やったこともないのに、知った口をきくな
こんにちは。ヒロヤです。
朝散歩。皆さんしてますか?
人間は日の光を浴びることで体内時計を調節していると言われています。
1日やる気が出ない人は朝散歩をして日光を浴びることで、その日の活動が一気に有意義になるかもしれません。
実際に僕は生産性が上がっているので、是非やってみてください。
地元の人でこれを読んでいる人がいたら(絶対いない)、連絡くれれば一緒に歩きます。7:30にうちきてね。
Twitterフォローしてね!
てことで今日も書いていきます。
僕の中で、”なんでもやってみる”と言う、ある種の座右の銘みたいなものがあります。
それともつながるのですが今日は、”やったこともないのに否定するな”ということを言いたいです。
何か新しいことを始めた友人に、
「つまんなそう」
「どうせ成功しない」
などと思ってしまうことは、誰にでもあると思います。僕にも経験はあります。
でもこれって結構不毛だと思うんですよね。当たり前ですけど、やったことある人にしか、そのものの価値ってわからない。
理由は単純で、やったことないものを評価するのは、机上の空論でしかないからです。
例えば、僕があなたの好きなことをやったことがないとします。スポーツでも、学問でも、バイトでも。僕がそれのことを批判していたら、どう思いますか?
きっと「悲しい」とは思わないはず。「うざい」と思うはずです。
「やったこともねえのに否定しやがって」
「やってから言えよ」
こう思うはず。少なくとも、僕はこう思います。
死んだこともないのに、
「死ぬの嫌じゃね」
って言うのと同じです。不毛。そんなの死んだ人にしかわからんのです。
もちろん、経験したことのある分野の可能性もあります。
僕は水泳や体操を経験したことがありますが、どちらも途中でやめてしまいました。だからと言って、僕がこれらを否定したら、この競技を愛している人はどう思うでしょうか。
人には合う合わないや、好き嫌いがあります。みんな違ってみんないい。十人十色。それぞれが否定し合う必要はないはずです。
やったこともないのに否定するのは、人として終わってます。まずやってみて、合わないことがわかっても、否定しない。
「俺はこう思った」
これでいいんです。やっている人まで否定する必要はありません。
正直、僕は今まで否定してきた方です。今まで僕に否定されてきた方々、許してください。
くだりとしてならいいんです。僕の友人の間でも、否定するくだりがあります。
意味もなく
「人じゃない」
「一回死んだ方がいい」
こんな感じです。
でもみんな本質はわかっています。わかっていることもわかっているので、くだりとして扱えるのです。
きっとこれを読んでくださってくれている人の中にも、否定してしまっている人はいると思います。
今日から変えていきましょう。視界が開けると言うか、思考の幅が広がって、いいことばかりです。
自分を変えられるのは自分だけです。今この瞬間から変えていこう。
それではまた明日!Adiós✋
拙い文章ではありますが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
日々の生活を中心に、大学生ならではの思考、友人、スポーツ、教育、語学などのジャンルで発信していこうと考えています!
様々な媒体で発信しています!
YouTube始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCqYWdMh_UJDRLVfTfrhfS-g
Instagram
https://www.instagram.com/hiro_futbolista
Twitter
https://twitter.com/mellamohiroya
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009149307390
興味のある方は是非ご覧ください!
ヒロヤ@愛のある指導者は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ヒロヤ