
【「神さまとのおしゃべり」読書感想文】
今日は最近オーディブルで聴く読書をした【神さまとのおしゃべり あなたの常識は、誰かの非常識】について述べていきます📚
【おすすめな人】
①引き寄せの法則について興味のある方
②人生や価値観を見直したい方
③忘れかけた遊び心を取り戻したい方
④現状に満足できていない方
⑤ネガティブになりがちな方
【おすすめできない人】
①感謝できない方
②自分自身と会話する気のない方
③自分のことしか考えたくない方
【読むと何がわかるのか】
📚読んで欲しいポイント
自分の願っていることはすでに叶っていると信じることが大事
願いごとに否定語を使わずにポジティブなエネルギーを引き寄せる
すでにあるものをたくさん探す
幸せになる為には感情に注目して固定観念に捉われすぎないこと
たった一つだけの事実はなく、人それぞれの解釈があるだけ
不満があるから幸せに思える
不平不満もそれは自らが招いたもの
どんなことにもきっとうまくいくと思うようにする
自分も相手も肯定する
今ある現実は自分の鏡
本当のお金持ちは与え上手・手放し上手
他人との関係性はすべてが学び
頭ではなく心が好きになった人を好きになることが大切
幸せになれるのは今にしかない
幸せになるために感謝するのではなく、感謝している間が幸せ
先に自分が変わらない限り行動や現実は動かない
幸せになりたいという人は、自分は幸せじゃないと信じている
出来事全てが何かを教えようとしている
不安になった時も有難いことを忘れない
この世のすべては二極のバランス
自分の心と会話することで自分を愛せる
勝ち負けや成果だけにこだわらず遊び心を持って楽しむことも大切
【感想】
生きてきた中でそれぞれに出来上がってしまった固定観念を壊していくことも大切だということがよくわかりました。
自分の中での当たり前は相手にとって当たり前ではないことを理解して共生することができればお互いの生きづらさも薄れるのではと思います。
また、思い通りにならないことに対してつい不平不満を持ってしまうのですが、それは自分自身が招いたことだとも理解して感謝の気持ちを持ったまま出来事を捉えることが大切だと思いました。
うまくいかないこともあると思いながら、自分自身のケアをしつつも、困難な際はきっとうまくいくと考えることも必要なことを学びました。
基本的にはお互いを認め合いながらも、絶対的に許せないことに対しては自分をしっかりと守って、心が喜ぶ場所にそれぞれが居られたらと思います。
【メルカリ】
安く読書したい方はメルカリでも見つかるかも📚
メルカリをされていない方は【RCXVKU】こちらのコードで¥500分のポイントが貰えるのでよかったらお得に使ってみてください🙋♂️
【読書お得&手間少ない順】
①Kindle
【200万冊以上の本が読み放題30日間無料期間後¥980読み放題】
◎本の持ち運びが不用の電子書籍
②メルカリ中古(売る場合は手間がかかるが③よりお得な傾向)
③Amazon中古
④オーディブル
【12万冊以上が聴ける読書30日間無料期間後¥1500聴き放題】
◎家事の最中、散歩中にも聴く読書で快適に楽しめる
それではよき読書ライフを〜📚
※本noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
【こちらの記事もおすすめ】