
■年始のロングドリミンで掲げたFeelWorks2023年(16期)のスローガンとは?
昨日1/5は、仲間たちと年始のキックオフ、
ビジョンミーティングである
ロングドリミン(通称ロンドリ)をオンライン開催しました。
僕からFeelWorks全体の
昨年2022年(15期)の振り返り総括と
今年2023年(16期)の野望を発表!
今期のスローガンは
人材育成の常識を変える!
そのための3つの方針を説明。
➀社内昇進のみから社外でも通用するプロ育成へ
➁「上司力」+「部下のキャリア自律」セット奨励
③「働く」をライスワークからライクワークへ
各々について、本邦初公開で温めていた構想もサプライズで。
みんなの驚きワクワクする表情がとても印象的。
まるちゃんは開いた口がふさがらないくらい
ビックリしてました(笑)
上期中に皆さんにもお知らせしますので、乞うご期待^^
その後、一人ひとりの昨年下期の振り返りと
今年上期のミッション、やりたいことを発表。
お互いの想いを確かめ合いました。
不穏で不安が漂う時代ですが、
少なくとも僕たちFeelWorksに触れると
元気になる!・・・そんなチームでありたい。
暗い世の中、職場を元気にする騒ぎを仕掛けます。
今年のFeelWorksのお役立ちにご期待くださいね。
すへでは、日本の上司を元気にするために。
「前川孝雄のはたらく論」
#サプライズ #人材育成 #働きがい #人的資本経営 #前川孝雄 #上司力 #マネジメント #ダイバーシティマネジメント #キックオフ #ロングドリミン #ビジョン #抱負