サポートはした側も嬉しくなる‼︎‼︎🌈【初めてサポートした話】
本日も読んでいただきありがとうございます💛
noteの特徴のひとつはやはり『サポート機能』ですね。
サポートしてもらえるとすっごく嬉しい。
誰だってそうだと思いませんか?
昨日初めてサポートをしました👏👏
日々の感謝と応援の気持ちを伝えたい!!!と思ったのです。
すると!!!不思議なことにした側の自分もすっっごく嬉しくて、これからも頑張ろうと思えました。
今日はサポートについて実際に感じたお話です。
▶︎そもそもサポートって?
クリエイターさんを金銭的に応援する機能です。
気軽に100円からできるのが素敵ですね✨
くわしくはこちらにあります👇
正直、始めたばかりの頃は「こんな機能もあるんだー。ふーん」ぐらいにしか思っていませんでした💦
ましてや自分がサポートしてもらえるなんて思ってもいませんでした。
▶とにかく嬉しい!サポート
実際、自分がサポートしてもらった時ってとびはねるほど嬉しいんですよね、本当に!!!
「え!!私!?」
「なんで?!」って(笑)
不思議でしょうがなかったです。
でも純粋に応援してくれている人がいるんですよね✨
本当にありがたいです💛
金額ではなく『気持ち』が嬉しい💛
もちろん「スキ」や「コメント」もすっごく嬉しいです💛
さらに一歩踏み込んだサポートでの応援は本当に励みになります。
▶︎noteでは自分も『応援する立場』になれる
純粋に応援がしたいと思いました。
いつも応援していただき、励まされ感謝でいっぱいです。
そんな感謝と応援の気持ち込めてサポートをポチッと‼︎!!!
すると‼︎‼︎
こっちまで嬉しくなるお礼のメッセージがくるではないですか‼︎‼︎
ひゃーー‼︎‼︎
なんだかすごく心があったかくなりました💛
たとえ少しの金額でも、誰かの応援ができて励みになれる。
自分が応援したことでパソコンの画面の向こうでは「よっしゃーーー!!!」って思ってくれているのかなって。
これってすごく素敵なことだと思いませんか⁇
金額ではなく気持ちを送る
と、私は思っています。
✅まとめ
サポートによって喜んでもらえ、そして自分も嬉しくなる。
貰うだけではなく応援することも、自分へのプラスになるとすっっごく感じました。
サポートは感謝や応援の気持ちを直接伝えることができる素敵な機能です。
本当はもっともっと‼︎
伝えたいのですが、溢れすぎるので
今回はこのへんにしておきます。
noteを楽しく続けられているのはみなさんの応援のおかげです。
いつも本当にありがとうございます💛
感謝と応援の気持ちを込めて!!!
サポート機能を積極的に使っていこうと思います💛
これからもよろしくお願いします💛
本日も読んでいただきありがとうございます💛
とってもとーっっても嬉しいです💛
よろしければ、「スキ」や「コメント」お願いします💛
さらなる励みになります!!!!💛💛💛
また明日も会いましょう🎶
👇えりんぎってこんな人👇
👇筋トレ奮闘記💛成果もあります💛👇
最後まで読んでいただきありがとうございます💛
優しいあなたがスキです💛💛