マガジンのカバー画像

fukafukacatが勝手にアイする♡スキ!のブックマーク

133
fukafukacatが読んだnote記事でスキ!おもしろ!な作品をあつめたブックマークマガジンです。リノベ、インテリア、DIY、家系の記事を中心にセレクトしているので、同じジャ…
運営しているクリエイター

記事一覧

プロから学ぶ、住宅メンテナンスのお役立ち情報 vol.3 新築〜9年目まで

Yohanaプライムプロから築年数に合わせた住宅の計画的なメンテナンスのポイントとおおよその費…

人生を考えるのと同じくらい大切な家の予算の決め方

こんにちゎ^^ 住宅コンサルタントのならざきです! フィックスホームは、大津市・草津市・…

何があっても床だけは磨く。床をキレイにするだけでQOLが上がる理由

「今すぐ自分ちの床に寝そべって」 と言われたら、すぐに何の抵抗もなく寝そべることができる…

きんじょ
2か月前
24

「旧耐震マンションは買うな」と主張する記事に反論する

こんにちは。東京で高校受験を指導する塾講師、東京高校受験主義(東田高志)です。 こんな記…

46

我が家のスケルトンリノベーション費用総額は??

我が家のリノベーション費用の総額は? 専有面積62.05㎡の部屋をスケルトンリノベーションし…

ケロちゃん
2か月前
14

[古団地リノベ#35] スペイン風バスルーム:水栓と洗面器

本当は先週にはリフォームが完成するスケジュールを組んでいたのですが、キッチンが遅れてしま…

【築50年越え】中古住宅購入のリアル

先日も新築住宅が売れないという記事を書きましたが、その裏では中古住宅の需要は高まっています。 大手不動産情報サイトでは、「新築」を探す人と「中古」を探す人の割合が数年前から逆転しました。 ここに来てその勢いに拍車がかかっているのですが、 「でも中古住宅って実際どうなんだろう…」 と不安な方も多いでしょう。 そこで私が一級建築士としてのプロ目線と、実際に築50年越えの中古住宅をリノベして暮らしている住人目線、その両方からリアルな実情をお伝えします。 (ここで言う中古

お庭のリフォームの話

お庭の記事を書くと時々「いつもキレイにしているね」と褒めてもらえることがあります。 とて…

milk
3か月前
24

ハウスメーカーで家を買ったひとの末路。ペアローンはやめておこう。

こんにちは 石倉です。 今日はハウスメーカーで家を買うと大変なことに!? という内容で話し…

賃貸派だったけどノリと勢いで中古マンション購入RTAした話②

2ヶ月近く空いちゃった… 前投稿に♡くれた方ありがとうございます! 正直知人以外に読まれる…

しろくま
3か月前
14

【散財OL】マンション購入はとにかく情報収集が大事だよって話

どうも、さんざいちゃんです~。 前回はマンション購入のきっかけについて書きましたが、 今…

7

住宅展示場って参考になります?④

昨日は、住宅展示場が家づくりの参考になるか? について、二つ目の視点をご紹介しました。 …

19

【Home/Lifestyle】クリスマスツリーを諦めた話🎄

こんにちは、Allexです。 去年、お家を建てるまでは ずっと賃貸アパートで 会社の辞令で大体…

Allex’s Library
3か月前
7

家を買うなら”BS思考”を学べ

低金利が続いた日本において、「家を買わないと損する」と言わんばかりに、持ち家に関する本や、不動産投資の本を見ない日がなくなりました。本屋さんに行っても、壁一面に本が並んでいますよね。 しかし、家を買うことは、賃貸とは根本的に異なる経済行動であり、その延長にあると考えたらとても危険なのです。今日は2つの根本的な違いについて触れて、考えを誤るリスクにも触れていきます。 持ち家は賃貸の延長じゃないテレビ、書籍、YouTubeなどで、必ずあるのが「賃貸 vs 持ち家」の永遠の議論