
『未来断捨離』 #毎週ショートショートnote【吸い取る編】
ついに出来たぞ!
未来断捨離マシンが!
僕は常々疑問に思っていた。
なぜ周りの奴らは、それほど無邪気に明るい未来を想像できるのか、と。
才能もなく、努力したって頭打ち、冴えない人生を送ってきた僕には、どう考えたって明るい未来が待っているとは思えない。
社会人になる僕に親にあてがわれた車は中古車だった。
それを見た上司からはゆとりどころかさとり呼ばわり。運動会で横並びゴールなんて夢物語。体罰だってそこそこあった。
悟って何が悪いんだよ!
産まれた瞬間から失われた30年と呪いの言葉を浴びせてきたのはそっちだろ!
まあいい。
そんな奴らの未来を僕が奪っていく。
手に収まるサイズのハンディクリーナーのような機器を使い、上司の未来を背後からこっそり吸い取っていく。
その後、嬉々として開いた未来ボックスには
両親の介護、我が子の引きこもり、自分の健康問題など…
負の感情が埃のように舞い上がり、慌てて蓋をした。
どの世代にも明るい未来なんてないんだな…
未来断捨離ゴーストバスター的なイメージで書いてみました。吸い取る相手をミスったのか、それともどんな世代だろうと同じように見えない何かを抱えているのか……
私はいわゆる円周率を「3」で習ったと言われる世代(デマという噂もあるけど、教科書では3だった気がするけどな🤔)ですが、さすがに計算上のズレがおかしくなるため、3.14できちんと教わりましたし、教卓ベッコベコにするような教師も普通にいました。(そんな教師に対して「10万円近くする学校用品を平気で蹴り潰してる……」とドン引きしてましたが😅)
ただ失われた○年という表現は本当にやめてほしいなと思っています。(40年に突入するとも……)だって、産まれた瞬間から不景気って言われ続けているなんて悲しすぎるじゃないですか……遠足のおやつでさえ消費税込みで計算してたくらいだし……(もちろん、他の世代ならではの違った悩みがあるとも思いますが。)
今いる子ども達にはそんな思いをさせないような未来にしたいですね🙏✨(せめて、『にんげんっていいな』の歌詞くらいの生活は当たり前に送っていてほしいな。)
変な者と遭遇したい人はこちらをどうぞ~
いいなと思ったら応援しよう!
