note研究所はじまります。
はじめまして、note研究所です。
今回は、note研究所がどういう想いで始まったのか、どういったコンテンツを提供していくのかについて話していこうと思います。
キッカケ
noteには2021年3月時点で1500万以上の記事が投稿されているそうです。
果たしてこの数字がどれくらいの規模感なのか。それを体感していただきたいので試しに「マーケティング」と検索してみて下さい。
どこまでも記事で溢れているのではないでしょうか。
この莫大な記事の中から自分の求めている記事に辿り着くのは骨が折れますよね。
私たちnote研究所はこの課題を解決するべく、スキ数が多い且つ内容の良い記事のまとめnoteを作成することにいたしました。
いやいやマガジン機能でまとまっているから要らないのでは?
こう思われたかもしれませんが、なんとマーケティングマガジンの検索表示数は2000件に上っています。
そして、マガジン記事の多くが
①自分が発信した記事のみをまとめている
②良い記事を片っ端から集めて莫大な数になっている
の二つに大別され、情報が偏っているもしくは記事が多すぎて手をつける気にならないのが現状です。
note研究所が発信すること
では、我々がどのような内容のコンテンツを発信していくのか実際に見てもらおうと思います。
このように、さまざまなキーワードのまとめ記事を作成していく予定です。
基本的には読者が読みやすく、そして仕事や日々の生活に役立つような
良質な4〜6記事をまとめています。
これにより、私たちの記事から自分の目的に合った記事にたどり着くことが可能になります。
そのため、玉石混合でどの記事を読むべきなのか迷ってしまうことも時間を無駄にしてしまうこともなくなるでしょう。
少しだけこれから作成していく予定のまとめ記事をご紹介します。
① noteで読まれる記事まとめ
②毎日noteを書き続ける秘訣まとめ
③経営者の会社をつくろうと思ったきっかけまとめ
④会社をつくってからいちばん苦労したことまとめ
⑤商品やサービスの誕生秘話まとめ
⑥『広報』というキーワードのnoteまとめ
⑦『組織開発』というキーワードのnoteまとめ
随時公開されるので乞うご期待ください!
作成してほしいまとめ記事がございましたらコメントまでお願いします。
note proユーザーへのインタビュー
さらにnote研究所ではnote proユーザーに対してのインタビュー記事も作成していきます!
取材内容としては①noteを始めて良かったこと②noteの運用方法など企業がnoteを始める上で役に立つようなコンテンツとなっています。
こちらも楽しみにしていてください。
今回はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そして…
noteの使い方が分からない
企業は何を発信すれば効果的なのか知りたい
という方は無料で相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください!