「今までの時間を返して」ポテトサラダを時短で作るレシピに「画期的だ」「時短への執念を感じる」【節約にも◎】
こんにちは、料理家 ふらお です^^
突然ですが、あなたは「ポテサラ」をお好きでしょうか?
私は大好きなのですが、自分で作ると手間がかかるため(芋を茹でたり、つぶしたり、胡瓜を水切りしたり…やる事が多いため)、なかなか食べる機会が多くありませんでした…。
そんな中…
「私みたいな人って少なくないかも」と思い至り、今般「超お手軽ポテサラ」のレシピを作りました。
こちら、ハッキリと申し上げますが、日本で一番「時短のコツを駆使した」ポテサラレシピだと自負しています^^
「いやいや日本一は言い過ぎじゃない?」と思われた方、ぜひ今回の記事を最後まで読んでいただけると嬉しいです。
「時短のために、ここまでするか…」と思っていただけるかもしれません^^
材料(3~4人分)
じゃがいも…中3こ(250~300g)
ハム…4枚
冷凍の野菜…50gほど(今回は枝豆を使用)
マヨネーズ…大さじ4
定番具材であるキュウリは、水切りが手間なので、「手軽に用意」できて「歯ごたえ」があり「緑色」という条件が合うもので代用します^^
えだまめ以外だと、アスパラ、スナップエンドウ、ブロッコリー、ほうれん草などが合うかなと思います!
作り方
ここから、随所に「時短のコツ」を散りばめながら、作り方をご紹介します!
「これなら私も知ってる!」「おっ、これは知らなかった!」といった感じで見ていただければ幸いです^^
まずは…
ジャガイモを加熱する前に、皮の上から包丁をあて、切り込みを「ぐるっ」と一周入れます。
こうすることで…
加熱後の皮むきが時短になります(詳細は後述します)。
続いて加熱するのですが、「茹でる」と湯を沸かす時間がかかるため…
ジャガイモを1こずつラップに包み…
耐熱皿に乗せて「レンジ加熱」することで、時短&光熱水費の節約を叶えます。
「レンチンで本当に火が通るの?」と心配な方もいらっしゃるかもしれませんが…
茹でた状態とほとんど変わらないように加熱できるため、ご安心ください。
なお、ここで気になるのが…
個数別の加熱時間かと思いますが、中くらいの大きさの場合、次の時間がめやすになります(600Wの場合)。
1個のとき…3分
2個のとき…5分
3個のとき…8分
「覚えるのが面倒くさい」という方は、「1個あたり3分。だけど複数個の時はマイナス1分」と理解していただくと便利です。
今回は「3個」ですので600Wで8分加熱した後、つまようじを刺して「スッ」と刺さればOKです(固い場合は20秒ずつ追加します)。
---
なお、ここまでの加熱時間や、粗熱を取る間に、他の食材(野菜とハム)の準備も進めておけば、時間を有効活用できます。
まず、冷凍野菜はパッケージに記載のとおりレンチンするなどして解凍しておきます。
そして、ハムを切るわけですが…
4枚で1セットなどになっているハムの場合、フィルムを剥がして…
そのまま切ると、ハム同士がくっついてしまい、一枚一枚はがすのが面倒になる場合があります。
そこで試していただきたい「時短テク」が…
カットする前に、ハムを一枚ずつずらして(少し重ねて)、まな板の上に並べる、という方法です。
この状態にしてから…
お好みの大きさにカットすればOKです。
後は、まな板の上でハムを「手でなでる」ように広げれば…
ハム同士の重なりを減らすことができ、一枚一枚はがす手間を軽減することに繋がります。
最初にひと工夫するだけで、その後の作業が圧倒的に時短になるため、この時短テクも、ぜひ取り入れていただければ幸いです^^
---
では、ジャガイモの粗熱が取れた頃合いですので…
ここで皮を剥きますが、この時に…
「キッチンペーパー」で包みながら作業すると、滑りにくく、また、手に熱さが伝わりにくいため皮を剥きやすく、結果、時短に繋がります。
さらに、ここで地味に効いてくるのが…
加熱前に入れた「切れ込み」です。
切れ込みが、皮を剥く「とっかかり」となるとともに、切れ込みの位置から皮を引っ張れば、スルスルとストレスなく剥けるため、これまた時短に繋がるというわけです。
皮を剥いたら、芋を潰して(マッシュして)いくわけですが、ここで登場する時短グッズが…
そう、「ジッパー付きの保存袋」です。
袋の中に…
ジャガイモを入れ、開口部を折り返して自立させます。
続いて…
マヨネーズを加え…
袋の上から手で芋をつぶします。
こうすることで、マッシャーやボウルを使用しなくて済むため、洗い物を減らすことができます。
最後に…
野菜とハムを袋に加え、袋の中で混ぜ合わせれば…
ついに…
私が思い付く限りの時短テクをふんだんに盛り込んだ「"時短テク全部盛り"
ポテトサラダ」の完成です!
なお、マヨネーズだけのシンプルな味付けですが、グルメな妻と息子が「美味しい!」と言って「おかわり」するなど、お味の方も自信があることを申し添えます^^
(とはいえ、塩胡椒やコンソメなどでのアレンジ大歓迎です!)
ちなみに…
熱がとれたら、袋のまま冷蔵庫で保存できるため、「作り置き」としても便利なレシピです。
まとめ & 最後にお願い
今回使用した時短テクをまとめると次のとおりです。
キュウリの塩もみを省く
ジャガイモを茹でない
切れ込みで皮むきを楽に
キッチンペーパーを活用
ハムはずらしてから切る
袋を使い洗い物を減らす
こういった工夫を組み合わせることで、光熱水費を節約しながら、時短でポテトサラダを作ることを実現しました。
しかし…
「もっと時短化できるコツがあるのでは?」と考えています。
今回の記事をお読みいただき、「こうすれば、もっと時短になるかも!」「こんな時短テクも知ってる!」という方がいらっしゃれば、ぜひコメント欄で教えていただければ幸いです^^
お知らせなど
手軽に作れて美味しいレシピは、ほかにもたくさん!
次のマガジンにまとめていますので、ぜひのぞいてみてくださいね^^
また、「Yahoo!ニュース エキスパート」の クリエイターとして、毎日1~2本、レシピや料理に関するライフハックの記事を公開しています。
ぜひあわせてチェックいただければ幸いです^^
今回は以上となります!
noteでは、毎週土曜日に新レシピを公開しています!
▼ X(旧Twitter)や、stand.fmでも発信中です!