見出し画像

私の映画好き経歴を書いてみます

今日も読んでくださりありがとうございます。

映画大好きcandy@です💖

いつも私の記事を読んでくださるあなたに、どのような過程で私が映画、特に洋画や海外ドラマを好きになったのかを自己紹介も兼ねて書いてみたいと思います。(興味がなければスルーしてくださいね😭)

娘たちが成人したり一人暮らしを始めたりして、ここ2年ぐらいで私が映画を楽しめる時間の比率がぐんと増えたと思います。

その理由の一つとしてはAmazonプライムビデオやネットフリックスを家で気軽に楽しめるようになったこともあると思います。

今年は特にコロナで映画館で観る機会が減ったのでAmazonやNetflixの頻度がとても高くなったのも事実です。


もう50年以上前の番組ですが「奥様は魔女」という海外ドラマをあなたは ご存知ですか?(1964年〜1972年アメリカABCで放送)

画像1
お借りした画像です

私の記憶に残っている最初の海外ドラマがこの「奥様は魔女」です。

これが小学校低学年だった私の海外ドラマ大好きデビューになります。

サマンサという魔女(とってもチャーミング)が人間の男性と結婚して巻き起こすコメディドラマです。当時のアメリカの家の中の様子や生活様式にとても憧れを抱いて、小学生の頃に見ていました。和式の畳生活の私にとってはアメリカのリビングルームやベッドルームは見るもの全てが新鮮でした。

ドラマだけにとどまらず外国に興味を持った初めのきっかけも、この「奥様は魔女」だったと思います。当時は録画などもできなかったので、放送時間にテレビの前でワクワクしながら毎回見ていました。(もちろん吹替でしたが子供の私は日本語を話せるアメリカ人が出演していると信じていました。)

その後、NHKで放送された不朽の名作「大草原の小さな家」(1974年〜1983年)に夢中になりました。主人公の少女ローラの一家を中心とした物語でどんな困難にも家族で乗り越えるストーリーと古き良きアメリカ開拓時代の生活に魅了されてしまいました。

画像2
こちらの画像もお借りしています

私個人的には秀才で美人のローラの姉メアリー(写真の一番左の少女)のファンでした。

私が高校生ぐらいまでは家庭にビデオデッキも無く、もちろんレンタルビデオ屋さんも存在しなかったので「さよなら・さよなら・さよなら」でお馴染みの)淀川長治さんの「日曜洋画劇場」や


「映画って本当にいいもんですね」で有名な、水野晴郎さんの「金曜ロードショー」


などを毎週見る事でしか洋画を楽しむチャンスはありませんでした。

しかもジャンルや作品は選べません。ただ放送された映画を見るのです。


あなたは想像できますか?

見たい番組や映画を観るためにその時間に帰宅して、テレビの前でスタンバイしている姿を。

しかもテレビの数イコール家族の人数ではないのでチャンネル争いも起こりました。(弟とジャンケンして見る番組を決めたり、野球が大好きな父が野球を見るので、雨で試合が中止になったら喜んだり)

いつでも映画を楽しめるなんて今は便利で良い時代になったもんです。

短大生になってから初めて友達と映画館に行けるようになり、私の映画熱は一気に高まりました。

1980年台後半からの映画最盛期による影響もあったことでしょう。

E.T.やインディージョーンズ、トップガン、愛と青春の旅立ちなどのヒットした映画のオンパレード!

ハリソン・フォード、トム・クルーズ、リチャード・ギアなどの俳優さんたちにお熱を上げた青春時代でした。

特に「トップガン」のトム・クルーズにはメロメロでした😘

たまたま同じ短大の友人2人が映画好きだったこともあり、彼女たちと毎週末は映画館に足繁く通っていました。当時は映画館で指定席の制度が無かったのでチケットを買ったら上演まで並んで待って、開演と同時に席の取り合いなんかも懐かしい思い出です。

E.T.が大ヒットした時はあまりの観客の多さに立ち見や通路に座ってみた記憶もあります。

そんな映画三昧の短大生活が終わり、社会人になった頃からカセットデッキが発売されて家でもVHSビデオを見れるようになりました。

私は、レンタルビデオ屋さんから毎週何本も借りてきては一人で見ていました。というのも私以外の家族はあまり映画に興味がなく、「また借りてきたん?」と呆れられていたから。

実は夫と知り合ってすぐに彼に「絶対知らんやろうなぁ」と思いつつ   ルキノ・ビスコンティ監督(イタリア映画界の巨匠)の話をしたらなんと彼がビスコンティ監督の作品をとても好きだと分かり、話が盛り上がって付き合うきっかけの一つにもなりました。

画像3
画像をお借りしました

この画像は 「ルートヴィッヒ 神々の黄昏」です。

彼の代表作品は、山猫、ベニスに死す、家族の肖像、ルートヴィッヒなどがあり少し難解な映画ですが独特の世界観が好きです。

『映画が結んでくれたご縁だったのかもしれません。』

それからは結婚して子育てに忙しくなり、映画館で見る映画がドラえもんやポケモンちょっと子供が成長してからは宮崎駿と変わって行きましたが

『やっぱり私が本当に好きな映画は洋画です。』

今は子育ても終わり、時間が許す限り好きなだけ映画を楽しむことができて本当に楽しんでいます。

以上が私の映画好き遍歴になります。

なぜそんなに映画に魅せられるのか?

「それは映画を見ている間は自分とは違う人のストーリーを経験する魔法にかかることができるから」

これまで何をしてもあんまり継続できないことが多い私ですが

心から好きで楽しめることは残っていくのだと感じています。

私にとってそれが映画なのです。

長々と私の話を最後まで読んでくださりありがとうございました。

こんな脳の半分以上が映画で占めている私ですが、これからもよろしくお願いします。




いいなと思ったら応援しよう!

candy @ (ミルク)
読んでくださりありがとうございます💖 それだけでとても嬉しいです!

この記事が参加している募集