として読めますので、よろしければどうぞ

先週はぎっくり腰になってしまいましたが、経過は順調でほぼ治りつつあります
しかし年末にかけて忙しいので、もう一度通院しておこうと出かけました
初めて電気治療の施術を受けたり、しっかり多めにめちゃくちゃよく効く湿布を処方してもらったりなどしました

通院の帰りに実家に立ち寄ったら、土鍋が鉢

もっとみる
自宅の猫の写真でゆるい四コマ漫画

自宅の猫の写真でゆるい四コマ漫画

自分の住まいの長野県あるあるだと思うんですが、こたつが出ている期間は10月~5月くらいなので、猫もだいたいこたつ回りにばかりいます