【DAY73】〝ココロの脂肪〟のお話 ★第3回:「食事」と「運動」(トレーニング)の話
一昨日・昨日と続けてきた、このお話、今日を最終回にします。
ちょっと長くなっちゃいますけど、よかったらお読みくださいませ。
今日は「食事」と「運動」(トレーニング)について書いていきたいと思います。
一昨日と昨日の記事はこちらから。
「食事」おやつのこと
朝・昼・晩の食事、私は最近、朝はプロテインとヨーグルト、コーヒーのセットが定番になってます。
昼は、「昼」と呼ぶには早いんですが、だいたい10時から11時、メインのおかずと常備菜(いつもだいたい1週間分用意してまして)を二品か三品、ごはん(玄米)と味噌汁(あるいはお吸い物)的な感じでいただいてます。
夜も似たような感じではあるんですが、最近はお鍋のケースが多いですね。お鍋でいただいて、最後の〆は玄米で雑炊。そんな感じです。
ですが、なかなか落ち着かないのがおやつですね。
トレーニング前のカーボ摂取で、ちょっとしたお菓子なんかをいただいてますが、なかなか適切なものがなかったりしますね。バランスがよくなかったり…。
ダイエット中のおやつは、「フィフティ・フィフティ」が良いという話を聞いたことがあります。
息抜きにもなるので、ムリになくす必要はなく、とはいえ、食べ過ぎもいかんので、注意すべき点もあります。
量は減らさず、「いつものおやつ」、これは糖質が多めで、血糖値が上がりやすいものを半分、そのまた半分は「太りにくい部類のおやつ」、糖質少なめで、血糖値を上げにくいものですね、そうするとよいとか…。で、太りにくいほうのおやつから食べる、と…。先に食べたものの方が吸収されやすいので、満腹感を得つつ、太りにくい体質に近づけることができるのだそうです。
「食事」飲み会などのお誘いは、3分類で…
今の時期、アルコールをいただく機会も多いかと思います。
アルコール、摂り過ぎるのはダイエットの観点からもなんですし、健康上もちょっと…って感じですよね。
まぁ、飲み過ぎたりしなければいいんですが、それが難しい場合や、なかには難しい方もいらっしゃいますね。
3つくらいに分割して判断できるといいですね。
① 絶対に行かなきゃダメな飲み会
② 「つきあい」程度の飲み会
③ 自分では行く必要を見いだせない飲み会
大事なのは「自分で判断すること」ですね。そうすれば、周囲に流されずに、自然と飲み会を減らすことができると思います。もちろん無駄な出費も減らせますしね。
飲み会に限らず、普通の会食なんかもそうですね。
ママ友のお食事会なんかは、ほんとは②とか③とかが多いのかもしれませんね(笑)。ボスママとかの①のプレッシャーもあるかもしれませんが…。
「運動」(トレーニング)に直結する話ではないですが…
せっかちな方っていらっしゃいますよね。そういうせっかちな方は、素早い動作を行うことがクセになっていることが多くて、いわゆる「固太り」の体型になりがちなんだそうです。
ちなみに、「固太り」というのは、長期にわたってスポーツをしていて、やめた方がなりがちな体型で、筋肉の間に脂肪が入りこんでいる「霜降り肉状態」のために固くなってるわけです。
見た目だけじゃなくて、触ってみるとぽっちゃりしてる方より実際に固かったりしますね。特にスポーツの経験がないにも関わらず固太りしてる方は、血流がわるいことが原因であるケースが多いようです。
身近にいらっしゃる華奢な体型の方を思い浮かべてほしいんですが、そういう方は、意外と動作がゆったりしていることが多くないですか? 実際そういう方が多いようです。
せっかちな方は、意識してゆっくりした動作を心がけるといいみたいですね。
例えば、イスに座るときにゆっくり座ったり、音を立てないようにそっと物を置いたり、早食いにならないようにゆっくり噛んで味わうとか(←コレ、特に大事ですね)…。
いわゆる「痩せ体質化」へ、案外効果的だそうです。
「痩せる選択」をしていく…
人が1日に選択(決断)している回数は、3万5千回と言います。
マジか? と思いますが、こんな研究結果や調査結果があるらしいです。
1日の選択(決断)の上限回数が決まってるという説もありますね。具体的に何回かはわかりませんが…。
ただ、「暴飲暴食」とか「衝動買い」など、欲望に支配される類いのものは含まれないそうですよ。コントロールしづらい領域なんでしょうね。ちょっとおそろしい(笑)。
そんななかでまた選択、決断を増やすことを言うようで恐縮ですが、日常の暮らしの中でたびたび訪れる機会を、「痩せる」ということを基準に意識して選ぶといいようですね。
たとえば、よく言われることですけど、駅などではエレベーターやエスカレーターではなく、なるべく階段を利用(もちろんできる範囲で、ですが…)するとか、一駅二駅、一停留所二停留所くらいなら歩いて行ってみる(天気がよかったら、特に…)とか、ですね。
ゲームで1つずつクリアしていくみたいな感じで、なんか楽しみながらできたらいいですね。
小さいこと、ささやかなことですけど、積み重ねていくと、太りにくく理想のボディにつながっていくかもしれません。
ダイエットって、「あれやっちゃダメ」とか「これしなきゃダメ」とか、「禁止」とか「強いること」が多いじゃないですか?
もっともっとゆるくていいんじゃないですかね?
できた自分をほめてあげつつ、もっともっと楽しんでやってったらいいんじゃないでしょうか。そのほうが長続きもしますよね。