銀座 プリンア・ラ・モード
実は、先週木曜日より(おそらく)ウィルス性の腸炎におそわれ、何か口から入れると、いちいちえっらい目にあっていて、レッスンでぜったいトイレ行きたくない日曜日はドリンク剤、ビタミンジュース、水、ポカリだけで生き延び、やっとこの2日間、回復の兆しが見えて、本日ついに復活!
まだ、微妙な感じだったけど「和光」に行くと言われたらほいほいついて行く。
いつもはチョコパフェですが、今日はお腹にダメージが軽そうなプリンアラモードなるものを初めて注文。
その名も和光の 銀座 プリンアラモード
早速プリンにスプーンを入れてみると、ちょっと押し返してくる昔ながらのかたいやつ!
「とろとろ」とか「やわらか」とか、ちゃらいのとは品格が違う!スプーンですくってもまた立ち上がる!
そして一口目のプリンと一緒についてくるカラメルソールは、苦味がはっきりとして香ばしい。 このソースだけ果てしなく舐めたい
フルーツは、これでもか!とてんこ盛りするような下品な盛りじゃない。しかるべき位置にしかるべき量が美しくポージングしておる
プリンの下にはミルフィーユのパイのフレークとすっぱい小イチゴ、そのしたにブランマンジェ(店の説明によれば、これもバニラプリン)
1週間壊したお腹にも優しい
上部に戻ると一口だけバニラアイスとその後ろにココナッツ風味のクッキー!その味はカラメルソースとリンクした苦味と甘みがあってプリンと合体する
パフェ好きとして偉そうに語れば、こういういろんなものを盛り合わせたものは、乗っけりゃいいってもんじゃない。
◯◯産の◯◯と⬜︎⬜︎産の⬜︎⬜︎とダラダラ産地とかあげ連ねるやつあるけど、
最終的にはセンスざんす!
このちょっとも出過ぎたところがない、しかし全ての味を記憶に残すお見事なバランスこそセンスざんす!
この完璧の見た目!
あー惚れる
和光ラブ