山下智久さん主演ドラマ「ブルーモーメント」に撮影協力しています!
こんにちは、広報担当のMです🌿
現在放送中のドラマ「ブルーモーメント」に、富士通ゼネラルの消防システム「GRANCAST(グランキャスト)」製品を提供しています。
このnoteでは出演者の皆さまが実際に撮影で使用している機器を、セットの写真とともに紹介します!
消防システム「GRANCAST」とは
119番通報に対して通報の受け付け、緊急車両(消防・救急・レスキューなど)の出動指令、情報共有による出動部隊の支援を行う通信システムです。
通報の受け付けから緊急車両が現地に到着して事案を解決するまでの間、各GRANCAST製品を通して迅速かつ的確な消防活動の実現に貢献しています。
ブルーモーメントに登場するGRANCAST製品を紹介
コミュニケーションボード
こちらはSDM本部指令センターのセットです。
デスク中央に設置されているのは「コミュニケーションボード(通称コムボード)」。
119番通報を受け付けるための装置で、通常、消防本部の指令管制室に複数設置されています。
今回のドラマでは、SDM本部指令センターのメインデスクに2台のコムボードが常設され、災害現場とのやりとりを担うメインの指示装置として登場します。
遠隔操作リモコン
こちらもSDM本部指令センターのセット。
中央に配された「遠隔操作リモコン」は、基地局無線機を遠隔操作するための機器です。
通常、消防本部の指令管制室に複数設置され、遠く離れた山中にある無線機を操作する際などに使用します。
こちらは受話器付きのタイプ。電話のような筐体にたくさんのボタンが配されています。
卓上型可搬無線装置
続いて第1話に登場したSDM専用指揮車両のセットから。
右端に設置されているのが「卓上型可搬無線装置」です。
災害時に119番通報を受信する指令管制室や消防署所など、屋内に設置される卓上型の高性能な無線機です。
真っ白な筐体に緑色のランプが光っていて、ドラマ内でも比較的見つけやすいかもしれません。
車載型移動局無線装置
こちらは第1話、雪山のシーンで登場した山小屋のセット。
左側の黒い機器が「車載型移動局無線装置」です。
通常はポンプ車や救助工作車・はしご車など、全ての消防車両および救急車両内に設置される無線機です。
今回のドラマでは災害現場の緊迫感を演出するアイテムとして車両以外のシーンでも設置されることになりました。
車載型のため筐体自体はかなりコンパクト。受話器も一般家庭にある固定電話くらいのサイズです。
携帯型無線機
こちらも第1話の山小屋のセットから。
災害現場で活動する隊員の方々が、身に着けて携帯する防水性能に優れた「小型無線機」です。
第3話の火災現場シーンでは、SDMメンバーのほか消防隊員などがこの無線機を装着して、災害救助活動にあたる様子が描かれました。
制服のポケットに収めて活動ができるよう改良を重ねた、業界トップ※のコンパクトサイズです。
※体積(280cc):2017年8月19日発表。当社調べ。
富士通ゼネラルは消防・防災システムで安心・安全を提供します
いかがでしたか?
富士通ゼネラルの情報通信部門ではこのような消防・防災システムを提供し、皆さまが安心して暮らせる社会を築く一翼を担っています。
普段目にする機会は少ない機器ですが、ぜひSDMメンバーの活躍とともに、GRANCAST製品にもご注目ください!
(ちなみに当社は毎週水曜日が定時退社日!ブルーモーメントの放送を楽しみに今日は素早く帰宅します💪✨)