![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171080713/rectangle_large_type_2_eee2b57eebcf6b0d378369e17490516f.png?width=1200)
「魔法のノウハウ」を探すのはもうやめよう! ノウハウ探しのループから抜け出す方法
何か結果を出したいとき、私たちは、魔法のノウハウを探してしまいます。
魔法のノウハウとは、「たったこれだけで成功する」「聞くだけでOK」「〇〇するだけで劇的変化」など、努力せずに成果が出る方法のこと。
それは劇的な解決策、決定的な方法、時に裏ワザです。
語学、ダイエット、片付け、お金の管理など、あらゆる分野で「誰でもラクに成功できる」と謳われるノウハウが存在します。
人は、「簡単に」「すぐに」「楽して」成果を得たい気持ちが強いので、何も意識していないと、ノウハウ探しに明け暮れてしまいます。
しかし、実際は、そうした夢のような方法に飛びついても思うような結果は得られません。
むしろ、次々と新しい方法を探し続けるノウハウ探しのループに陥ってしまいがち。
かつて私もノウハウ探しに時間を無駄にしたことがありました。今もときどき失敗します。
私の体験をもとに、ノウハウ探し続ける問題点と、探すループから抜け出すコツを紹介します。
本当にすべきなのは、地味で目立たなくて苦労が多いように見えるごくあたりまえのことです。
筆子も「ラクしてできる方法」を探していた
私も、簡単ですぐに効果が出そうなことを探すことが好きで、そうした方法探しに多大な時間を使ってきました。
語学
私の趣味は語学ですが、「動詞の活用を覚える一番カンタンな方法」とか、「ドラマを見るだけで韓国語を身につける方法」のような動画を見ることがあります。
特に、その言語の学習を始めた初期の段階で。その後、しばらくしてから、「なかなか上達しないな」とか、「いつまでたっても単語が覚えられない」といった壁を感じた段階でも、見てしまうことがあります。
実は、語学は私が一番長く続けている趣味で、特に英語は何年も勉強しています。(ブログを書くことより長いです)。
20代の頃から意識して取り組んでいるので、通算40年。語学書も体験談も、いやというほど読みました。
だからもうわかっています。
そんな魔法のノウハウなんてないということを。
実際、今、「私はこんなふうに簡単に身につけました」「一番効率のいい方法」といった釣り文句にひかれて、YouTube動画を見ると、すでにみんな知っていることか、自分の環境では無理なこと(現地に行って、仕事や家事をせず、1日中語学をしていたら、早く上達するのは当然)のどちらかです。
そのような動画を見ながら、「やっぱり、全部知ってることだった。もうこういうのは絶対見ない」と後悔したことが何度あったことか?
もし、人生をやり直すことができるなら、「簡単に身につく方法・勉強法」を探して、読んだり見たりしていた時間をすべて、単語を覚えるのに使います。
そのほうが早道です。
ダイエット
幼稚園のときは体が細かった私ですが、小学校3年ぐらいから太りはじめ、今にいたります。
母も小太り体型なので、母の遺伝子を引き継いだのでしょう。
若い頃は、なんとかやせようといろいろな方法を探しました。
ここから先は
¥ 700
この記事が参加している募集
記事を気に入ってくれたら、よければチップお願いします。一口100円から、何度でもOK。いただいたお金は生活費と仕事の費用の足しにします。