![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129988026/rectangle_large_type_2_238261c020acbcc3f5d7fd96d311c97f.jpeg?width=1200)
今や2人に1人はアレルギー こんな国に誰がした?
今回は、内科医で漢方医でもある内海聡先生の著書
「がまんしない医者の食卓」という本の内容を紹介します。
内海先生は日頃から、食品業界や医療業界のウソや、食品添加物、
放射能といった社会毒を徹底的に糾弾している人物です。
私たちの生活範囲には、多くの利権団体の陰謀によって
数多くの社会毒が存在しています。
そして、私たちが無知なせいでそれらを摂取し、その結果として
体調を悪化させてしまう人が増えているのです。
この本は、食事に限定して巷にはびこっている嘘と、私たちは
どんな食事をすれば良いのかという事を教えてくれています。
今から50年前の日本では、アレルギーは殆どありませんでしたが、
現在では国民の2人に1人が何らかのアレルギーを持っていると
言われています。
(平成31年1月、免疫アレルギー疾患研究 10 か年戦略より)
皆さんの周りにも、花粉症や鼻炎で辛い思いをしている人が
多数いるのではないでしょうか、それらも立派な
アレルギー症状です。
この本の内容を通して、社会毒を排除する生活を
学んでいきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707191416923-P9aah3LidT.png?width=1200)
恐ろしき砂糖
何を食べたらよいのか・・・?
何を食べるべきではないのか・・・?
という議論の前に、絶対に伝えておかなければ
ならないことがあります。
それは、「1日3食を止めなさい」ということです。
実は、1日3食も食事をすることは、様々な病気を引き起こす
不健康のもとです。
日本人に多い病気と言えば、糖尿病や脳卒中などの生活習慣病、
アレルギーや癌などの病気がありますが、その全ての元凶は
食べ過ぎにあると言っても過言ではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1707191458440-cH8xhBjKHD.png)
では、具体的に食べてはいけない食品について解説します。
まず最初に強調しておきたい、絶対に食べてはいけないもの、
それは・・・全ての砂糖です。
これは人間にとって最悪の食べ物ですから、絶対に避けてください。
糖質は、脳のドーパミン報酬系というところに作用して、
多幸感をもたらすと推測されています。
そして、脳が多幸感に気を取られている間に、ドーパミンや
アドレナリンなどの思考力や行動力をつかさどる
神経伝達物質の機能をマヒさせます。
そうすると、正常な思考や行動ができなくなってしまい、
極端に落ち込みやすくなったり、攻撃的になったりするのです。
スイーツを食べた後や、締めのラーメンを食べた後などに、
皆さんも思い当たる節はありませんか?
実は、多くの日本人は糖質の摂り過ぎに陥っています。
糖質と言うと砂糖のことだと思うかもしれませんが、
それだけではありません。
砂糖以外にも、異性化糖を含む甘味料のほか、白米や小麦などの
精製された穀物も、デンプンが多く含まれていますから糖類です。
デンプンは糖類がたくさんくっついて鎖状になっている
ものだとご存じでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1707191487652-3l6QZCH0CS.png?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?