船沢荘一/Show-ichi Funasawa 2022年6月14日 23:51 人々には「公益に資すると思うことを言う」自由と責務がある一方で、それが他人を害するならば口にすべきではない(=表現の自由にも限度がある)。 ――フランシスコ1世(第266代ローマ法王)https://note.com/k_maru027/n/n4c62bc6aab19 いいなと思ったら応援しよう! このたびは船沢荘一のnoteをお読みいただきありがとうございます。m(_ _)m もしお気に召しましたら、ぜひ「スキ!」の押下やフォローおよびマガジンの購読、または応援代わりに「サポート(おひねり)」の投入をよろしくお願いします。😉✨💰 チップで応援する #自由 #嫉妬 #誹謗中傷 #信仰 #正義 #人権 #表現の自由 #配慮 #合理的配慮 #自意識過剰 #人権侵害 #人権問題 #ネット誹謗中傷 #妬み #基本的人権 #SNS誹謗中傷 #誹謗中傷対策 #全てのクリエイターに祝福を #信教の自由 #ローマ教皇 #妬みや嫉妬 #Twitter誹謗中傷 #シャーデンフロイデ #無知は罪 #自由とは #人間の尊厳 #ノブレス・オブリージュ #恐喝 #ローマ法王 #教皇フランシスコ #表現の自由と規制 #言いがかり #公共財 #信仰の自由 #フランシスコ教皇 #人間の自由 #信教 #義務と権利 #言論・表現の自由 #人間の自由のために斗う #似非フェミ #自由と人間の尊厳のために #お気持ちヤクザ #正義の暴走 #大いなる力には大いなる責任が伴う #ただのやっかみ #クリエイターの権利 #フランシスコ法王 #自由の侵害 #クリエイターの責任 #暴走する正義 #責任と義務と権利 #自由の限界 #公共財ジレンマ #法王フランシスコ #クリエイターを守るための斗い #自由にも限度がある #自由を巡る戦い #シャルリ・エブド事件 #クリエイターの義務 5