愛の対義語
女性二人。
「ねえ。
最近、知って…
驚いたことがあるの」
「なあに?」
「ちょっとクイズにして、
出してみてもいい?」
「別にいいけど」
「んとね…問題です。
愛の反対ってな~んだ?」
「愛?
愛の反対?
愛に反対ってあるの?」
「それがあるのよ…
ヒントほしい?」
「ほしい!」
「ヒントは~
嫌なことされて別れた恋人のことを、
どう思う?」
「嫌な…元恋人…う~ん…
嫌だな~…じゃないし…
コノヤロウ~でもないし…
コンチクショ~でもないか…
小憎らし~…!?
憎らしい!!」
「ほぼ正解!
答えは憎でした!
他に…
無関心って答える人も多いんだって。
私、どっちの答えも、
なるほどなあって思ったの」
「そうか…そう言われると、
そうだね。
私も元彼、無関心だ」
「だよね。
じゃあ、次!
失恋の反対は?」
「失恋の…はんたい?
………?
そんなのある?」
「あるのよ…これが…」
「失恋でしょ?
ようは付き合うってことだから…
んんんん……そうか!
恋愛成就!」
「まあ、それも当たりだけど、
同じ二文字の漢字で」
「二文字で…失恋の反対の言葉?
ええ~二文字?
くっつくって、何~?
合体?…じゃないし…
統合?…でもないよね~
カップルでもゲットでもないし…」
「降参?」
「ん~ちょっと待って~
カップリングじゃないし…
マッチングでもないし…」
「もう漢字じゃなくなってるよ」
「も~ダメ!
降参~!
教えて!
失恋の反対って、なに?」
「正解は…得恋でした!」
「とくれん?
初めて聞いたんだけど」
「そうなの…実は私も。
最近、偶然知ったから、
ちょっと自慢したくって」
「それは確かに知ったら、
誰かに言いたくなるね」
「でしょ?
でも、得恋もそうだけど、
世の中知らないことって、
たくさんあるなあって思った」
「そうだよね。
私は仕事で毎日、
知らないことだらけだよ」
「わかる~。
そうだ!
もう1問出してもいい?」
「いいよ。
今度はなに?」
「デジタルの反対ってな~んだ?」
「それは分かるよ~。
さすがの私でもそれは知ってる~。
あれでしょ?
アナログ!」
「ブブ~~!」
「え?!
違うの!?
絶対、正解だと思ったんだけど」
「ちょっと前までは、
それで正解だったけど…
今は違うの」
「反対語、変わったの?!」
「そう…最近」
「それはわからないよ…
もう、答え教えて」
「最近のデジタルの反対語は…
ヒューマン」
「ひゅーまん?」
「デジタルの反対は…
人間なのよ」
ちょっと先の…未来のお話。