![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134913554/rectangle_large_type_2_0fb112a204dbe90648e0191ee4b6043c.jpeg?width=1200)
「え、そのままいくの?」レンジで簡単に作れる「麻婆"まるごと"豆腐」【節約×ボリューム満点レシピ】
こんにちは、料理家 ふらお です^^
このところ、「作るのが面倒くさい料理ランキング」(私調べ)の上位にランクインする「ポテトサラダ」「餃子」「白和え」を、いかに手軽に作って楽しむか、という命題に向き合ってきました。
(ポテトサラダ等の過去のレシピ記事は次のマガジンで見られます↓)
いずれのレシピも、noteや X(旧Twitter)等で発表したところ…
「そうそう、面倒くさいんだよね」
「だけど工夫すれば意外と簡単なんだ!」
「試してみたいし、他の人にも教えたい!」
といった声をいただき、たいへん励みになりました^^
どうやらココ(面倒くさい料理を手軽に作れるレシピ)に需要がありそうで、かつ、私の得意(面倒くさがりで少しでも時短化したがる習性)を生かせそうだと気付きました!
というわけで今回は…
![](https://assets.st-note.com/img/1711087770556-he1UiNe6ur.jpg?width=1200)
味付けが複雑そうで、何かと手数が多い「麻婆豆腐」を手軽に時短で作るレシピを開発したので、ご紹介します。
これまた、良いものを生み出しました(我が家では既にリピしまくっています)。
「マーボー豆腐はクッ〇ドゥーで作る派」の方も、ぜひ最後までチェックしてくださいね^^
材料(2~3人分)
![](https://assets.st-note.com/img/1711082256471-kl936RPjZU.jpg?width=1200)
豚ひき肉…150~200g
豆腐…300~400g
片栗粉…大さじ3〜4
味噌、鶏がらスープの素…各大さじ1
しょう油…大さじ1/2
水…200ml
*豆腐は「絹ごし・木綿」どちらでも、美味しく召し上がっていただけます!(今回の記事では絹ごしを使用しています。)
*片栗粉の量は、お好みのトロトロ具合に応じて量をご調整いただけます。
なお、お子さんや辛いものが苦手な方も食べやすいように、辛味を入れていません。
辛いのがお好きな方は、お好みで豆板醬を加えても美味しいです^^
作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1711082278510-7x07wWXoWf.jpg?width=1200)
豚ひき肉と豆腐以外のすべての材料を、耐熱容器で混ぜ…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082310569-79oFk1SrfN.jpg?width=1200)
豚ひき肉を加えて…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082333812-dbTeq4fekP.jpg?width=1200)
混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711082355784-1kniHp8iX8.jpg?width=1200)
ラップをかけて電子レンジ600Wで4分加熱したら…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082389525-UoCzLAqWkE.jpg?width=1200)
全体をかき混ぜ…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082408830-9sUSeXs7tx.jpg?width=1200)
豆腐を1丁まるごと加えます。
(容器内の充填液は除いてください。)
この状態で…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082426303-pOpge79zL0.jpg?width=1200)
ラップをかけて600Wで5分加熱し…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082457100-8J5TC92ycA.jpg?width=1200)
加熱後、豆腐を崩しながら、全体を混ぜ合わせれば…
![](https://assets.st-note.com/img/1711082498530-lf4umfMFHT.jpg?width=1200)
時短で作れる「麻婆"まるごと"豆腐」の完成です^^
豆腐を切る必要がないため、まな板や包丁を使わない、コンロも使わない、ということで、洗い物の削減や光熱費の節約にも繋がりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711082574924-4FKJ8K9VXY.jpg?width=1200)
豆腐も豚ひき肉も比較的安価に手に入る食材でコスパも良く、また、ボリューム感のある一品。
ラー油をかけたり、青ネギを添えれば、見た目にも鮮やかに^^
「手軽に作れる中華メニューがほしい」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです!
4月からメンバーを募集します!
![](https://assets.st-note.com/img/1711165485752-2WNyCOfnX0.jpg?width=1200)
メンバー募集のお知らせです^^
「スタンドFM」という音声配信メディアにて、4月から「メンバー限定配信」を開始します!
︎▶︎ 脱サラに向けてどうやって家族を説得したの?
▶︎ 脱サラして1年、実際どのくらいかせげているの?
▶︎ ここでしか話せない、際どい本音ってある?
▶︎ まだ言えないけど、誰かに話したい秘密事項ってある?
といった、これまでnoteでは語ってこなかったことを、メンバー限定でお話しします^^
「飲み会の席だからこそ話せること」ってありますよね。
要は、そんな感じのことを話します!
まずは、上記の記事で詳細をご確認ください^^
初期メンバーになってくださる方を、お待ちしています!
お知らせなど
手軽に作れて美味しいレシピは、ほかにもたくさん!
次のマガジンにまとめていますので、ぜひのぞいてみてくださいね^^
また、「Yahoo!ニュース エキスパート」の クリエイターとして、毎日1~2本、レシピや料理に関するライフハックの記事を公開しています。
ぜひあわせてチェックいただければ幸いです^^
今回は以上となります!
noteでは、毎週土曜日に新レシピを公開しています!
「脱サラ料理家 ふらお」プロフィール
29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|Yahoo! ニュース エキスパートクリエイター|献立選びがラクになる情報をnote、X(旧Twitter)等で発信|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|目標はレシピ本出版
▼ X(旧Twitter)や stand.fmでも発信中です!
【豆腐は、漬けて!!】
— 脱サラ料理家ふらお|レシピと料理ハック (@furafurafufu) November 9, 2023
冷奴も美味しいですが
適当な大きさに切って
半日「めんつゆ」で漬けると
「美味しいです!!」
青ネギ、白ゴマ、天かすなど
お好みでかけると
「最高のおつまみです!!」
ご飯に乗せて「豆腐丼」もあり🍚✨
絹ごし木綿どちらでも◎
豆腐の新しい食べ方、ぜひ!! pic.twitter.com/sXc1aVW8Yu
いいなと思ったら応援しよう!
![脱サラ料理家 ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158325817/profile_e35440f45a8c705b381969cba54c0592.png?width=600&crop=1:1,smart)