【寸胴】体が動かなくなるサイン!?
年々体って変わってくるよね。
これが良い変化ならいけど、悪い変化だったら嫌よね。
で今回は悪いサインの方をこっそり教えるね。
それがタイトルにあるように【寸胴】になってしまうこと。
寸胴って言ってもただ太るってことじゃないよ。
ここで言う寸胴って言うのは、胸郭っていう肋骨のところが広がって寸胴になることね。
写真で言うと肋骨の下辺りから外に広がっていく。
こういうタイプの寸胴タイプになると見た目も悪くなるかもしれんし、体の機能的にも悪いんよね。
胸郭っていう部分は、機動性が必要な場所。
でも寸胴タイプになってしまうと、この機動性が極端に減ってしまうんよ。
ってことは機動性が高い部分が消失していまったが故に他の部分がその機動力をカバーせんといけんくなる。
結果として腰痛、膝痛、肩こりなどに繋がる。
年齢とともに広がっていくパターンが結構多い。
これは色々と原因があると思うんじゃけど、
=====
姿勢不良
筋肉低下
=====
が一番の原因だと思うんよね。
猫背になれば自然と胸郭は広がりやすくなるし、広がった状態だと筋肉もそれなりに対応してしまう。
結果として寸胴になっちゃうんよね。
じゃけぇそうならんためにも、上記ふたつは注意しながら運動とかした方がいいよ。
寸胴になる前に、寸胴を変えるためにも頑張れ!
ほいじゃ!
=====
広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中