見出し画像

29歳、くすぶっています。

こんばんは。きぬです。

今年2ヶ月の間休職しており、
復職してしばらく時間が経ちました。
転職活動をしているのですが上手くいかず……
ほとほと疲れてしまいました。

先日3回面談して、
3回面接していただいた企業があったのですが、
残念ながら最終面接落ち。

休職していた事実は
特に今まで伝えていなかったのですが
(聞かれてもいなかったので)
最終面接でそのようなくだりがあり、
正直に話したところ、
明らかに先方の顔が曇っていました。

本当に行きたい企業だったので、
面接が終わったあと、わんわん泣いた。
やっっとやりたいことが
見つかったと思ったのに。

ただ、休職の事実だけが
落ちた要因ではないと思う。

休職していたことを
早めに伝えていなかったことも
良くなかっただろうし、
最終面接を振り返ると
私はその企業に媚びていた、というか
自分を出せていなかったと思う。
「“相手にとって”何が正解の発言か」
そればかり考えていたなーと。

その企業は「素直な人」を求めていて、
「私素直だし、大丈夫でしょ!」
と思っていたのだけれど…

私は人のことを受け止めることは得意だけど、
受け入れることは苦手だったなって。
それと同時に、
今まで自分の思ったことを
伝えることが全然できなかっていなかったし、
人の目ばかり窺って生きてきたな~って。

自分って全然素直ではなかったな、
と気付きました。

私は本当に不器用でできないことばかり。
ただ、できないことを
受け入れられるようになれたことは
今年唯一の進歩かなと思います。

人生って地続きだから。
コツコツ内省しながら、
柔軟な大人になりたいです。
は~人生に変化が欲しい。

いいなと思ったら応援しよう!