マガジンのカバー画像

筆子マガジン

カナダで一人暮らしするミニマリスト、筆子の老後サバイバルの様子をお読みいただけます。更新は週1回土曜日(これは最低ライン)。昔話あり。
筆子マガジンを購読すると、月4回投稿する有料note(単価¥300~)をすべて読めます。全部読むつ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

収納を増やせば増やすほど、部屋は散らかる

「収納グッズを増やせば片付く」という考えは正しくありません。ものを減らせば、収納する必要…

700

無理せず続ける!65歳ブロガーの朝のルーティンを公開

今日は私の朝のルーティンを紹介します。 とは言え、朝活を頑張りすぎる必要はありません。 …

700

あっと言う間に過ぎた1月~仕事と母のミステリアスな日常

2024年もあっという間に1か月が過ぎました。毎月恒例の仕事の振り返りをお届けします。 1月の…

35

家選びに失敗した~後悔を減らす考え方と行動プラン

今回は読者、Y子さんの質問に回答します。 本人にはすでに直接メールで回答していますが、も…

700
54

書くのが遅い人必見!執筆スピードを上げる方法

今回は記事を速く書くコツを紹介します。ブログやnoteを続けるには、執筆時間の管理が重要です…

700
29

「魔法のノウハウ」を探すのはもうやめよう! ノウハウ探しのループから抜け出す方法

何か結果を出したいとき、私たちは、魔法のノウハウを探してしまいます。 魔法のノウハウとは…

700
39

カナダ暮らしのリアル:隣人に泥棒扱いされた日

筆子の日常紹介。今回は12月21日、隣人に泥棒だと思われたエピソードを紹介します。 いつも法律はできるだけ守っている筆子。 「泥棒ではないか」と疑われたのは、生涯で初めてです。

その『がまん』は本当に必要か?:無理をやめて自分らしく生きる

今回は、がまん、特にしなくてもいいがまんの手放し方を具体的に紹介します。 「50代になった…

700
39

冬のごちそう:娘が作ってくれたターキーディナー

筆子の写真日記、今回は昨年のクリスマスに、娘が作ってくれたターキーディナーを紹介します。…

700
51

英語の本を楽しむコツ~私が実践したこと

今日は、私の英語の勉強法、特に英語の本を読むことや、読むコツをお話します。 私の英語歴や…

700
45

「やりたいけど面倒なタスク」を簡単に始めるガイド

「やったほうがいいことはわかっているけど、めんどくさいからやらないタスク」に着手する方法…

700
39

2024年12月のラップアップ~仕事の振り返りと2025年の目標

あっという間に12月が終わり、2024年も無事に締めくくることができました。 私の仕事はブログ…

49

65年間で無駄にしたお金の正体~買い物の失敗7選とその教訓

年末になると、たくさんの人が、「今年、買ってよかったもの」という記事を書きます。 私も、…

700
59

一人暮らしのスタートに!買ってよかったキッチン用品5選

今年5月1日に引っ越しをし、一人暮らしを始めました。その際、「買ってよかったと思う」「この7ヵ月半、頻繁に使っている」そんなキッチン用品を5つ紹介します。 普段私は、「ものを増やしたくない」「買い物はできるだけしたくない」と考えながら生きているミニマリストです。 しかし、新たに家財道具を買う必要が生じ、結果的に、家具から小物までかなりのものを買い整えました。 そんな中から、特に便利に使っているものを紹介します。 キッチン用品を選ぶときの私の条件週に3回は使う あまり

¥700