何歳になってもフォローが必要
おはようございます。
フォレストの撹上です。
仕事が非常に忙しく、なかなか息子のフォローをできないでいました。
正月はフォローのチャンスなのですが、
本人は・・・
「大晦日くらい・・・」
「元旦くらい・・・」
と真面目に取り組みません(涙)
マイププロジェクトの愛知サミットが1月13日なのに。。。
大学入試と同じくらい重要(全国で入賞すると一次試験免除)なのに、
どうするの???
もう何度もフォローしてきているので、どのタイミングでどのようにフォローすればいいかを考えています。
明日から、私が非常に忙しくなるので、どこまでフォローできるかわかりませんが。。。
思い返すと・・・
幼稚園時代は、幼稚園で出される課題をクリアーするために車の中で百人一首や俳句を暗記することをしたり
中学受験をすると決めた時から、長期休みの度に、1年から該当学年までの復習を息子なりのやり方でやりました。
高校に入り、赤点を取りそうな時も本格介入。
そして、現在・・・
息子のプロジェクトがスムーズに進むように環境を整えています。
昨夜は、話し方の本を読み、どのように話したらいいのかをアドバイスできるレベルに。
大晦日から読み始めたのは、NPO法人を立ち上げたいと言う息子の願望を叶えるため、NPOの勉強をしました。
あまあまな親だと思われますが、親が環境を整えないと、動けないのが個性ある子なのです。
例えば、「NPO法人を立ち上げるなら自分でしっかりやってね」と突き放せば・・・
「やっぱり面倒だからいいや」と言いかねない(笑)
何歳になってもフォローをしてあげないとだと思います。
大変ですが、好きなことさえ見つかればなんとかなるとも思っていますので、あまり好きではないことはフォローをしてあげないとだとも思うのです。
ポジティブに考えれば・・・
何歳になっても子育てできるのは、個性ある子の保護者の特権でもあります。
専門的なサポートをご希望の方は…
エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。
北海道
フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/
東海地域
フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/
関東地域
フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/
関西地区
フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/
フォレスト個別指導塾
十三校(大阪市)
で無料相談を行っております。
■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038
■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku
#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス