
悩み相談にユーモアで答える-3行ポジティブ日記
私は悩み相談に答える時、どうも理論的、科学的アプローチで答えようとします。
例えば、「毎日が不安で仕方がない」という相談に対して、「不安というのは脳の偏桃体と言う場所からノルアドレナリンと言う物質が出ている状態です。ジャングルで危険動物に襲われた時、逃げるか戦うか、瞬時に判断し、実行しなければなりません。
ノルアドレナリンが出ると不安になりますが、一時的に脳の判断力、記憶力、パフォーマンスが飛躍的に向上します。不安とは「とにかく動け!」という脳からのメッセージです。
直接的な解決に至らなくても身体を動かしてみると意外ですが不安は解消されます。筋トレ、散歩、ストレッチ、なんでもいいので身体を動かしてみて下さい。」
理論的、科学的アプローチは間違ってはいませんし、正しい方向への解決策なので効果は保証されています。しかし、悩みを抱えた人がこの回答を読んで心が軽くなったり、背中を押された気になって行動に移してくれるのか疑問ですし、ネットで発表する以上、当事者以外にも読者がいます。読んだ人がどう思うか疑問が残ります。
今日読み始めたこちらの悩み相談集はどれもがユーモアたっぷりで、読んでて声に出して笑うことさえあります。実際に回答してもらった方も肩の力が抜けたり、一歩踏み出してみようかな、という気になるんじゃないかなあ。
おちゃらけた文章が並んでいるわけではなく、著者のユーモア、経験談からくるアドバイス、物語(悩み相談)の解釈による捉え直しで心が温まったり、真っ暗闇だった状態が、いつの間にか光が差す道が出来ている不思議な回答がたくさん詰まっています。いい本と出会いました。
<3行ポジティブ日記>
・朝散歩気持ち良かった!
・ギター49日目達成!
・読書おもしろーい!
今日もいい日だ!
◆人生相談・メンズファッションについての質問を受け付け中です。◆
https://marshmallow-qa.com/jeunesse_f?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
例えばこんなファッション相談に乗ってます。
Q.ファッションセンスってどうすればいいの?
https://note.com/fusigi_note/n/nfce0200c2e7b
いいなと思ったら応援しよう!
