- 運営しているクリエイター
記事一覧
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「不確実な状況で成果を出す人の特徴~曖昧さ耐性を紐解く~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム『不確実な状況で成果を出す人の特徴~曖昧さ耐性を紐解く~』が公開されました。 今回は、「曖昧さ耐性」をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 私たちは今、“不確実性の時代”を生きています。変化が急激で予測不可能な今日、みなさまの職場でも「計画が立てられない」「見通しがきかない」といった状況は日常的に発生していることでしょう。 このような不確実な環境下で成果を獲得するために、いま新たな資質が求め
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「効果的なフィードバックの実践ポイント~受け手の心理を踏まえた効果的なアプローチとは~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム『効果的なフィードバックの実践ポイント~受け手の心理を踏まえた効果的なアプローチとは~』が公開されました。 今回は、「フィードバック」をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 「1on1」という面談スタイルが職場に浸透し、上司と部下が定期的に面談を行う企業が増えています。上司と部下のコミュニケーションに関心が集まるなかで、管理職から相談される悩み事の1つに”フィードバック”があります。たとえば次
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「ダイバーシティは成果につながるは本当か?~多様性を進めるために、より深く向き合う~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「ダイバーシティは成果につながるは本当か?~多様性を進めるために、より深く向き合う~」が公開されました。 今回は、ダイバーシティ推進の負の側面をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 この数年、ダイバーシティに関連する制度やルールを構築する企業からのご相談を頂くことが増えました。テレワークの導入によって働き方の多様化が進んだことや、高度なスキルを持つ海外人材の採用に注目する企業が増えたことなどが
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「キャリア自律の再考~求められるキャリア開発の転換~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「キャリア自律の再考~求められるキャリア開発の転換~」が公開されました。 今回のコラムでは、キャリア自律をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 近年、メディアなどで「キャリア自律」という概念を目にするようになりました。リスキリングや副業支援など、個人の主体的なキャリア発達を支援する企業も増えているように感じます。これらの潮流を踏まえ、キャリア自律をテーマに取り上げます。キャリア自律の台頭がもた
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「いま必要な「対話力」を磨く~道具的コミュニケーションを超えて~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「いま必要な「対話力」を磨く~道具的コミュニケーションを超えて~」が公開されました。 昨今、対話の場が重視されています。1on1などの施策を導入している企業の方も多いのではないでしょうか。変化する環境に適応するためには、状況に応じて自律的に動ける社員を育てていくことが求められています。それを支援する取り組みとして、対話を社内コミュニケーションに導入する企業が増えているように感じます。 しかし、対話に関しては成果を出そうと意
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「組織が矛盾を抱えたとき~パラドックス時代に生き残る組織は何が違うのか?~」が公開されました。
マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム連載「組織が矛盾を抱えたとき~パラドックス時代に生き残る組織は何が違うのか?~」が公開されました。 近年、企業は多様なニーズに適応することが求められています。たとえば、業績の向上や集団やチームの尊重、従業員個人のニーズへの対応や社会環境や地球環境への配慮、法律や倫理への対処など、さまざまな価値観に基づき多様な活動を進めていくことが求められています。 多様な価値観が台頭するなかで、徐々に浮かび上がるのがパラドックスに起因する