ゲンロンの楽屋から

作家・批評家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンで働くスタッフたちが、ゲンロンカフェの注…

ゲンロンの楽屋から

作家・批評家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンで働くスタッフたちが、ゲンロンカフェの注目イベントやゲンロンの最新情報などをお届けします!

マガジン

  • 鹿島茂のN'importe Quoi! 前回のおさらい

    ゲンロンが運営するシラスのチャンネル、「鹿島茂のN'importe Quoi!」の放送内容について、スタッフが自らの復習もかねてまとめた内容を公開しています。 どんな内容を放送しているのかの参考に、番組視聴のおともに、ぜひご覧ください。

  • ゲンロンカフェイベント情報

    ゲンロンカフェで開催されるイベントや、関連情報に関する記事をまとめたマガジンです!

  • ゲンロン出版情報

    ゲンロンから出版される書籍や雑誌などに関する情報をまとめたマガジンです。

最近の記事

SF創作講座の役立て方、あるいはその誤配と外部 (河野咲子)

 わたしが「ゲンロン 大森望 SF創作講座」(以下SF創作講座)を知ったのは、2020年の夏、とある批評同人誌[★1]の制作を通じてのことだったと思う。フィクションに関する小特集を毎号組んでいたその批評誌の編集部員には、この講座の卒業生が何人か含まれていた。その本をつくるのは当時のわたしにはとても愉しいことだったから、自分はこういうひとたちともっと出会うべきだという不思議な確信を抱くに至り、SF創作講座を受講してみることに決めたのだった。  上記の経緯に照らせば、わたしはS

    • セミナー第2期完走!「アフターセッション」イベントレポート

      2024年2月から始動したゲンロン・セミナー第2期。今期は「まちがい」をテーマに、5人のゲストに月1回講義をいただきました。 そして去る7月13日土曜、最終回「アフターセッション」が行われ、第2期もぶじ完走することができました! アフターセッションは、聞き手をつとめた若手スタッフたちと観客のみなさまで講義を振り返る回という性質上、原則配信はありません。今回も、第1回の聞き手をつとめた柳田がレポートします。 今年は7月の三連休のはじめ、快晴のなか行われました。 まずは参加者の

      • 大反響!「吉本隆明入門講座」をChat GPTに要約してもらいました

        4月からスタートし、大変好評をいただいている「鹿島茂のN'importe Quoi!」の新シリーズ、「吉本隆明入門講座」。 第1回目となる4月23日の放送について、自動で文字起こしした内容をChat GPTに要約してもらいました。 ※下記の内容は、シラスで配信された動画の内容を自動認識による文字起こしを行い、AIに要約させたものです。あくまでもAIの理解によるもので、動画の正確な紹介・要約を保証するものではありません。 吉本隆明入門講座の要約吉本隆明の紹介と評価 鹿島茂

        • ドイツの反省はどこに行く?──7/4 板橋拓己「ガザ侵攻から見たドイツ戦後史」イベント事前レポート

           イベントタイトルをみて、「なぜドイツ?」と疑問に思われた方も多いかもしれない。  ガザ侵攻について取り上げるなら、ふつう、注目すべきはイスラエルとパレスチナの関係だ。聖地をめぐる諸宗教のせめぎあい、イギリスの植民地支配とユダヤ人の入植活動、そして今も続く武力衝突、等々。その複雑な歴史的背景はすでに多くのメディアでも紹介されているし、ゲンロンカフェでも、昨年10月に、雑誌『ゲンロン』でもイスラエルに関する連載をもつ、山森みかさんをお招きしてイベントを行なった。  だが、今回

        SF創作講座の役立て方、あるいはその誤配と外部 (河野咲子)

        マガジン

        • 鹿島茂のN'importe Quoi! 前回のおさらい
          22本
        • ゲンロンカフェイベント情報
          35本
        • ゲンロン出版情報
          27本

        記事

          ゲンロン・セミナー第2期 アフターセッションのお知らせ

          ゲンロン・セミナー第2期もいよいよ終盤。今回は最終回・アフターセッションのご案内をいたします。 ひとつのテーマを決め5人のゲストにご講義いただくゲンロン・セミナー、そのアフターセッションとは、参加者のみなさまと聞き手を務めた若手スタッフたちで総まとめをし、考えたことを話し合う回。 今年はスタッフが全講義を振り返る冒頭のまとめトークを、YouTubeでも無料放送する予定です。 通し券で参加された方も、配信で見ていたという方もぜひご参加ください。全部は見ていないんだけど……という

          ゲンロン・セミナー第2期 アフターセッションのお知らせ

          <ゲンロン 大森望SF創作講座 第7期>の最終講評会が行われました!

          2024年5月25日、株式会社ゲンロンが主催する「ゲンロン 大森望SF創作講座」第7期の最終講評会が行われました! 最終講評会では、受講生が提出した最終作品29作から選ばれた最終候補6作をさらに選考し、第7回ゲンロンSF新人賞が授与されます。 その模様はYouTubeで無料でご覧いただけます。 菅浩江さん・伊藤靖さん・大森望さんと東浩紀の4名の審査員のもと、以下のように受賞作品が決まりました! 【第7回ゲンロンSF新人賞】 ・大庭繭「うたたねのように光って思い出は

          <ゲンロン 大森望SF創作講座 第7期>の最終講評会が行われました!

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】パリの歴史──集団的無意識の研究

          パリの歴史──集団的無意識の研究 シリーズ概要  パリに少しでも長く滞在すると、人はみな歴史家になります。自分の周りの時空間が「歴史でいっぱい」だからです。しかも、その「歴史がいっぱい」はたんに古いものと新しいものが同居するというレベルの感覚ではないのです。むしろ、最も古いものが最も新しいものの中に壷中天のように入り込んでいる、あるいは最も新しいものが最も古いものの中に発見されるという印象に襲われるのです。  この摩訶不思議な感覚に夢中になった人にヴァルター・ベンヤミンがい

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】パリの歴史──集団的無意識の研究

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】「正しく考えるための方法」を考える──『思考の技術論』入門

          「正しく考えるための方法」を考える──『思考の技術論』入門 シリーズ概要  自分の頭だけを使って、しかも、「正しく考える」ための方法というものは果たして存在しているのか、というのが私のそもそもの出発点でした。というのも、前任校の女子大に勤務しているとき、卒業論文指導の授業を受け持ったざるを得なかったからです。学生たちに論文の書き方を教えなければならなくなって、論文の書き方なるものを調べるうちに、デカルトの『方法序説』に辿りついて、『方法序説』とは、じつは『ただしく考えるため

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】「正しく考えるための方法」を考える──『思考の技術論』入門

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】家族人類学入門──トッド理論の汎用性

          家族人類学入門──トッド理論の汎用性 シリーズ概要  エマニュエル・トッドが創始した家族人類学を応用することによってどのような研究が可能になるのかを探ります。  トッドは『第三惑星』で、従来、三分類と考えられていた家族類型はむしろ四つに分けられるべきだと主張し、親子関係(親夫婦と子供夫婦が同居するか別居するか)という縦軸と兄弟関係(遺産相続において兄弟は平等か否か)という横軸とによって構成される四象限のマトリックス(①イングランド型の絶対核家族、②フランス・パリ盆地型の平等

          【鹿島茂のN'importe Quoi!シリーズまとめ】家族人類学入門──トッド理論の汎用性

          総会まであと1日!「人間拡張」とは何なのか!?前夜祭配信編〈第14期友の会総会 紹介記事6〉#ゲンロン総会

          みなさまこんにちは。 今年のゲンロン友の会総会まで、いよいよあと1日。 本日は、総会初企画、シラスでの前夜祭配信を行います! 3/29 18:30~19:30放送 【特別配信!】総会前日仕込み真っ只中の五反田TOCビルから送る前夜祭生配信 今日は設営とこの配信に全力をそそぎ、明日もまた総会運営に全力をそそいでいきます。がんばります。 一年に一度のお祭りイベント友の会総会。いまからでも会場参加可能です。 ぜひぜひ会場に遊びにきてくださいね! よろしくおねがいします!(

          総会まであと1日!「人間拡張」とは何なのか!?前夜祭配信編〈第14期友の会総会 紹介記事6〉#ゲンロン総会

          総会まであと2日!「人間拡張」とは何なのか!?五反田TOCビル編〈第14期友の会総会 紹介記事5〉#ゲンロン総会

          みなさまこんばんは。 今年のゲンロン友の会総会まで、あと2日。 本日もスタッフ遠野が、総会の見どころを紹介いたします。 さて。 本日は総会での過ごし方、そして第1部の会場となる五反田TOCビルを紹介します。 ゲンロン総会第1部は12時~20時。第2部は21時~28時半の開催となります。第1部は、メインステージのトークあり、コミュニティエリアでの即売会マーケット、サブステージ、ゲンロンこども教室、歓談スペースなど、さまざまな企画が並行して行われます。いろいろあるので実際に会

          総会まであと2日!「人間拡張」とは何なのか!?五反田TOCビル編〈第14期友の会総会 紹介記事5〉#ゲンロン総会

          総会まであと3日!「人間拡張」とは何なのか!?トークイベント&クジラ編〈第14期友の会総会 紹介記事4〉#ゲンロン総会

          みなさまこんばんは。 今年のゲンロン友の会総会まで、あと3日。 本日もスタッフ遠野が、総会の見どころを紹介いたします。 さて。 友の会総会では複数のトークライブが行われます。「人間拡張」のテーマのもと、お昼の第1部ではふたつ、夜の第2部ではみっつのトークを予定しています。 第1部ではまず最初のトークライブとして、「芸術は想像力を拡張するのか?——奥能登の経験から」を行います。 作家の朝吹真理子さんと美術家の弓指寛治さんをお招きし、いま芸術はどのように歴史をふまえたアクシ

          総会まであと3日!「人間拡張」とは何なのか!?トークイベント&クジラ編〈第14期友の会総会 紹介記事4〉#ゲンロン総会

          総会まであと4日!「人間拡張」とは何なのか!?ピクシーダストテクノロジーズ編〈第14期友の会総会 紹介記事3〉#ゲンロン総会

          みなさまこんばんは。 今年のゲンロン友の会総会まで、あと4日。 本日から総会まで、スタッフの遠野よあけが、総会の見どころ紹介記事を書いていきます。よろしくお願いいたします。 さて。 友の会総会は、ゲンロンシラスが一年に一度、友の会会員さまへの謝恩イベントとしてお送りするお祭り的な催しです。今年で開催は13回目。トークイベント、親子参加型のアート教室、マジック、講談、オークション……当日は非常にたくさんの企画がおこなわれます。 昨年の総会からはじまった「ゲンロン・シラス コミ

          総会まであと4日!「人間拡張」とは何なのか!?ピクシーダストテクノロジーズ編〈第14期友の会総会 紹介記事3〉#ゲンロン総会

          【総会へ行こう!】ゲンロン友の会14期総会 会場アクセスのご案内

          開催まで1週間となったゲンロン友の会第14期総会「人間拡張」。3月30日(土)のお昼12:00より、五反田TOCビル13階をメイン会場として多数のプログラムをご用意しています。 TOCビルでの総会開催は昨年に続き2回目となります。この記事では、今年はじめて総会に参加する方々に向けて会場へのアクセスをご案内いたします。 ちなみに半世紀にわたって五反田のランドマークとして愛されてきたこのTOCビルは、残念ながら3月末で閉館となります。この巨大な建物の最期に立ち会う意味でも、ぜひ3

          【総会へ行こう!】ゲンロン友の会14期総会 会場アクセスのご案内

          【初参加でも安心!】ゲンロン友の会第14期総会お役立ちFAQ!

           3月30日(土)に開催されるゲンロン友の会第14期総会「人間拡張」。当日はお昼の12:00より、五反田TOCビル13階をメイン会場として盛りだくさんのプログラムをご用意しています。  この記事ではよくあるお問い合わせをまとめました。  すでにチケットをご購入済みの方も、ご検討中の方もぜひ一度お読みいただければ幸いです。もし下記以外にも、疑問がございましたら運営<tomonokai@genron.co.jp>までお問い合わせくださいませ。 チケット・受付関連Q:チケット

          【初参加でも安心!】ゲンロン友の会第14期総会お役立ちFAQ!

          マンガが好きなあなたに「ひら☆マン」をオススメする理由 第21回 「最終回」

          みなさんこんばんは。ゲンロンスタッフの遠野よあけです。 「マンガが好きなあなたに『ひら☆マン』をオススメする理由」通称「ひら☆スス」、最終回の更新です。 「ひらめき☆マンガ教室」広報のため毎日更新していたこの連載も、21日目の今日で最終回となります。連載をお読みいただいたみなさま、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 第7期「ひら☆マン」受講生募集も、本日お昼の12時に受付を終了しました。 浦沢直樹さんの特別講義の告知や、師走の翁さんの講義動画などの広報効果

          マンガが好きなあなたに「ひら☆マン」をオススメする理由 第21回 「最終回」