I just am 私はただ私
あなたには、伝えたいことがありますか?
もし、1つしか言葉を残せないとしたら、何を伝えますか。
私には、伝えたいことがたくさんあります。長い間、”ちゃんと”伝えられずに過ごしたから。臆病になったり、かっこつけたり、損得を考えたり、面倒になったりして、鎖をかけた気持ちをたくさん眠せているのです。だから、1つしか残せない、なんて言われても、絞れません。
でも、それでも絞って、と言われたら、何を残すだろう。
ありがとう、大好き、ごめんね、許して…色々な気持ちが、体じゅうを駆け巡る。だけど、たぶん。
最後はこれ。
「私は、ただ私。」
「これが私」ということを、伝えるんだと思う。
人は、なぜ伝えるんだろう
数年前のある日、究極の自己探求をしていました。生死を感じるアトラクションで、後のない窮地に追いやられた自分がいました。
冷や汗が出る、足がすくむ、体が震える、口が渇く、声が出ない、元には戻れない、受け入れるしかない、そんな状況下で、私がとっさに叫んだ言葉は
「私は自由!!!!!!もう誰にも縛られないーーーーーーー!!!!」
だった。叫んだあと、すぐわかった。誰も縛ってなんかいないこと。誰より自分が自分を縛っていたこと。そして、すっかり、身軽でした。
見渡す限り何もないのだから。
太陽や鳥、背の高い木々に笑われながら、ぽつんと一人、呆然と立ち尽くしていたって話。本当に、ただ、なんでもない自分がそこにいただけでした。
すると、ぴたっと震えが止まる。
空気が美味しい。辺りが美しい。深呼吸して、うれしくて泣いた。
きっと、生まれた瞬間もそうだったんだろう。そして、最後を迎える時もきっと。
これが、ただ、私が私でいる、ということ。
なぜ伝えないんだろう
溢れ出しているのに。自分の中に収めてしまうなんて。無かったことにするなんて。抑えることができなかった気持ちがちゃんとあったのに。どうして、伝えないんだろう。どうして伝わらないんだろう。
否定されるのが怖い。
傷つくのは嫌だ。
受け入れてもらえなかったらどうしよう。
どうせわかってもらえない。
悲しいね。わかるよ。みんな一人になんて、なりたくない。
わかるけど。でもやっぱり、せっかく生まれたその気持ちなのだから、無くさないでほしい。もしかしたら、たった1回しか出てこれないかもしれない。
それに、溢れ出すって人に向けて、だけじゃない。自分に伝えるために溢れ出す気持ちだってあるんです。
どちらも、伝えるために生まれてきて、溢れることで伝えてくれてると思う。大切な誰かに、大切な自分に届くように。
だから、聴いてあげてほしい。そして、伝え続けてほしいです。
あなたの気持ちが成就しますように。
琴線に触れるシーン
わたしが、映画をみて、TVをみて、本を読んで、心が動く場面はいつも同じです。わかる人は少ないかもしれないけど、ニュアンスだけでも感じとってもらえたらと思い、紹介します。
①Sex And The City
純愛とは無縁だったサマンサに、初めて心から愛する男性ができた。彼を愛するがあまり、次第に自分が自分でなくなっていたことに気づいた時のシーン。この言葉を伝えて、泣く泣くお別れする。
「あなたのことを愛してる。だけどそれよりも大事なのは、私自身なの」
②This is me Behind Story
リハーサル映像。泣きながら譜面台を手で払うところ。
1分55秒「気をつけろ、私がいく」
私もこんな風に、「人生に挑戦したんだ」という満足感と、納得のいく喜びをかみしめて生きていたいです。
溢れ出す自分であれ
伝えて伝えて、他の誰でもないあなたを表現して生きてほしい。これが、私の何よりの願いです。これが、命の時間を費やしたいと心に決めた、コーチングとブランディングの仕事です。
1人として同じ人なんてない。似るはずがない。だって、人間なのだから。強みなんて比較して見つけるものじゃない。ただ、自分を生きるだけで、本来、ブランディングそのものなんだから。そしたら、もう圧倒的すぎて、光りすぎて、誰も及びません。
こんな風に語ってしまうほど、夢中になれる仕事に出会えて、とても幸せに思います。それもこれも、自分の言葉を伝えられるようになったからだと思うのです。
だからあなたも、勇気をだして、伝えてみてほしいです。あなたが何者なのかを。
私は、あなたがあなたであることを知りたいし、そのことを世の中に伝えたくてたまらない。
これが、私です。そして、私の大好きなしごとです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
命がきらめく、唯一無二のシゴトを。
STAR Branding
大薗 史奈 (おおぞのふみな)
【Stand.fmにて、好きを仕事に育てるコツを発信中!】
*過去の人気記事*
相手の心に届く話ができる人、上手いのにイマイチ伝わらない人の圧倒的な差。
「やりたいことはわかってきた。でもそれじゃ食べていけないじゃん!」