![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37286285/rectangle_large_type_2_3bac4158c589a5625252a8cf56f930e4.jpeg?width=1200)
書くことは自己修正能力を高める方法〜自分を振り返るための文章〜
文章を書くことは相手に伝えるだけではなく、自分がそれまでおこなってきたことを振り返る意味でも大切な習慣となります。
書くことで、記憶に定着させたり、理解を深めることは大切な習慣です。人間、日々の生活のなかで記憶できる範囲は限られています。
また加齢とともに、記憶力はどんどん減退していきます。1年前感じたことや思ったことも年齢の上昇と共に薄れていくのが一般的です。このようなときこそ、日頃から書く習慣をきちんと身につけることが大切なこととなります。
書くことで知識は洗練されていきます。書けば書くほど、無駄が見えたり、自分の思考の矛盾や齟齬が見えてきます。相手にシンプルに効果的にエッセンスを伝える能力を磨いていくには、書く能力は日頃から磨いていかなければなりません。
資料を作って後輩に指導したり、無駄なく効率的な文章を書くことで、相手にきちんと短時間で訴求する能力は、自分自身の業務効率化にもなりますし、同時に組織全体のパフォーマンスアップにも繋がります。
しかし、その前提として、まずは日頃の自分の仕事やプライベートで発生していることを的確にメモをとっていきながら、思考を整理させる能力も大切なスキルアップに繋がります。
ライターにとってもメモを書いたりしながら、構成力を磨いていく作業は必須ですが、実はライターという職業を選んでいなくても、ビジネスマンとしての必須の能力がライティング能力です。
若い世代を中心にスマートフォンで簡単に情報収集ができる時代ですが、その分、書く力が衰えていることは否めないなって感じています。
だからこそ、上手く書ける人間、効果的に相手にポイントを伝える能力を磨いていくことでワンランク上のビジネスパーソンになっていくことができます。
日頃からの疑問や不安、自分の立ち位置や気になったニュースなどを上手くメモをとって頭の片隅に置いておくことで、より確実な方法で自分のスキルアップなどに繋げていくことができます。
書きながら、自分の能力やそれまでの経験を修正していくことでより素晴らしい人生やビジネスを楽しんでいくことができます。若いうちからつけてきた習慣は必ずや役に立ちますので、是非、今日からでもいいので書く習慣を楽しんでいきましょう。
私のライティング講座集です。現在格安で販売していますので、是非、ご参考にしてください。
⭐【必読・稼げるライター養成講座】全記事はここから⭐
🌏詳細なプロフィールやnoteでの取り組みはこちら🌏
💎↓↓稼ぎ力・ビジネス・芸術と役立つマガジン達は↓↓💎
⭐noteをもっと楽しんでいきたいかたはこちらをご覧ください⭐
⭐ライティングをもっと知りたい方や効果的なテクニックはこちら⭐
⭐ハードな毎日を乗り切るハートウォームな言葉に触れるにはこちら⭐
⭐大好評なフォトギャラリーで癒やされたい方はこちらをご覧ください⭐
⭐ビジネスに必要なスキルやマインドが満載の人気コラム集はこちらから⭐
🍷私の履歴書(Ermitageサイトマップ・過去記事一覧)🍷
いいなと思ったら応援しよう!
![Ermitage~庵~ ライター×フォトグラファー×デザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31510548/profile_39870f8a273ca3c22b9729bd63c3c20a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)