【note97日目】ここだけはケチるな
最近の若者世代はお金を余り使わないようです。
ただし良い物にお金を惜しむべきではないです。
QOLも上がりますし、結果的に節約にもなるためです。
今回はケチらない方がいい物をまとめてみました。
ケチらない方がいい物
1. 靴:
足に合わない、安い靴を買うと痛くなったり、踵がすり減りやすく、買い換えることになってしまいます。高品質で、快適な靴を選ぶことが大切です。
2. 枕:
良い枕は睡眠中の姿勢を保ち、熟睡できるので、健康にも良い影響を与えます。
私はオーダーメイド枕を使用しており定期的にメンテナンスを実施してその時にあった高さに調節してもらってます。
3. 化粧品:
肌に合わない、安い化粧品を使うと肌荒れやアレルギーなどのトラブルを引き起こすことがあります。自分の肌質に合った、高品質で安全な化粧品を選びましょう。
4. 食材:
食材は体の栄養源であり、見た目や値段だけで選ぶのではなく、品質や新鮮さ、安全性を重視しましょう。
人は体に取り入れた物で構成されるので出来るだけ良質なものを摂取したいですね。
5. 教育:
子どもの将来を左右する重要な要素である教育は、安い学費の学校よりも高品質の教育を提供する学校を選ぶことが大切です。
6. 家具:
長年使うことを考えると、安い家具はすぐに傷んでしまい修理や買い換えることになります。家具は耐久性があり、長持ちするものを選びましょう。
7. 安全性:
安物を買うことで、危険な状況に陥ることがあります。特に、機械や電気製品、自転車などは安全性を重視して選ぶことが大切です。
怪我をすると病院に行くなどして治療費も嵩みます。
最後に
よく倹約思考の人がいますが、安ければいいという
わけではありません。
ここぞという時はお金を使ってメリハリをつけてみてもいいかもしれません!