![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129343552/rectangle_large_type_2_301cc6ccbe5292f2fd397a626d9190ee.png?width=1200)
Photo by
iyasakah
肉野菜炒めが食べたい。
久しぶりに小松菜を買いました。
おひたしにしても美味しいし、
味噌汁にしても美味しいけれど
今日は肉野菜炒め!
【肉野菜炒め】
・好きな肉と野菜を用意。今回は小松菜、玉ねぎ、長ねぎ、キャベツ、豚しゃぶしゃぶ用ロース、豚バラ(2種類なのは家にあったから)。
・調味料は塩コショウ(肉を焼くときに軽くかける用)、鶏ガラスープの素、醤油、ごま油、S&Bねぎ・しょうが・にんにくミックス。
①野菜を切る。小松菜とキャベツはざく切り。キャベツ芯のところは食べやすいようにそぎ切りにする。玉ねぎは薄切り、長ネギは斜め切り。
②フライパンに豚しゃぶしゃぶ用ロースと豚バラを広げ、塩コショウを軽くふってから火をつけ、焼く。大きければ食べやすい大きさに切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1706673531623-GQ1NhQuVRe.jpg?width=1200)
広げてからコンロの火をつける
焼き色が少しついたら皿に取り出しておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1706673672184-at11cmBxKr.jpg?width=1200)
③豚肉のあぶらが出たフライパンで、まずキャベツ芯・小松菜の茎・玉ねぎを炒める。うっすら透き通って火が通ってきたら、残りの野菜をすべて入れて炒める。
![](https://assets.st-note.com/img/1706673602469-5bPowuBapq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706673733560-cguRLS1Ufy.jpg?width=1200)
キャベツの芯、玉ねぎ、小松菜の茎が
透き通ってきたら
残りの野菜をぜんぶ入れる
④②で皿に取り出しておいた豚肉を③のフライパンに戻し、全体を混ぜながらさっと火を通す。
![](https://assets.st-note.com/img/1706673876231-sztOhP6Ism.jpg?width=1200)
肉を戻す直前
⑤鶏ガラスープの素、醤油、S&Bねぎ・しょうが・にんにくミックスを味を見ながら入れ、ごま油を適量まわしかけ、完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1706673863979-XcCybHGBJi.jpg?width=1200)
※S&Bねぎ・しょうが・にんにくミックスはチューブ調味料です。ねぎ、生姜、にんにく全部を用意できないときや、手軽に薬味を使いたい時に便利です。
※野菜にしっかり火を通した肉野菜炒めを作っています。野菜の炒め加減は各自お好みでお作りください。
他には豆腐とねぎの味噌汁、先日作ったれんこんのきんぴらを用意しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706674184825-GjkGmZV7hK.jpg?width=1200)
刻みねぎの形がいろいろ
シソ
※iyasakahさんの画像をお借りしています。
ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![シソ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163427357/profile_90bfefbd21a0e7388fdae0f2cb5b0259.png?width=600&crop=1:1,smart)