#絵本
『絵本児童書の類』へのお返事の記事
以前、きつねの登場する絵本をご紹介する記事を書いたのですが、相互のひろうすさんが関連する書籍をご紹介する記事を書いて下さいました
書籍を拝見したら、さすがひろうすさんのご紹介だけあってどちらも大変面白く、自分ちでも感想をまとめてみました
おかえしのおかえし、みたいな記事ですが、絵本児童書の名著をご覧頂ければ嬉しいです!
そして、ひろうすさん! ご紹介と記事執筆をいつかは、ありがとうございました!
思い入れのある絵本とご紹介の絵本を10選取り上げる、絵本っていいですよねという記事
昨年末の話なのですが、
つぶやきの方で、このようなものを上げました
その中で頂けたご質問の中で、思い入れのある絵本を教えて欲しいという有難いものがあり、つぶやきのコメント欄でも回答しているのですが、改めてご紹介を記事のかたちでまとめたくなりました
また、フォローしている方の記事で拝見して新しく読んでみた絵本のご紹介も行っています
冊数が多めですが、よろしければご覧下さい
また、ご紹介して下さって
3つのくまさんの物語と、くまにまつわるよもやま話
先日、たまたまなのですが
Twitter(X)とnoteで、くま🧸の関わる本をオススメしている方が複数人いらっしゃって、くま🧸と縁があるなあと思い、まとめて拝見してみたらそれぞれ個性的で、かつどれも面白かったものですから
ならば、3匹のくまさんとして1度にご紹介したくて記事にしてみました
かわいかったり、切なかったり、残酷であったりするそれぞれのくま🧸さんたちの物語に、ご興味をもって頂くきっ
『からすのパンやさん』には、続編があるんです🍞
『からすのパンやさん』は言わずと知れた絵本の名作で、むかし目にしたことがある方、うちにもあったな~っていう方、そしてまだ持ってるよって方も、今は子ども(あるいはお孫さん)の絵本の棚にある方も、いらっしゃると思います
今もたくさんの読者がいる、 かこさとしさんの傑作ですが…実は、続編が刊行されているのはご存知でしょうか
それはこちらです
『からすのおかしやさん』
『からすのやおやさん』
『からす