インデックス夫婦 | 新NISAをやさしく解説

アラサー夫婦が新NISAを「図解で、一口サイズで」解説。投資初心者の応援団!純資産20…

インデックス夫婦 | 新NISAをやさしく解説

アラサー夫婦が新NISAを「図解で、一口サイズで」解説。投資初心者の応援団!純資産2000万、日テレ取材デビュー!『NISAマガジン』運営中。インデックス投資・不動産・副業。夫は元数学者→金融系、妻は途上国支援、愛犬と都内住み。フォローして一緒に資産形成しましょう!

マガジン

  • 《共同マガジン》みんなで学ぼう!新NISAナビ

    • 138本

    このマガジンは「新NISAや資産形成」について「楽しく、続ける」を目的として発信してます。新NISAについて学びたい方、老後が心配な方はもちろん、note初心者の方、知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょうか? ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

最近の記事

意外と知らない!「5年ルール」「125%ルール」の落とし穴

変動型住宅ローンを組んでいる方、 「5年ルールと125%ルールがあるから安心」と思っていませんか? この2つのルールがあることで、急激に返済額が増えることを防げると信じている方も多いかもしれません。それは正しいです。 しかし、実際の支払いが免除を意味するわけではなく、あくまでも後ろ倒し。油断すると、思いがけない落とし穴にハマる可能性があります。今回は、4つの落とし穴についてお伝えします。 5年ルールと125%ルールとはまず、基本的なルールをおさらいしましょう。 「5年ル

    • 家を買うなら”BS思考”を学べ

      低金利が続いた日本において、「家を買わないと損する」と言わんばかりに、持ち家に関する本や、不動産投資の本を見ない日がなくなりました。本屋さんに行っても、壁一面に本が並んでいますよね。 しかし、家を買うことは、賃貸とは根本的に異なる経済行動であり、その延長にあると考えたらとても危険なのです。今日は2つの根本的な違いについて触れて、考えを誤るリスクにも触れていきます。 持ち家は賃貸の延長じゃないテレビ、書籍、YouTubeなどで、必ずあるのが「賃貸 vs 持ち家」の永遠の議論

      • ローンは”借りれる”金額じゃなくて、”借りるべき”金額を考えろ

        今日はこれから住宅ローンを新しく組む方に向けて書いています。いくら住宅ローンを借りるか、これはとても奥が深い議論ですよね。決して銀行の言いなりになってはいけません。 今日はその注意点も含めて、大事な5つの変数を解説し、皆さんにストレスフリーな35年間を過ごしてもらえるよう、この記事を書いております。 では早速行ってみましょう! 銀行はこうやって儲かってるまずは、銀行のビジネスモデルをお話しますね。 ここを理解すると、わかりやすくなると思います。 銀行は、預金等でお金

        • 住宅ローンの返済期間どう考える?進む二極化

          住宅ローンと言えば35年… のイメージですが、実はこの期間は選べるのです。 最近、住宅ローンに関する不安や悩みを抱えている方が、多いのではないでしょうか。マンション価格の高騰や金利の上昇といったニュースを耳にするたびに、「どうやって返済しよう」と考える方も多いでしょう。事実として「負担」も増え「不安」も増えているはずです。 将来の計画を立てるときに、「返済期間」というのを変数として捉え、あなたのニーズに合った返済額を抑える2つの選択を考えてみてください。この記事では、それ

        意外と知らない!「5年ルール」「125%ルール」の落とし穴

        マガジン

        • 《共同マガジン》みんなで学ぼう!新NISAナビ
          138本

        記事

          有名な話。5人の投資家、誰が勝つ?

          大統領選挙、年末に向けて”買い”!など、 皆さん少しでもリターンを求めて 「相場を読もう」としていませんか? 特に、投資に慣れ始めてきた中級者の方。相場が上がる前に買おうとすることは、実は全く必要ないどころか、むしろ逆効果です。 今回の記事では、投資の有名な話で、5人の投資家に関するクイズについて書きます。多くの方はビックリするんじゃないかなと思います(少なくとも私たちはその結果にビックリしました)。ぜひ一緒に考えてみてくださいー! 5人の投資家。誰が勝つ?今回は5人の

          有名な話。5人の投資家、誰が勝つ?

          好条件でローン組んで120万得した理由、自己分析してみた

          住宅購入において、2つの大きなリスクは、物件価格の下落リスクと、金利上昇リスクです。金利のリスクについては、組む時にいかに低くできるか?銀行視点で信頼のある人と思ってもらうか?ですよね。 実は、私たちは3年前に都心にマンションを購入しました。当時0.475%が変動型の金利だった中、メガバンから0.345%という好条件を提示してもらいました。そこについてなぜそれが実現できたのか?私たちなりに分析してみました。今後ローンを組むという方、100万単位で得する可能性があると思うので

          好条件でローン組んで120万得した理由、自己分析してみた

          新発売!「絶対収益型」のヘッジファンド

          皆さん「ヘッジファンド」と聞いたことがありますか? 少し難しそう… ですよね。 今年8月に「絶対収益型ファンド」というヘッジファンドが新たに登場しました!皆さんに馴染があるインデックス投資とは、まったく違うアプローチで運用されています。その大きな特徴は、暴落相場でもプラスのリターンを狙える、ということ。これ、かなり気になるところですよね。 皆さんにこれを薦めたい!というわけでは全くありませんが、この記事では、この新しいファンドの仕組みや魅力、そして気をつけるべきポイントを

          新発売!「絶対収益型」のヘッジファンド

          AIブーム真っ只中!半導体ナスダックETF徹底比較

          (6月記事の再投稿) 先月、生成AI界隈で、歴史的な大きなリリースがありました。 それが2日連続であり、業界大混乱です笑 ChatGPT(GPT-4o)やGoogleのGemini 1.5 Proの発表をもって、世の中はAIブーム真っ只中!そんな中、AIに投資したいと思っている方も多いのではないでしょうか? そんなあなたに向けて、今回はAIに関連する投資について、徹底比較をしてみました。「AI指数」も紹介しながら詳しく解説していきます! AIに投資する3つの領域AIって

          AIブーム真っ只中!半導体ナスダックETF徹底比較

          結局ロボアドは良いの?手軽さの売り文句に踊らされないように!

          先日の記事に続き、最近話題のロボアドバイザーについてお話しします! 特に「全自動でNISAも」といううたい文句が本当にイイのか、ウェルスナビなど各社の商品の実際の運用実績をもって、検証してみたいと思います。ロボアドは手軽に投資を始められると人気ですが、その実力はいかに? ロボアド vs ネット証券でS&P500に投資する場合のデータ分析の比較をしてます。具体的にどっちがどれくらいお得? 気になる方はぜひ最後までお読みください。 ロボアドのおさらいまず、ロボアドバイザーと

          結局ロボアドは良いの?手軽さの売り文句に踊らされないように!

          生国債 vs 国債ファンドの徹底比較!

          これまで、債券の魅力については考えてきましたね。 (過去の記事はこのページの下に!) 決してみんな債券を”買うべき”とは思っていないですが、投資先の一つとして”検討すべき”ものとは思っています! その中で、今日は債券という資産クラスにもう一歩踏み込んで、「生債券 vs 債券ファンド」どちらが選ぶべきか?あとは、皆さん気になっているであろう、具体的にどうやって国債って買うの?について解説していきます! この記事では例としてアメリカ国債に焦点をあてて、お話していきますね。そし

          生国債 vs 国債ファンドの徹底比較!

          死ぬまで絶対減らない資産の守り方

          皆さんは資産形成の”終わり方”は何だと思いますか? 死ぬまでの間、どのように資産を使っていきますか? よく”老後に向けた”投資について語られます。老後になってくると「資産を減らさずに増やす」かではなく、「いかにして安定した収入源を確保するか」が大きな要素。このブログでは、その資産形成の出口をどう考えるか?資産を減らさないための工夫や、いかに老後も不労所得を得ることができるかについて解説していきます! 「不老不死」の自分年金を作る皆さんはどの程度年金に期待していますか? そ

          死ぬまで絶対減らない資産の守り方

          住宅ローンを組んでいる6割が「不安」

          今年3月のマイナス金利解除、7月の利上げと9月の据え置き(利上げしなかった)を経て、引き続き目が離せない状況。メガバンクも変動金利の利上げを行いましたね。私たち一般の人の負担が増えます。 変動型ローンを組んでいる方「どうすればいいか?」の議論が、より一層リアリティが増して、皆さんの中で議論を呼んでいるのではないでしょうか。 私たちもこのトピックについてはかなり考えてきて、ブログても記事にしてきました。直近の調査だと6割が「不安」と答えていて、実際、世論がどう捉えているのか

          住宅ローンを組んでいる6割が「不安」

          住宅ローン、固定の方が有利?徹底的にシミュレーションしてみた

          前回の記事では、「固定>変動になる瞬間」を解説しました。 今回「どの金利シナリオだと固定が有利?」という計算を、15つの金利シナリオに基づいて分析してみました。今後、起きる可能性がある、あらゆる金利シナリオを徹底的に分析して、この場合だと変動の方が○○万円お得!というのを出してみました! 数式も出てくるのでちょっと込み入った内容ですが、丁寧にお話してますので、行ってみましょう~! 本当は景気に応じて利上げサイクルがある今後の金利シナリオをどう読んでいますか? ずっと上が

          住宅ローン、固定の方が有利?徹底的にシミュレーションしてみた

          ジャックとジルの話。本質的な"資産形成の公式"を解説

          こんにちは、インデックス夫婦です! 読者の皆さんの多くは、「資産形成をしなきゃ!」と思いながらも、なかなか始められていない… という方は多いのではないでしょうか? 今日は、そんな皆さんに向けて、クイズをお持ちしています。きっと驚くと思いますし、結果がわかっていても気づきがあると思います。 では、いってみましょう! ジャックとジルの話まずは、投資の世界で有名な「ジャックとジルの話」を紹介します。 ジャックとジルは同い年の友人です。 それぞれ異なる投資方法を選びました。

          ジャックとジルの話。本質的な"資産形成の公式"を解説

          リセッションは恐くない!景気後退でも勝つ方法

          「景気後退が来たら、どうなるのか?」 と不安に感じる方は多いでしょう。 特に投資を始めたばかりの方や、資産運用を真剣に考え始めた方にとって、「今すぐ売って、損を避けたい」という、ごく普通の衝動に駆られるかもしれません。しかし、リセッション(=景気後退)は怖くありません。データを見ながら、景気後退の中でも、勝つ方法を一緒に考えていきましょう! 景気後退の定義まず、景気後退(リセッション)の定義について確認しておきましょう! 実は、景気後退が今起きていると分かるのは「後から

          リセッションは恐くない!景気後退でも勝つ方法

          円だけの資産形成は危険?

          直近の円安で世の中が騒いでいますが、「円の資産形成だけでいいのか?」と思ったことありませんか? 今日も為替リスクについて、もう一段深く考察していきたいと思います! 資産形成しよう、となったらまず自動的に「円」という通貨で運用すると思います。それはごく自然。なぜなら、私たちは日本に住んで、日本円でお給料をもらって生活しているのだから。 でも実は、円だけ持っていること自体もリスクーー。今日は、私たち、インデックス夫婦の円とドルそれぞれのエクスポージャーも明かしつつ、どう対策