■本気で過去の延長線上の思考から決別すべき『未来の年表 業界大変化』
『未来の年表 業界大変化』を読みました。
僕の専門である人材育成においても、
これまで高度成長期にできた会社・人事の仕組みを
変えなくてはいけないと常々感じています。
この本を読んで感じたのは
すべての業界・仕事において同様だということ。
著者の河合雅司さんは
「戦略的に縮む」ことを推奨されています。
人材育成においては、
すべての人たちが高付加価値な仕事ができるプロになる
ことがとても重要であると再確認できました。
また政治・行政においては、
日本を全国一律に捉えるのではなく、
アメリカやヨーロッパのように、もっと地方に権限を渡し、
特色ある地方が沢山生まれることが必要だと感じました。
そのなかで魅力のない地方は衰退していくのかもしれませんが、
結果として、それが河合さんの提案する
多極分散ではなく多極集中につながるようにも思います。
人口ボーナス期から人口オーナス期への変化は
もう10年以上叫ばれていますが、働く一人ひとりが
本気で過去の延長線上の思考から決別しなければいけませんね。
すべては、日本の上司を元気にするために。
※備忘録は
「前川孝雄のはたらく論」
#上司力 #前川孝雄 #人的資本経営 #働きがい #人材育成 #ダイバーシティマネジメント #未来の年表 #河合雅司 #老後資金 #仏教
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?