
なんでも自分でしたい期の到来
こどもさんが、最近とにかく「自分で!!!」って怒ってきます。
可愛いし面白いので、基本的には全部自分でさせるようにしている我が家。
ズボンは上がりきらず半ケツ状態だったり、ジュースにストローさした反動でぎゅって握りつぶしてジュースのシャワーになったりと、なかなかにはちゃめちゃな毎日です。
毎日毎日掃除がめちゃくちゃ大変だし、疲弊することも多いですが、本人がめちゃくちゃ楽しそうなのでいいか!
いつかやらないでほしいことが伝わればそれでOKにしときます。
とはいえ、危ないことをしまくるのも事実で。
刃物とかを1人で触るとかはもちろんNGだし、絶対落ちて怪我するみたいなところに登るとかは、もちろん怒るしすぐやめさせます。
あと、わざとおもちゃを壊すとか本を破るとかも。
ただ絶対だめなことって意外とないし、あれもこれもだめって言っても伝わらないどころかだめって言われた事実にブチギレてくるので、「怪我する」or「人に迷惑をかける」場合だけ。
怒るか怒らないか迷うことも多いんですけどね。
これに関してはいつかじゃなくすぐ伝わってほしいけど、1回でわかるなんてことはもちろんないので、根気よく毎回注意していこうと思います。
クリスマスに買ったシルバニアファミリーの初めてハウスは、フェネックさん家族とうさぎのクレアちゃんで遊んでもらうはずが、完全にアンパンマン達に侵略されました。
なんならパン屋さんの家具セットを課金してるので、当然のごとくジャムおじがシルバニアファミリーの家具でパンを焼いてます。
ちょうど赤い屋根なので、たぶんパン工場だと思ってる気がする。
ちなみに、シルバニアのお友達はときどき仲間に入れてもらえるけど、基本的には外に放り出されています。
可哀想すぎるのでせめて一緒に遊んでほしいな~なんて思うけど、私が一緒に遊ぼうとすると「お母さんがやるからもうやらない!」って怒られるので傍観あるのみ。
最近は「抱っこにする?たっちにする?」の2択にほぼ「たっちで!」と返されるようになりました。
ほんのちょっと前まで抱っこの日もあったのになって、成長っていいことばかりだけど、ほんの少しだけ切なさも感じています。
この間までばりばりのベイビーだったのに、今やすっかりキッズ手前くらいになってて。
「まだベイビーでいいんだよ~」って思うのは、かなり共感度の高い育児あるあるのはず。
この切なさは大人が乗り越えるしかないし、大人の切なさで「自分が思う子ども」という枠に押さえつけるのはよくないので、ちゃんと切なさを消化して笑顔で子ども達のコミュニティへ送り出してあげたいです。
「お母さんが大好きなの~!」ってぎゅってしてくれるのも「大好きだよ~!!!」ってぎゅってさせてくれるのもいつまでかわからないし、できなくなる日は突然訪れるんだろうと思います。
いつか来るその日を「おっきくなったね!」って笑顔で受け入れられるように、子どもが成長する嬉しさの端っこにある切なさも愛していきたいです。
毎日はなまる。
【昨日やったこと】
読書(ホビット)
JavaScriptの復習
英語学習アプリで英語の勉強
物理をまとめたノートの復習
案件記事の作成
noteを書く
編み物
【昨日撮った写真】(載せれるときだけ)

編み物をはじめたときに、いつか作りたいな~って思ってたバスケットを遂に作成!
めちゃくちゃ可愛くて大満足なんですが、もうちょっとパステルカラーで作るのもいいなと思ったので、もう1つ作ろうかな~と画策中。
ただ、ベースカラーの毛糸が4玉は余裕で要るので深刻な白不足です。
ベースカラーを白以外のカラーにすることも検討します。
参考にさせていただいのはこちら。